ミヤタジュク・プレゼンツ セミナー2013
5月1日(水)20:00~
テーマ:脳を発達させるためのヒケツ
講師:森岡 周先生(畿央大学)
会場:teppan dining ミヤタヤ
受講料:3000円(ディナー付)
senstyle研修会
テーマ:セラピストのためのニューロサイエンス
「姿勢・歩行制御のニューロサイエンス」森岡 周
「上肢運動制御のニューロサイエンス」信迫悟志
「運動学習のニューロサイエンス」冷水 誠
「運動障害のニューロサイエンス」松尾 篤
日時:5月11日(土)12日(日)両日とも10:00~16:00(受付9:30~)
会場:星陵会館ホール 東京都千代田区永田町 2-16-2
療法士.comセミナー
テーマ:神経科学から考える運動学習
日時 2013年5月12日 (日) 10時 ~ 4時30分 (9時30分受付開始)
開催地:町田市文化交流センター ホール6F
講師:森岡 周 先生 (畿央大学 教授)
日本理学療法士協会 講習会
日時:平成25年5月18日(土)~19日(日)
テーマ:最新のニューロリハビリテーション
場所:秋田大学医学部 秋田市広面蓮沼44-2
講演内容:神経科学に基づいた脳卒中後の機能回復のための臨床手続き
講師:森岡 周 (畿央大学)
第48回日本理学療法学術大会
大会長企画シンポジウム 5月24日(金)
テーマ:疼痛理学療法のグローバル・スタンダード
「疼痛理学療法の教育トピックス」沖田 実(長崎大学大学院)
「疼痛理学療法の研究トピックス」森岡 周(畿央大学大学院)
「疼痛理学療法の診療トピックス」松原 貴子(日本福祉大学)
座長 鈴木 重行(大会長 名古屋大学大学院)
一般口述演題 基礎理学療法「運動制御・運動学習02」座長5月25日(土) 16:30~17:30
モーニングセミナー 5月26日(日)
テーマ:脳科学のグローバル・スタンダード
「脳に及ぼす運動の効果」 島田 裕之(国立長寿医療研究センター)
「脳の機能回復と神経可塑性」 石田 和人(名古屋大学大学院)
「脳における平衡機能の統合メカニズム」 浅井 友詞(日本福祉大学)
司会 森岡 周(畿央大学大学院)
22th European Stroke Conference in London
Date Tuesday, 28 May 2013 – Friday, 31 May 2013
Venue ExCel London
title:The relationship between kinesthesia and physical functions and damage region in stroke hemiplegic patients
岩手運動療法研究会 特別研修会
開催日時 2013年6月9日(日) 10時~16時
開催地 アイーナ(岩手県民情報交流センター:盛岡駅西口すぐ) 804 会議室
テーマ 脳卒中片麻痺患者の脳活動の理解とニューロリハビリテーションへの応用
講師 森岡 周(畿央大学)
senstyleセミナー in 東京
日時:平成25年6月16日(日)
講義時間:10:00~16:00
(受付開始9:30から)
会場:全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ
テーマ:ニューロサイエンスから考える脳卒中リハビリテーション
講師:森岡 周(畿央大学)
平成25年度 畿央大学ニューロリハビリテーションセミナー基礎編
平成25年6月22日(土)、23日(日) 応募を締切ました。
講師 森岡 周、松尾 篤、冷水 誠、前岡 浩、岡田洋平、信迫悟志(畿央大学)
ミヤタジュク・プレゼンツ セミナー2013
6月29日(土)15:00~
講師:森岡 周先生(畿央大学)
テーマ:神経科学から考える脳卒中後の運動障害に対する臨床手続き
会場:土佐リハビリテーションカレッジ
受講料:5000円
第14回 日本認知神経リハビリテーション学会学術集会
期日 2013年7月6日(土)~7日(日)
場所 門真市民文化会館ルミエールホール 門真市末広町29‐1
特別講演
「感覚運動学習を支える脳のネットワーク」
今水 寛(国際電気通信基礎技術研究所(ATR))
司会:森岡 周(畿央大学)
対談 今水 寛・森岡 周
第35回日本疼痛学会
2013年7月12日~13日
場所 さいたま市の大宮ソニックシティ
内容 一般口演プログラムB4. 臨床:術後痛
7 月13 日(土)13:10~14:10
座長:森岡周(畿央大学大学院 健康科学研究科)
Active Step 特別研修会
日時 平成25年7月20日~21日
場所 日本文理大湯布院研修所 8号館 1階研修室
講師 森岡 周 先生
内容 小脳の構造と機能、そして運動学習
日本理学療法士協会 理学療法士講習会
テーマ 身体知覚と運動学習
講演1「身体知覚と運動学習(9:00~12:00,180分)」 講師 森岡 周 先生
講演2「知覚・こころとリハビリテーション(13:00~16:00,180分)」 講師 樋口貴広 先生
開催期間1 2013年7月28日(日) 受付:8:30~ 講義時間:9:00~16:00
会場 会場名 徳島文理大学 徳島市山城町西浜傍示180
5月1日(水)20:00~
テーマ:脳を発達させるためのヒケツ
講師:森岡 周先生(畿央大学)
会場:teppan dining ミヤタヤ
受講料:3000円(ディナー付)
senstyle研修会
テーマ:セラピストのためのニューロサイエンス
「姿勢・歩行制御のニューロサイエンス」森岡 周
「上肢運動制御のニューロサイエンス」信迫悟志
「運動学習のニューロサイエンス」冷水 誠
「運動障害のニューロサイエンス」松尾 篤
日時:5月11日(土)12日(日)両日とも10:00~16:00(受付9:30~)
会場:星陵会館ホール 東京都千代田区永田町 2-16-2
療法士.comセミナー
テーマ:神経科学から考える運動学習
日時 2013年5月12日 (日) 10時 ~ 4時30分 (9時30分受付開始)
開催地:町田市文化交流センター ホール6F
講師:森岡 周 先生 (畿央大学 教授)
日本理学療法士協会 講習会
日時:平成25年5月18日(土)~19日(日)
テーマ:最新のニューロリハビリテーション
場所:秋田大学医学部 秋田市広面蓮沼44-2
講演内容:神経科学に基づいた脳卒中後の機能回復のための臨床手続き
講師:森岡 周 (畿央大学)
第48回日本理学療法学術大会
大会長企画シンポジウム 5月24日(金)
テーマ:疼痛理学療法のグローバル・スタンダード
「疼痛理学療法の教育トピックス」沖田 実(長崎大学大学院)
「疼痛理学療法の研究トピックス」森岡 周(畿央大学大学院)
「疼痛理学療法の診療トピックス」松原 貴子(日本福祉大学)
座長 鈴木 重行(大会長 名古屋大学大学院)
一般口述演題 基礎理学療法「運動制御・運動学習02」座長5月25日(土) 16:30~17:30
モーニングセミナー 5月26日(日)
テーマ:脳科学のグローバル・スタンダード
「脳に及ぼす運動の効果」 島田 裕之(国立長寿医療研究センター)
「脳の機能回復と神経可塑性」 石田 和人(名古屋大学大学院)
「脳における平衡機能の統合メカニズム」 浅井 友詞(日本福祉大学)
司会 森岡 周(畿央大学大学院)
22th European Stroke Conference in London
Date Tuesday, 28 May 2013 – Friday, 31 May 2013
Venue ExCel London
title:The relationship between kinesthesia and physical functions and damage region in stroke hemiplegic patients
岩手運動療法研究会 特別研修会
開催日時 2013年6月9日(日) 10時~16時
開催地 アイーナ(岩手県民情報交流センター:盛岡駅西口すぐ) 804 会議室
テーマ 脳卒中片麻痺患者の脳活動の理解とニューロリハビリテーションへの応用
講師 森岡 周(畿央大学)
senstyleセミナー in 東京
日時:平成25年6月16日(日)
講義時間:10:00~16:00
(受付開始9:30から)
会場:全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ
テーマ:ニューロサイエンスから考える脳卒中リハビリテーション
講師:森岡 周(畿央大学)
平成25年度 畿央大学ニューロリハビリテーションセミナー基礎編
平成25年6月22日(土)、23日(日) 応募を締切ました。
講師 森岡 周、松尾 篤、冷水 誠、前岡 浩、岡田洋平、信迫悟志(畿央大学)
ミヤタジュク・プレゼンツ セミナー2013
6月29日(土)15:00~
講師:森岡 周先生(畿央大学)
テーマ:神経科学から考える脳卒中後の運動障害に対する臨床手続き
会場:土佐リハビリテーションカレッジ
受講料:5000円
第14回 日本認知神経リハビリテーション学会学術集会
期日 2013年7月6日(土)~7日(日)
場所 門真市民文化会館ルミエールホール 門真市末広町29‐1
特別講演
「感覚運動学習を支える脳のネットワーク」
今水 寛(国際電気通信基礎技術研究所(ATR))
司会:森岡 周(畿央大学)
対談 今水 寛・森岡 周
第35回日本疼痛学会
2013年7月12日~13日
場所 さいたま市の大宮ソニックシティ
内容 一般口演プログラムB4. 臨床:術後痛
7 月13 日(土)13:10~14:10
座長:森岡周(畿央大学大学院 健康科学研究科)
Active Step 特別研修会
日時 平成25年7月20日~21日
場所 日本文理大湯布院研修所 8号館 1階研修室
講師 森岡 周 先生
内容 小脳の構造と機能、そして運動学習
日本理学療法士協会 理学療法士講習会
テーマ 身体知覚と運動学習
講演1「身体知覚と運動学習(9:00~12:00,180分)」 講師 森岡 周 先生
講演2「知覚・こころとリハビリテーション(13:00~16:00,180分)」 講師 樋口貴広 先生
開催期間1 2013年7月28日(日) 受付:8:30~ 講義時間:9:00~16:00
会場 会場名 徳島文理大学 徳島市山城町西浜傍示180