夏に陶芸体験のお客様にご紹介させて頂きました環工房をご紹介しましょう!
先日サンドブラストでご紹介しましたガラス工房うずの藤巻晶子さんからご紹介を頂いた工房です。

先日こちらもご紹介しました三人展の前でお忙しいとは思いながらご挨拶に伺っておりませんでしたので・・突然の訪問でしたのでに、快く工房もみせてくださって、釜まで・・その上、夏にご紹介したWさんの作られた作品(まだ焼きあがる前です)まで見せて下さいました。

こちらが穴山和幸さんです。とてもやさしくてご親切な先生です。

こちらが陶芸のお教室です。今日は散らかってますが・・ここ作成しますからってどうぞ!って撮影させて頂きました。

こちらが釜です!

「そうそう、これがエストレリータさんからいらしたWさんの作品ですよ」まだ焼きあがっていないので、どんな色にどんな風になるか楽しみですね。焼きあがって到着したら、また高原の夏を思い出してくださる事でしょうねえ!
Wさんには、このブログご連絡しておきます。そうこの時は、母娘はうずで吹きガラス、父息子が環で陶芸でしたね。

素敵な工房でしたののに、建物を撮影するのを・・・また近くを通りました折に撮影させて頂いて、後日こちらのブログに掲載いたします。
こちらの工房も先日ご紹介しました秋のオープンアトリエの中にはいっておりますので是非お訪ねください。

ガラス工房うずのサンドブラスト、吹きガラス 環工房で陶芸はエストレリータでご予約も承ります。
じゃ、またね
先日サンドブラストでご紹介しましたガラス工房うずの藤巻晶子さんからご紹介を頂いた工房です。


先日こちらもご紹介しました三人展の前でお忙しいとは思いながらご挨拶に伺っておりませんでしたので・・突然の訪問でしたのでに、快く工房もみせてくださって、釜まで・・その上、夏にご紹介したWさんの作られた作品(まだ焼きあがる前です)まで見せて下さいました。

こちらが穴山和幸さんです。とてもやさしくてご親切な先生です。


こちらが陶芸のお教室です。今日は散らかってますが・・ここ作成しますからってどうぞ!って撮影させて頂きました。




こちらが釜です!

「そうそう、これがエストレリータさんからいらしたWさんの作品ですよ」まだ焼きあがっていないので、どんな色にどんな風になるか楽しみですね。焼きあがって到着したら、また高原の夏を思い出してくださる事でしょうねえ!
Wさんには、このブログご連絡しておきます。そうこの時は、母娘はうずで吹きガラス、父息子が環で陶芸でしたね。



素敵な工房でしたののに、建物を撮影するのを・・・また近くを通りました折に撮影させて頂いて、後日こちらのブログに掲載いたします。
こちらの工房も先日ご紹介しました秋のオープンアトリエの中にはいっておりますので是非お訪ねください。


ガラス工房うずのサンドブラスト、吹きガラス 環工房で陶芸はエストレリータでご予約も承ります。
じゃ、またね