ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

お待ちしています~♪ 流行の鍋?には、餃子の皮を~

2015年11月10日 | 食材
今日は、うれしいお便りをいただきました。毎年、お一人旅で星空観測にいらしてくださるお客様からです。いらしてくださる夜は、毎回、すばらしい星空が広がります。ふるさと旅行券もゲットしてくださったようですね~お目にかかれますのを楽しみにお待ち申し上げております。



今夜のステラの夕食は~海鮮キムチ鍋
テレビのコマーシャルで見た、餃子の皮を入れてみました。
昨年は、同じポン酢のコマーシャルで、ぶりしゃぶを見て、ぶりしゃぶを何度も食べました。
今年は・・餃子の皮を鍋に?

美味しそうなコマーシャルって影響大です♪


エチオピア・ハチラ ハチラのチャイ♪ フルーツと花の香りのコーヒーチャイ

2014年04月23日 | 食材


小淵沢リゾナーレの中にある丸山珈琲でほっと一息~
とっても面白珈琲を見つけました。チャイ? コーヒーのチャイです。

 

エチオピア・ハチラ レモンやライムを思わせる爽やかさと花の香り 滑らかで繊細な質感のコーヒー  

そんなハチラを使った丸山珈琲オリジナルどりんく ハチラのチャイ

「ハチラのフルーツのような豊かな甘さと香り
様々なスパイスの風味を感じていただけるユニークなドリンク

最後に砂糖を加えることで より複雑なスパイスの風味と滑らかな質感をお楽しみいただけます」  丸山珈琲チラシより

表現どおりの味わいにびっくりしました。まるで紅茶のチャイを飲んでいりるようなスパイシーな味わいなのに、しっかりしたコーヒーの滑らかな味わいがあって、最後にお砂糖を加えると甘い香りが漂います。カップの底に残った蜂蜜とコーヒーが美味しい♪

また飲みたくなる不思議な美味しさでしたよ~

山梨県初 LAZA WALK! マグロの兜焼きとビールの飲み比べ

2010年01月30日 | 食材
今日はポカポカあったかな日です。こんなお天気に誘われてお出かけしてきました。

ステラが18年前に越してきた頃には山梨県にはなかったショッピングセンターやスーパー、チェーン店がどんどん進出してきて、とても便利になりました。と、行ってもどこも車で40分から1時間以上かかれますけれど。

  

2009年4月25日にオープンした県内初のモール型ショッピングセンター「ラザウォーク」!
建設中に遺跡が見つかって、オープンが遅れました。



ステラは都会っ子なので、時々ここへ来ると、ちょっと都会へ帰ってきたような気分になるのでうれしくなります。マーベラスクリーム ・カルディ コーヒーファーム があるのがちょっと話題になっていますよ!
でも、どこのショッピングセンターやスーパーからもほとんどの場所から富士山、八ヶ岳、甲斐駒・南アルプスが見渡せるのがすごいなあ、素敵だなあって思います。
国道20号沿いの甲府に向かって、清里から車で40分くらいの所にありますから東京方面へお帰りの方はご存知かもしれませんね。

帰りに寄ったスーパーで和歌山直送まぐろの解体にタイミングよく・・中トロと兜をゲットしてきました。

  

自宅にあるビール・・どれが美味しいかしら?



うっかりです! 兜焼き・・とっても美味しく焼きあがったのに写真撮るのを忘れて、食べてしましました(>_<)

じゃ、またね。

ステラ情報
今日は1月30日、今年から石和温泉の日(いさわ)になったそうです

ばかいも?

2008年12月09日 | 食材
「バカイモ」って言うんですって!
粘りが少ないからだそうですよ。ステラも初めて聞きました。ちょっとかわいそうね。

 

ステラのお琴の一番弟子の可愛い小学生のアーちゃんのお家から長いもを頂きました。あーちゃんのおばあちゃんの実家は川上村です。清里は山梨県ですが、車で10分も走れば長野県で、川上村もすぐ近くです。川上村の長いもは美味しいです。 
小さい頃は上手に食べれなくて、口や手が痒くなってぬれたタオルで拭いてもらいながら食べたような??
黄身と出しで伸ばしながらすり鉢ですったとろろをご飯にかけて・・・。美味しいですよね。

高原へきて、お漬物の専門店で味見をして買った長いものお漬物が美味しくて・・・。地元の方に教えて頂いて作ったら売っているのと同じ味でびっくり! 適当な大きさにきって(ステラは一本を太さも長さも半分くらいの大きいまま)皮をむいた長いもを一夜漬けの素やめんつゆに漬けて一晩置くと出来上がりです。

実はステラはお漬物がちょっと苦手なんですが地元のおばあちゃんの漬けた野沢菜なんかは美味しいですね。樽と重しを何個も買って、野沢菜、ラッキョウ、梅干なんかも漬け方を教えて頂いて挑戦しています。
ね!ご存知?ヨーグルトにちょっとお塩を入れてきゅうりをつけるとあっという間に美味しいお漬物が出来ちゃいますよ!ぬかづけに甲州ワインも入れちゃいます。ステラは食べないんですが、作るのは面白いです・・・変かしら?

母はお料理がとっても好きでしたけど、お漬物は漬けなかったので母の味ではないですが、なんとなく懐かしい暖かい感じがするの・・。エストレリータはスペイン料理なんですが、ステラもやっぱり日本人なんですね。

夜明けのお茶

2008年11月24日 | 食材
ほんのりとブルーの空を染めながら明るさを増していく夜空!明け明星が輝いて・・・
そんな夜明けの空がティーカップの中に映し出されて不思議なロマンティクな世界が広がるハーブティ・・ブルーマロウ!
ステラがこのハーブティーとであったのはもう20年以上前かしら? モーリスメッセゲ氏のディザーヌ(フランス語でハーブティー)、特にディザーヌ用の薬用植物(ハーブ)でお茶をサーブするサロンでした。瀬木かすみ先生が講師をされていてサロンでハーブティーを頂きながらタッチマッチ(英国のハーブで作る花束で女王の戴冠式などに用いられると教えていただいたような・・)やローズボール、フルーツポマンダーを作りながら・・初めて飲みました。本当にびっくり!

エストレリータでも不思議なハーブティーとして17年前から目の前でお入れするとワーとかキャーとかホーって驚かれて皆様をとりこにしています。


マロウは日本語ではウスベニアオイ、アオイ科の一年草で紫色の綺麗な花です。最初はブルーハワイのような鮮やかな青・・ここでもうあまり綺麗なので歓声が・・暫くすると紫に変わっていきますが、ステラはこの鮮やかな青の時にレモンを数的たらします・・・と、今度は鮮やかなピンクにかわります。この変わり方がとても不思議でロマンティクなんです。夜明けのお茶っていうのもわかりますね。

ステラは時々、女心のお茶とか移り気のお茶なんて意地悪なネーミングをつけたりしていますけど。アジサイ色のお茶はちょっと可愛いところもあって他のバーブとブレンドするとそのハーブにそっと寄り添って自分の色や香りを主張しないのが素敵でしょ。本当はとっても綺麗で華やかななのに・・・。

昨晩もご主人がホットワイン、奥様がブルーマロウのバーブティーを召し上がってホカホカあったかくなってからベランダで望遠鏡で星空観測の素敵なご夫妻もおられました。
マロウは咳や風邪にも効き目がありますからね。

そうそうこのお茶で思い出すのが一枚の絵
ステラの大好きな大泉の別荘地にある美術館 川嶋紀子 雲の絵美術館 どこかで聞いたお名前でしょ?
秋篠宮妃殿下、紀子(きこ)様の、お父様の母上、つまりおばあ様です。
夜明けや夕方の雲の絵はブルーとピンクが混ざった綺麗な雲と空なんです。
観光化されていたくて矢野ヨハンさん(画家)ってとっても素敵な画家がオーナーでヨハンさんの絵も見せて頂けてますので、ステラにお声をかけて開館を確認して出かけてね。
美術館情報はまたゆっくりとご紹介します。

夜明け前の空につかの間輝く金星、明けの明星・・・これがステラマリスなんです。ステララマリスについては次回ご紹介しましょう!

ちょっと夜更かしか早起きしてブルーマロウの空を眺めて見ませんか? 高原では明け方のこの不思議な空に流れ星が流れると夢のようです・・・・おやすみなさい!



幻のヨンパチ

2008年11月12日 | 食材
「48(ヨンパチ)をトロいもで食べるかい?食べさせようと思って今日、精米して、掘ってきただよ」 うーんちょっと忙しいけど・・・武川米の新米(農林48号・・通称ヨンパチ)と武川の名産掘りたてのながいもと聞いては食いしん坊のステラとしては行かないわけはありませんよね。到着したらとろろ芋をすり鉢ですりおろして、お出汁でのばしておられた所でさっそくお手伝い!最後に鰹節をかけるところがちょっと田舎っぽくって(ごめんなさい)良い感じ!

ホクホクの幻のコシヒカリにかけて、地元のおじさん、おばさん達の手作りのサラダやお漬物で豪華な地産地消の・・スローライフなお昼です。

左上 明野の大根(明野町の大根は名産)を酢と砂糖で漬けた漬物、左下 瓜の味噌漬け、手前とろろご飯、奥 ごぼうの煮物、手作りイカの塩辛、かぼちゃのサラダ(津金のりんご入り)柿 もちろん!ぜーん地元の食材&手作り!

ギターの先生も来られてこの雰囲気には演歌かな?っておっしゃりながら・・ほんとはバッハなんですよってすばらしい演奏に変わって・・・このミスマッチな雰囲気がまたよかったりした??
みんなでわいわい頂く美味しいランチ?昼ご飯でした!「昨日は清里の森のほうで雪が舞ったって?」 寒いはずですね!

昨年の勤労感謝の日には武川米米祭りに行きました。その時には小さなおにぎりを頂いて美味しかった?あまりに小さくてよく味わえなかった・・・今日はしっかりヨンパチ!頂きました!

武川町はステラの大好きな温泉武川の湯(前にブログでご紹介しましたね)、樹齢二千年日本最古の桜山高神代桜、東日本一の名瀑、精進ヶ滝121mから一気に流れ落ち、まさに絶景です。 ドラマにも使用された桜のトンネルが750メートルの眞原桜並木がある町です。

長い人生ですけれど四季は一年に一度、毎年旬のものを食べて季節の風物(桜、紅葉、雪など)を満喫してもたった80回?90回?なーんて思うとしっかり味わって、見ておかないとねって変な理論?のステラです。

画像は雑誌に掲載されたステラオリジナルホットサラダです。


高原をぬけて

2008年11月03日 | 食材
お買い物には標高の低いところへ行かれる方が多いのですがステラは標高の高い方へ!
車も信号も少ない高原を車で走るのはとても気持ちがいいです。スーパーへ行くのにこんなに自然がいっぱいの絶景を見ながら、大好きな音楽を聴きながらお買い物に行けるなんてうらやましいでしょ?
質より量の野菜にわき目もふらず、新鮮な地元の高原野菜や食材を売っているお店まで車で30分。都会とは違って車で30分は30キロくらいあるんですよ!
清里駅からエストレリータまで車で5分っていうと歩いてこれるって思うでしょう!40分くらいかかちゃいますう。

春は新緑、夏は忙しいけど大草原の有名なレタス畑、秋は紅葉、冬はちょっと雪道と凍結が怖いけど雪山を見ながら。今日も綺麗な紅葉を見ながらJRの最高地点「野辺山駅」の踏み切りを横切って、
  
川上村(川上犬で有名?)まで、途中で単線の小海線の線路が何度か見え隠れして、一時間か2時間に一台通過する電車が来たら大当たり!ハイブリッドカー(JR東日本のCMに登場)だったらもっと大当たり! 八ヶ岳をバックミラーで見ながらはるか前方にステラの大好きなみずがき山の頂上が見えてきます。水晶の山でステラはロードオブザリングに出てくるような?なんて思ってますけど・・・ちょっと違う?

到着したスーパーは箱で果物を買うとレジでぜーんぶひっくり返して一個一個チェックしてちょっと変なのがあるとよけて変わりに2-3個いれて・・。どんな味かななんて思っていると食べてみるって果物をその場で切ってくださったり・・ちょっと前まではお茶やコーヒーがおいてあって無料で自由に店員さんと話しながら飲めたりしたんですよ。綺麗な可愛いお店で、暖かくてやさしい田舎だからこそ出来るサービスが大好き!

“Trick or treat”

2008年10月31日 | 食材
今月はパンプキンスープの出番が多かったですね。
ハロウィンの月だから?パンプキンスープをちょっとこんがり?風味にするのに入れるもの?食パンを揚げたものをいれてみて!かぼちゃ400グラムに食パン一枚くらい!かぼちゃを茹でる時にちぎって入れるととっても美味しい!そうそう、ステラはあんまり力がないのでかぼちゃを切るのが大変なので丸ごと電子レンジで30秒くらい(大きさにもよりますけど)かけてから切ると簡単!でもレンジにかけたかぼちゃは使い切った方がいいですね。

今日はハロウィン!玄関にはジャック・オ・ランタンを飾っていたのですが・・・持たなくて・・ちょっとなさけない「けちんぼジャック」 アイルランドではもともとはカブだったそうですが、丈夫でカラフルだからってアメリカでかぼちゃに変わったそうですが・・・!ステラの作ったかぼちゃとハロウィンのクロスピンドール(黒と紫と緑のチェック地にオレンジの猫の生地が可愛いんですが)どうですか?

今日はあちらこちらでハロウィンパーティーで面白い?怖い衣装を着た悪魔が踊っていることでしょうね。
家の周りを徘徊する悪霊たちを驚かせるために不気味な仮装をするようになったのだと言われていますが、現在では悪霊を追い払うための仮装なのか、悪霊そのものに扮しているのか? 
“Trick or treat”“Happy Halloween!”


蕎麦

2008年10月19日 | 食材
蕎麦の花が満開だった9月!11月になると新蕎麦の季節です。ステラは麺と言うとおだしの美味しい甘いお揚げののったきつねうどんが大好き・・関西人?なんですが、清里に美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあるので近頃はお蕎麦もよく食べます。食べるだけじゃなくて蕎麦打ちして作ったお蕎麦を食べるのが高原の醍醐味!
今回は友人達と蕎麦打ち3回目に挑戦! 

まず1回目は関西の友人家族と隣の町大泉のお蕎麦屋さん〔いずみ〕で・ほとんど教えて下さった地元のおばさんのお力・・でもうどんのような太い蕎麦・・でも美味しかった!
2回目は今年の6月、白州町〔サントリーのウィスキーと天然水の工場があります。工場見学も出来ますよ)のOBIさんのお家で。みんな始めてのお試し蕎麦打ちは、一寸蕎麦っていうらしいですが、短くてぼさぼさしていて・・・。伸ばし方が足りない、温水じゃなくて水を使った、ちょっと乾燥気味・・。地元のMIDORIさん登場の登場で美味しいお蕎麦が打てました。苦労して取って来られた珍味、イワタケも酢の物にしていただきました。高い岩場にあるイワタケはなかなか取れない貴重なきのこ!炊いてくださった蕗もおいしかった!なんて贅沢な地元ならではのお食事に大満足!これぞ地産地消!(6月のBBSより)

今回は3回目の蕎麦打ちです。ちょっと遅れて行ったので友人達10人でお蕎麦は打たれた後、ステラが手伝わなかったら上手に出来たって? そうかも・・ステラは食べるだけ・・美味しかった!そうそう写真撮りました!

来週は清里のお蕎麦屋さんへ食べに行きます。ステラのお家へいらしたら美味しいお蕎麦屋さん、蕎麦打ち体験教室もご紹介しますよ。