ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

八ヶ岳に響く 春の息吹 オルガン、チェンバロ デュオ  バベッテ・モンドリュー来日

2011年02月28日 | 音楽
今年も春の訪れとともに、パイプオルガニスト横手多佳子さんご夫妻からオルガン演奏会のお知らせを頂戴いたしました。



二つの会場での開催となっておりますので、ご紹介させて頂きます。



何度かお伺いした事のある八ヶ岳の自然の中に溶け込むようにたたずむ美しい八ヶ岳中央高原キリスト教会でのコンサート

A・ジルバーマンオルガンの教会オルガニスト ”バベッテ・モンドリュー”の来日が実現!

八ヶ岳に響く 春の息吹  オルガン、チェンバロ デュオ

日時 2011年3月19日(土) 午後3時開演
会場 八ヶ岳中央高原キリスト教会 長野県諏訪市諏訪郡原村1077-142




懐かしいパイプオルガンのある山梨英和のグリンバンクチャペルでのコンサート

A・ジルバーマンオルガンの教会オルガニスト ”バベッテ・モンドリュー”の来日が実現!
    春の息吹を オルガンの響きとともに "来たれ、聖霊”


日時 2011年3月17日(木)午後4時開演
会場 山梨英和中学校・高等学校グリンバンクチャペル 山梨県甲府市愛宕町112

場所だけでなく、曲目、入場料等が異なりますのでチラシをごらんになってくださいね。

19日は3連休ですので、ステラは残念ながらうかがえませんが、17日に久しぶりに山梨英和へ伺いたいと思っております。
バベッテ・モンドリューさんの演奏と横手多佳子さんのチェンバロ演奏、そして横手さんご夫妻にお目にかかれますのを楽しみに致しております。

八ヶ岳に響く、一足早い春の息吹を感じるコンサートに貴方もいらしてみませんか?
じゃ、またね。


揚げ物革命!  AGEJAWS・AGE35  風化造礁サンゴで地球に優しい、健康で美味しい揚げ物を!

2011年02月27日 | ファンサイト
今日のメニューは揚げ物だったの?って家族もびっくり!こんなにすばらしい商品に出会えて感動しています。

揚げ物をした後は、お台所だけでなく、家の中が今日のメニューがわかるほど油の匂いが立ち込めていませんか?
ディナーの付け合せに素揚げのお野菜を必ず使います。オリーブオイルを使いますが、それでも匂いが気になって換気扇をまわしっぱなし・・・



ステラが今日初めて1度、使っただけで感動したのは、AGEJAWS! 揚げている時の匂いがないので、換気扇要らずでまずびっくりしました。その上、油が減らない、澄んで綺麗なまま・・・



難しい揚げ物が本当にカラッと軽く、敷き紙にほとんど油がつかず、食べると中まで油がはいていないのが良くわかります。油のとりすぎや胃もたれが気になるのですが、今日はAGEJAWSを試すためにかなりたくさん頂きましたけれど、本当にあっさりしてとても美味しかったですよ。

 

「食用油の経費節減」「健康面の寄与」「揚げ物をグルメに」「地球環境にやさしく」を安全に作用する画期的な新商品との事で使ってみましたけれど、本当にそのとおりだとかなり感動しました。

1溶出したミネラルが油の酸化を防止します。酸化した臭い油を還元、臭いをなくします。= 油の経費節減=公的検査機関で証明済み
2溶出したミネラルが衣にミネラルの膜を造り、具の中に余分な油を入れないので、注し油の量が減少します。=油の経費節減に役立ちます=研究会社で証明済み
3食べても、体内に入る油の量が減少します。=健康的=研究会社で証明済み
4日本人に不足している貴重なミネラルが体内に入る=健康的=研究会社で証明済み
カラッと揚がる=グルメ
廃棄する油の量が減り、地球環境にやさしい

沖縄で採取された天然の風化造礁サンゴ100%で厚生労働省が食品、食品添加物、カルシウム素材として認可した安全なアルカリ食品。


天ぷらカラッと揚げるならAGEJAWS


使い方も油の中に入れていつもどおりに揚げ物をするだけ、その後はそのままにしておくだけです。お水で洗っても大丈夫ですし、一年使用した後は土に蒔けば土壌が弱アルカリに変わって中和されます。

今日から、家族のそして、お客様のお料理にも美味しく体に良いものをご提供できるのを本当にうれしく思っております。
とても良いものに出会えてうれしく思っています。

コーラル ファンサイトファンサイト応援中

魚 ZENZOW & ハーブスタンド 土曜日のお出かけ!

2011年02月26日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨
土曜日のお出かけです!
お友達のKさんは土日がお休み、ステラは平日がお休み・・・なかなかご一緒におでかけできなくて・・
今日は土曜日ですが、ステラが珍しく土曜日のお休みで、Kさんと初めてのランチに行くことになりました。
高原の土曜日ってやっぱり平日よりも、道もお店もなんとなく車や人がちょっぴり多いような感じがします。

今日はKさんお勧めのお店へ2件行って来ました。大泉在住の彼女のお勧めのお店は大泉のお魚の美味しいZENZOWとハーブティーと可愛い雑貨のお店ハーブスタンド

   

今日のまかないランチは、カレイの煮付け・お刺身の盛り合わせ・ホッキ貝のサラダ!



やさしい素敵な笑顔のKさん!  次回は素敵なご主人様もご一緒しましょうね。
いつもは夜にいらしているそうで、お昼は初めてだそうです。暖簾もお昼と夜では違うようですね。

  

ボリュームたっぷりで2時間近くかけて、二人でのんびりゆっくり、楽しいおしゃべりをしながら完食しました。



お昼のお魚もとっても美味しかったですが、夜に一杯飲みながらは・・きっと魅力的ね。

帰りに可愛い?おじいちゃんからキャンディーを頂きましたわ・・ヒッヒッヒッ・・・おしゃべりするんですよ!



28号線沿いにあるこちらのお店からまっすぐに大泉駅を通過して、八ヶ岳高原ラインに出る少し前の道を右に入ると、可愛い白い洋館が見えます。ハーブスタンド!

  

やさしい日差しの降り注ぐお洒落なティーラウンジでハーブティーを頂きました。お豆腐のブラウニーがチョコレートミントティーにぴったりね。

  

帰りに現実に・・主婦に戻って(笑)二人でスーパーでお買い物・・・。

のんびりゆっくり土曜日の午後を念願叶って、Kさんとご一緒に素敵な楽しい時間を過ごさせて頂けてうれしかったわ!
美味しい素敵なお店も紹介してくださってありがとう!
またご一緒してくださいね。
じゃ、またね。


ステラお店情報
今日ご紹介いたしましたお店は2件とも国道28号線沿いにあります。中央道長坂インターから車で約15分、エストレリータからも車で約15分ほどで到着します。


ステラの独り言
ハーブコーディネーターの資格を持っているステラですが、ディザーヌ(ハーブティーのフランス語)はどちらかというと効能を学ぶのですが、やっぱり、ハーブティーはお洒落に優雅に、美味しく頂くのが一番!
そんな風に飲むことが体も心も癒されて、綺麗に健康になるんです。
ハーブスタンドはそんなことを思い出させてくれるお店でした。

 



2500年の歴史と伝統に育まれたタイ王国独自の術  

2011年02月25日 | おすすめの場所
ステラが今一番のお気に入りをご紹介しましょう!
胃腸の調子が悪くて、お疲れモード・・・お試しで施術していただいたところ、体調がよくなってびっくりでしたので、ちょっとご紹介です。



タイ古式ボディケアです! とても明るい綺麗な清潔感溢れるお部屋です。可愛いピンクのトレーナーとズボンで!

 


最初はお試しコース40分から始めて、今日は体験コース60分をお願いしました。

 


タイ古式マッサージはヨガ、指圧、整体などの流れをくむタイ独自の健康マッサージ法です。Land of Smile(微笑みの大地)と称される豊かな地で育まれてきた2500年の歴史と伝統に育まれたタイ王国独自の術です。

世界的にも東洋医学の真髄として知られています。痛みを伴ったり無理な姿勢を強いたりしないので、とても気持ちの良いストレッチができます。
身体に流れる約10本のエネルギーライン(セン)に沿った施術は体内の滞った流れを改善し、美肌・痩身・デッドクス効果・ホルモンバランスの調整など数十種類の効果が認められているようです。

本来人間が持っている自然治癒力を増し、心も身体も健康へと導きます。

施術をしてくださったお嬢さんにお伺いしたところ、本来のタイ式は、足を中心に軽いストレッチ、指圧のようですが、日本人向きにアレンジされて、背中、肩、首などもしっかりとストレッチ、指圧するそうです。

時々はこんな自然治癒力を蘇らせるような時間を過ごせればいいですね。
次回はお手軽コース80分、その後はくつろぎコース100分、タイ国基本コース120分と続きます。今度はいつ来れるかしら・・・

では、もうすぐ暖かい春・・・残り少ない冬を元気で過ごしましょう!
じゃ、またね。

ステラ情報
今日ご紹介したタイ古式ボディケアは、石和温泉薬石の湯 瑰泉の中にあります。



大阪道頓堀&京都先斗町のチョコレートでティータイム

2011年02月24日 | お土産(国内・国外)
仲良しNちゃん宅でちょっとティータイム! 



バレンタインに美味しいチョコをたくさん頂いたんですって!
体に優しい健康ハーブティーを頂きながら、ちょこっと甘いおすそ分けを!
あれーどちらもステラの故郷のお味でした。
大阪道頓堀

 



京都先斗町




やっぱりスウィーツは大好きね!

今日も寒い1日でした。高原の名もない低い山々にもうっすらと白い雪が・・・
今年の冬、ステラのはまっているのは??? タイ古式ボディケアー・・・
また、ご紹介しましょう!
じゃ、またね。


七賢 純米酒 無濾過生原酒 蔵出し お寿司で一杯!

2011年02月23日 | 山梨の地酒&甲州ワイン
今日は先日の七賢の蔵開きで買ってきた蔵出しを頂く事にしました。
蔵出しを頂くために、今晩はちょっと奮発して?握り寿司をわざわざちょっと遠出を致しまして買って参りました。
ステラの一番好きなものを並べるとこんなに幸せな事はございませんわね。

いつも申し上げておりますが、ステラは決して大酒飲みではございません。美味しいものに美味しいお酒がちょっとあれば・・お洒落に粋に・・そんなお酒が大好きですのよ。

 

演歌は苦手なので、やっぱりエストレリータを聞きながら・・・・
もうほとんど残っていない雪ですが、屋根から落ちた雪はまだまだ雪だるまならぬ雪ロボット?のように立ちはだかっています。
雪見で一杯! じゃまたね。

TEPCOふれあいツアーコンサート 21 ボニージャックスと歌おう

2011年02月22日 | 音楽
 

「音楽を通じて地域のみなさまとふれあいの絆を深めたい」そんな東京電力の願いのもとに始まった「TEPCOふれあいツアーコンサート」は今年で21回目を迎えるそうです。

 き

ご招待状が届いて楽しみに楽しみしておりました。

 


ステラは2回目の「TEPCOふれあいツアーコンサート」です。1回目はもうかれこれ10年以上前だったと思います。
今回もその時と同じ東京エレクトロン韮崎文化ホール(大ホール)です。会場へ向かう一本道の農道からは正面にはとても美しい富士山を望む事が出来ます。今日もすばらしい富士山を見ながら会場へ!

   


              TEPCOふれあいツアーコンサートpart21
               ボニージャックスと歌おう
。         

平成23年2月22日(火) 開場PM5:30/PM6:00/終演8:30 
                        東京エレクトロン韮崎文化ホール(大ホール) 主催:東京電力株式会社

 


大ホールが2回まで一杯で大盛況のコンサートです!
                     
第1部 ボニージャックスと歌おう
ボニージャックスと地域のアマチュア14団体の合唱団とのふれあいコンサート
花、芭蕉布、涙そうそう

ゲストコーナー 岡崎裕美さんの楽しいおしゃべりとお客様とひとつになった「いつだって誕生日」! 7月生まれ! ハーイ

すみれの花咲く頃、神様がくれた愛の道 

「車椅子のおしゃべり」より
空とぶうさぎ他

実はステラはこのレコードを持っています。今もきっと実家のレコードの中に眠っていると思います。とても感動したすばらしい子供達の言葉、詩にボニーさんが(母がボニージャックスの事をボニーさんボニーさんと呼んでいました)メロディーを付けられました。今日も会場ではハンカチを出しておられる女性の方が・・・

第2部 ボニージャックスonステージ

待ってました!ボニージャックストーンと呼ばれる美しいハーモニーと清潔で明快な歌声に懐かしい曲が流れます。
黒人霊歌、大きな古時計  新曲 そして葉桜のときは

ここで2003年にメンバーになられたセカンド・テナー ボニーのヨンさまこと吉田秀行さんがソロの楽しい「ルイジアナママ」が流れて、会場が手拍子で盛り上がりました。
素敵な演奏は、BJバンド 渡辺匠さん率いるベースギター、ピアノ、バイオリン、ドラム、キーボード

ラスト曲
明日にかける橋
 

今年結成53年を迎えるボニージャックスと地域の合唱団の奏でる美しいハーモニーとゲスト 岡崎裕美さんの澄んだ綺麗な声が輪となって会場に流れたすばらしいコンサートでした。




帰りに本日聞かせて頂いた新曲 「そして葉桜のとき」のCDを購入しました。これからの季節にぴったりのやさしい曲です。
こちらの売り上げもチャリティーで甲府のボランティアセンターを通じて、施設へ贈られるそうです。

 

ボニージャックスの皆様は昨日は甲府の障害者施設を訪問されて歌を歌われて、その場でそれをCDにしてプレゼントされたそうです。また、その施設の子供の詩にもメロディーをつけられるそうです。
ずーっと続いているすばらしい活動が、素敵なやさしい歌声となって聞く人の心を和ませ豊かにしてくれるのでしょうね。

帰りに出演者の皆様でお見送りをしてくださいました。ご一緒に写真撮影も大丈夫と言う事で大勢の方達が記念撮影を!
私もバリトンの鹿島武臣さんとご一緒に! 素敵ですねえーありがとうございました。ブログ掲載ももちろんオーケーでした。



ステラから
本日も販売されていましたが、こちらがステラが10年以上前のコンサートで購入した「車椅子のおしゃべり」の本です。

 

亜絲花(あしはな) 豚肉つくね風ランチ! 八ヶ岳高原大橋からの八ヶ岳が絶景!

2011年02月21日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨
親友のリクエストで清里駅から八ヶ岳高原大橋を通過して、甲斐大泉駅の前を通って、まだ少し雪の残っている泉ラインをまっすぐに進むと甲斐小泉駅に、その駅前にある平山郁夫美術館のお隣のレストラン「亜絲花(あしはな)」へ!
彼女の目的のギャラリー&ショップ「亜絲花(あしはな)」は3月3日までお休みで、ちょっとがっかり!

 

今日のランチは豚肉のつくね風とキーマカレーのようです。
ランチは他のメニューもありますから、中でメニューをみせてもらいました。
軽いパンランチと豚肉のつくね風にして、シェアすることにしました。

 

何でこんなによくしゃべり、笑う、食べる二人なんでしょうねえ・・・気がつくといつも2時間くらい過ぎています。
何をおしゃべりしているかって? これが良くわからないんです(笑) 

良いお天気・・・八ヶ岳高原大橋からの八ヶ岳も絶景です。この角度がステラは大好き!海外に行ったような気分?

  

じゃ、明日は待ちに待ったボニージャックスのコンサートです!
ボニーさん、ダークさん、デュークさんって母がボニージャックス、ダークダックス、デュークエイセスのことそうよんでましたわ(笑)じゃ、またね。

マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第6回定期演奏会

2011年02月20日 | 音楽
昨年12月15日のブログでご紹介しました「マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第6回定期演奏会」に行って参りました。

マンドリンという楽器とのご縁がこんなに長く続くとは思ってもいませんでした。ギターが弾いてみたくなって、なんとなく入ったのが某商社のマンドリンクラブ!
それから長い年月を経過、山梨へ来て、ペンションを始めて、知人のいる相模原マンドリンクラブ、つくばマンドリンクラブ・・そして英和女子学院マンドリン倶楽部・・どんどん輪が広がって多くのマンドリンオーケストラやプロの先生方の演奏にも出会うことができました。

そして、オルケスタ・フェニックスとであったのが4年前、それから今年で3回目の演奏を聞く機会に恵まれました事をうれしく思っております。
今回も河野直文さん(オルケスタ・フェニックス代表・指揮者 オーケストラの作曲、編曲)から、ポスターとチラシを頂戴いたしました。昨年お誘い致しました友人達からは、是非行きたいし、知人も誘いたいと今年はうれしい輪がますます広がったようです。

今年も山梨県民文化ホールでの開催ですが、お昼間の大ホールでの演奏会です!

  

入り口では毎年お出迎え、お見送りを団員の方がなさっています。



河野さんにもご挨拶させて頂きました。「お誘いありがとうございます!今年も昨年ご一緒した友人達と参りました」

 

団員の方から「ブログをみておりますよ」ってうれしいお声をかけていただきました。ありがとうございます。 

 




それでは、第6回 マンドリン・オーエストラ・オルケスタ・フェニックス 定期演奏会をどうぞ!

開幕はオリジナル・オープニング・テーマ 作曲 河野 直文 フェニックス・イン・ザ・スカイ!

蒼い大空 悠々と 虹に輝く 夢が翔ぶ 喜び溢れて みなぎる勇気 みんなで つかもう 憧れを 
みんなで 行こうよ 希望の明日

1部 マンドリン・折時名なる/クラシカル・クロスオーバー
    よく知っている☆タイム・トゥ・セイ・グッバイから昭和初期の日本の代表的マンドリン作曲家鈴木清一さん作曲の組曲     ☆山の印象 4楽章に分かれた雄大な山の自然の美しさが力強く演奏されました。








2部 オルフェ特選ポップス
    今年大ヒットした☆また君に恋してるやマンドリン演奏では珍しいマイケルジャクソンのナンバー☆We are the world
☆ 津軽海峡冬景色 ☆君をのせて等のお馴染みの曲の演奏で楽しいひとときでした。
    特に☆ロシア民謡メドレーは、やはりロシア民謡にはマンドリンの音色がぴったりですね。大好きなバラライカの音色
    うっとりしました。
    ☆ティコ・ティコはブラジルの歌曲の作曲者のラテン歌曲、とても粉をひく農民と粉を食べてしまう小鳥のユーモラスな    やり取りが楽しい曲です。ステラも大好きな映画「コパカバーナ」の中で歌われて大ヒット曲となりました。



3部  合唱とイラストと音楽で綴るメルヘンの世界
    県内の合唱団が加わって、画家風間繁樹さんの絵と音楽で☆八つのバラード!
    ユーモラスなお話とリズミカルな音楽で楽しいメルヘンの世界へ引き込まれました。

 

       


今年もすばらしい演奏を聞かせていただきました。エンディングは今年もステラの大好きな「見上げてごらん 夜の星を」を全員で合唱です。



来年は2月19日に開の予定だそうです。



河野さんと団員の方とご一緒にお写真に入らせていただきました。ありがとうございました。



まだ、雪の残る高原からコートのいらない暖かい甲府の町でフェニックスの演奏を利かせていただきまして、一足早い春が訪れたような気持ちになりました。大ホールが一杯になるほどのご盛況お喜び申し上げます。
ますます大きく羽ばたき続ける火の鳥の演奏をこれからも楽しみに致しております。
皆様のご活躍、ご健闘を心よりお祈り申し上げております。ありがとうございました。

ステラのおまけ情報

演奏会へ伺う道中で、グライダーと富士山が撮れました。




夕暮れの甲斐駒ケ岳と諏訪大津屋本家酒造 そろそろ にごり!

2011年02月19日 | 山梨の地酒&甲州ワイン
新しいデジカメ・・・うーん新しいものにすぐになじめないのは年のせいかしら??などと思いながら、可愛いブルーのデジカメとパソコンと格闘?しております。初撮りはこちらです!

今日の夕方の甲斐駒・・・ひこうき雲がくっきりと!



ステラのお夕食のかれいのみぞれ煮と長野のにごり酒!・・・綺麗な夕暮れの空のようなブルーのビンに淡い白い雲のようなお酒がフルーティーで爽やかな味わいです。

  

明日はマンドリンアンサンブルオルケスタフェニックスの第6回定期演奏会へ行ってきます。
じゃ、またね。

寒い日にはこんなのいかが? 生姜糖を作ってみては?

2011年02月19日 | ホームメード
寒い大雪の日があったかと思えば、雪を1日で溶かしてしまうようなポカポカ暖かい日があったり、本当に体調がおかしくなりそうです。体に良い事をしたり、体に良いものを食べたり・・と色々と考えます。
温泉にいったり、岩盤浴をしたり・・・。
先日テレビで元気になりたい時に食べるものは?の質問の第一位が生姜でした。
ステラも生姜大好き! 
先日、猫船さんのお宅で美味しい手作りの生姜糖を頂いて、「美味しい!美味しい!」
猫船さんのお家のストーブは上で料理やお湯が沸かせるタイプ・・・生姜とお砂糖を持ってらっしゃい!ストーブの上に置いておけばコトコト煮てあげるから!っておっしゃったのでさっそく、薄く切った生姜とお砂糖を持参して・・おねがいしまーす!



数日して出来上がった生姜糖です! カボチャ&ゴボウにも挑戦されたそうですが、やっぱり生姜が美味しい!
ステラが大急ぎで切った生姜は、繊維にそって切ってなかったので、ちょっと残念!でしたが、充分美味しくて、あっという間にたべちゃいました。
ひょっとしたら、軽く1日に大きな生姜1かけ、2かけ位たべていますよ。

煮汁は冷やして炭酸と割って、ジンジャエールもいいし、紅茶を入れるのに暖めた煮汁で作ってらジンジャーティー。



コトコト煮るのに猫船さんのお家のようなストーブがあればグッド!
なくてもしっかり煮詰めれば出来ますから、是非お試しくださいね。

ホットな体煮よいジンジャーをこんな風にすればたくさん食べれて美味しいですよ!

そろそろなくなってきたらまた、猫船さんのお家へ生姜とお砂糖持ってこうかな???
じゃ、またね。

熱海&草津&京都&長崎&山梨

2011年02月18日 | お土産(国内・国外)
お土産ってちょこっと頂くとうれしいですよね。なんだかそこへ行ってきたように気分になったり、懐かしかったり・・。

温泉にのんびり・・・大河ドラマの舞台にちょっと・・・色々なところへ行ってらした方から美味しいお土産頂きました。

こちらは大好きな九州の福砂屋のカステラ!カステラと言えばやっぱり福砂屋です。美味しい粗目の底のところが大好き!



熱海のお土産は、体に優しいステラの大好きな葛!上品の味が小さい頃からだいすきなんです。






京都のお土産は、これも大好きなわらびの里の詰め合わせ!ふるさとの懐かしいお味はこれも大好き!



可愛いお土産は草津から真ん中のチョコレートが甘くて美味しい!

   

東京からは可愛いチーズケーキ!保冷のバッグもかわいい!ラッピングの裏もかわいい!




最後は山梨のお土産、地元金精軒の新商品の生信玄餅はつきたてのお持ちのモチモチした感じが美味しいです。地元のお土産って逆になかなか食べるチャンスがないでしょ?って!



皆様、美味しいお土産をありがとうございました。ステラはとっても幸せです。
旅行の楽しいお話や写真もみせて下さいね。楽しみにしています。

寒いですね。寒い時に紺なのは如何でしょう?
続きはまたね。

ステラのデジカメ情報
デジカメは不思議な現象が起こって・・・液晶画面は見れませんが、撮影は出来ます。なんとなくこの辺かしら?って撮影はできますが、被写体が欠けていたりとかなり難しい・・
修理もままならないようなので、新しいのを購入しました。
今度は可愛いブルーのデジカメです。3年間ブログとともにがんばってくれた古いデジカメに感謝!感謝!
これからはもっと美しく綺麗な画像をお届けできればと・・・これから説明書読みます。


サントリー白州蒸留所 工場見学! ウィスキーはお好きでしょ?

2011年02月17日 | 山梨の地酒&甲州ワイン
ボサノバ風の軽い感じのジャズが女性の間で人気だとか? 女子ジャズって言うんですって! そんなソフトなジャズにもブルースのような渋いジャズにも・・・ジャズにぴったりのお酒ってやっぱりウィスキーじゃないかしら?

エストレリータと同じ北杜市にあるサントリー白州蒸留所までは、車で30分ほどで到着します。
天然水の工場と並んでウィスキーの工場があります。どちらも1時間ほどの工場見学が出来ますが、両方へいらっしゃる方はよく時間を確認なさってからいらしてくださいね。また、土日、祝日、夏休みなどは予約なさった方が良いと思います。
ネットからでも簡単にできますので、サントリー白州蒸留所のHPをご覧下さい。




午後3時からの最終のウィスキーの工場見学に間に合いました。
雪の残るバードサンクチュアリもなかなか綺麗ですが、積雪のために一時閉鎖されているようですので、こちらもサントリーのHP
でご確認くださいね。 大きなツララも軒から下がっていました。

 

これをポキン!と折ってウィスキーをカラカラ混ぜたりしたら・・お洒落だわーなんて思いながら・・・

では、工場見学をどうぞ!
詳しい行程についてはこちらをご覧下さい。

 

森の乳酸菌が生み出す華やかな香味
大きな木桶の発酵槽!この昔ながらの木桶は保湿性にすぐれ、森の乳酸菌の働きをうながしてくれます。これがきっと白州の緑の香りになるのでしょうねえ・・

  

世界でも稀な蒸溜設備
世界的にもユニークな複合蒸溜所であり、形状の違う蒸溜釜を使い分けてライトなものからヘビーなものまでタイプの異なるさまざまなモルト原酒をつくり分けています。



ゆるやかに時間が流れる、原酒が眠る場所
上下左右にびっしりと並んだ何千・何万という樽が静かに熟成の時を待つ貯蔵庫。モルト原酒の息づかいを感じます。

 

ウイスキーの熟成に使われる樽は何十年もの間、繰り返し使われます。樽の中でモルト原酒が眠るあいだに木の成分が溶け出し、ウイスキー特有の琥珀色や深い香味が生まれていきます。



樽を甦らせる「リチャー」を見るためにバスで数分間移動します。
10数年から70年ほど貯蔵に使われた樽は熟成力を再活性させるため、樽の内側に火を入れて再生してもう一度利用されます。
その火入れの作業を「リチャー」といいます。今は機械でおこなっているそうですが、見学では、かつては職人が手作業で行っていた伝統的な製法を見ることができます。燃え上がる炎の色や樽の内側がはじける音の変化、甘いバニラのような香りの煙をかぐ事ができました。


     

それでは最後にシングルモルトウイスキー「白州」を!
ゲストルームで、サントリーウィスキー白州10年と12年の飲み比べです。

  


 

白州18年と25年も味わった事がありますが、やはり熟成年数の長いものの方がまったりとした味わいがあるように思うのですが・・・



白州の方から見る八ヶ岳は、エストレリータから見る八ヶ岳とはまた違った美しさがありますわね。

じゃ、皆様も寒い雪の夜には暖炉の前でジャズでも聞きながらウィスキーはいかがでしょう?
ウィスキーはお好きでしょ?
じゃ、またね。


2011年 第33回 山梨銘醸 七賢 酒蔵解放 &  金精軒

2011年02月16日 | 山梨の地酒&甲州ワイン
 


今年も恒例酒蔵開放へ行ってまいりました。新しい年の始まりとともに2月の山梨銘醸 七賢の酒蔵放のみに販売される期間限定酒 大人気の「蔵出し」と一升瓶のもろみ酒と無料で振舞われる美味しい甘酒を楽しみにしています。




数年前にはエストレリータ蔵開きツアー?を開催してお客様達とご一緒に楽しみました。
今年はエストレリータのメンバー?4人で13日の午後に行って来ました!



○平成23年2月11日(金・祝~20日(日)10日間
○午前9時~午後3時30分
○きき酒は、お一人様500円(20歳以上の方のみ)

 

きき酒と醸造蔵見学の予約をしましょう!

横ではにぎやかに穀豊穣、家内(業)安泰等を併願しながら「虎頭の舞」が披露されています。ここ台ヶ原は、江戸時代五街道の一つである甲州街道沿いの宿場だったところで、古くから「虎頭の舞」が伝承されてきたそうです。



七賢の蔵開きにあわせて、慶応蔵で蔵開きクラフト展が開催されています。
エストレリータのお客様はご存知のガラス工房うずの藤巻さんの作品も毎年出展されている11人によるグループ展です。

うは

今日は藤巻晶子さんにもおめにかかれました。可愛いお雛様やガラスの作品を拝見してきました。



11人のクラフト作家の作品をみながら進むと、約30種類のきき酒コーナーに・・・
あまりお酒がのめなくて、ピーチのお酒がおいしい??
  



もっと、古酒を飲みたい方は有料になりますが、こちらのコーナーへ!


 

明治13年に、明治天皇御巡幸の折りに御在所とされたお部屋が公開されています。

 


醸造蔵見学の時間が1時からなので、酒造蔵直営お食事処臺眠のメニューが味わえる特設テントでお昼です
テントの前にな・な・なんとお酒を飲みすぎて倒れた人が・・・・びっくり!飲みすぎにはご注意










1時からの酒造見学です。ステラは毎年拝見していますが、初めて見学する人と毎年ご一緒するので・・今年も参加しました。
まずは精米から

  


それでは、長靴にはきかえて醸造蔵の見学です!

   

上から醸造の様子がながめられるお蔵の構造はとても珍しい、醸造するのにも便利な造りです。

 

階段を降りて下から見ると、こんなに大きなタンクです。



タンクの下に隠れていたら、夜な夜な注ぎ口からお酒を頂戴できる??なんてあんまり飲めないのにそんな会話をしている不届きな人が???


ここでしぼられたのが大吟醸の酒粕です。テレビためしてがってん!で紹介されて大人気だそうです!
ステラは焼いて、砂糖醤油や生姜醤油で頂くのが大好きです。

 


帰りにお土産を買って・・・今年は一升瓶のもろみ酒はなくなったそうですが、いつもの蔵出しに加えて、今年初お目見えの「七賢 純米酒 無濾過生原酒 蔵出し」・・こちらを購入しました。頂くのが楽しみです。

 




道路のちょうど反対側にあるのが信玄餅で有名な金精軒の本店!毎年、こちらの休憩所でサービスの黒豆茶を頂きながら、購入したお菓子を頂きます。今年は、カリッとした食感の出来立てのかりんとうのようなお饅頭です!
去年は揚げたてのかき餅だったわ!



今年も梅の枝をいただいてきました。お雛様の頃に咲くのがたのしみです。



蔵開きは20日まで開催されていますので、是非お越しください。車だと飲めない? ステラにこっそりご相談くださいませ?

急げば、ここから車で10分ほどのサントリーのウィスキーと天然水の工場の工場見学が間に合うかもしれません。
ぎりぎりセーフで2時50分からの天然水の方はまにあいませんでしたけれど、最終3時からのウィスキー工場の見学が間に合いました。
では、続けてご覧下さいね。

ステラの一大事?
酷使したデジカメが蔵開きの途中で壊れました!
画面が真っ暗・・・でも撮影はできます。このあたりかなって勘で撮影するので、かなり難しい・・
何度か撮影して、ちゃんと写っているのが数枚・・・あーショック!
ブログをはじめた事に購入して、毎日毎日酷使下から・・お疲れ様!
今週末に2代目を買いに行って来ます!





2月15日のエストレリータは雪の中!

2011年02月15日 | 清里ペンションエストレリータ
      

大きな音をたてて屋根の雪が落ちてきます。5-6年ぶりにエストレリータの軒にツララが出来ました。
ベランダにもでれないほどの雪が積もりました。
ゲレンデコンディションは最高です!スキー、スノーシューにいらっしゃいませんか?

では、13日の午後に行った七賢の蔵開きとサントリーのウィスキーのディストラリーの様子をたっぷりとご覧いた抱きましょう!