仕事はあるが切迫感がない.
そのような数日間を過ごしている.
したがって前頭葉が総動員されていなく
すぐに眠くなる現象に出会う.
今日は事務的仕事,臨時教授会,学生の卒業研究指導,
院生の研究確認,学科会議などを行うが,
意識を揺さぶる現象に遭遇せず,であった.
落ち着いているといってはよいが,
自分としてはもっと血気盛んな自分に出会いたい.
それこそ,やる気にみなぎっているといった.
高次脳機能障害についてまとめているが,
最近の教科書は箇条書きでかきなさいという指導が多く,
自分自身としては頭を使う必要がない.
書く側が脳を総動員しないのなら,
読む側もそうであろう.
初学者向けに,あるいは簡潔明瞭が求められる世の中であるが,
逆に言うと,マニュアル化人間,そして,読解力減少人間を生産しているのではないかと思う.
であれば,その人間に哲学が育成されない.
臨床哲学の育成こそ,教育者としての責務であると思うが,
その哲学というものを教育することが可能かと思うと,
現在の書籍を概観すると,逆の方向性に言っているようにも思える.
わかりやすさが求められる世の中だが,
わからないことを楽しめない人間を作ってしまう世の中でもある.
川上未映子的人生なセラピストもよいのではないか,と思う.
しかし,眠い.研究室でだらだらと22時もすぎてすごしてはならぬ,と思う.
箇条書きか?眠さの原因は???
そのような数日間を過ごしている.
したがって前頭葉が総動員されていなく
すぐに眠くなる現象に出会う.
今日は事務的仕事,臨時教授会,学生の卒業研究指導,
院生の研究確認,学科会議などを行うが,
意識を揺さぶる現象に遭遇せず,であった.
落ち着いているといってはよいが,
自分としてはもっと血気盛んな自分に出会いたい.
それこそ,やる気にみなぎっているといった.
高次脳機能障害についてまとめているが,
最近の教科書は箇条書きでかきなさいという指導が多く,
自分自身としては頭を使う必要がない.
書く側が脳を総動員しないのなら,
読む側もそうであろう.
初学者向けに,あるいは簡潔明瞭が求められる世の中であるが,
逆に言うと,マニュアル化人間,そして,読解力減少人間を生産しているのではないかと思う.
であれば,その人間に哲学が育成されない.
臨床哲学の育成こそ,教育者としての責務であると思うが,
その哲学というものを教育することが可能かと思うと,
現在の書籍を概観すると,逆の方向性に言っているようにも思える.
わかりやすさが求められる世の中だが,
わからないことを楽しめない人間を作ってしまう世の中でもある.
川上未映子的人生なセラピストもよいのではないか,と思う.
しかし,眠い.研究室でだらだらと22時もすぎてすごしてはならぬ,と思う.
箇条書きか?眠さの原因は???