ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

夜明けのお茶

2008年11月24日 | 食材
ほんのりとブルーの空を染めながら明るさを増していく夜空!明け明星が輝いて・・・
そんな夜明けの空がティーカップの中に映し出されて不思議なロマンティクな世界が広がるハーブティ・・ブルーマロウ!
ステラがこのハーブティーとであったのはもう20年以上前かしら? モーリスメッセゲ氏のディザーヌ(フランス語でハーブティー)、特にディザーヌ用の薬用植物(ハーブ)でお茶をサーブするサロンでした。瀬木かすみ先生が講師をされていてサロンでハーブティーを頂きながらタッチマッチ(英国のハーブで作る花束で女王の戴冠式などに用いられると教えていただいたような・・)やローズボール、フルーツポマンダーを作りながら・・初めて飲みました。本当にびっくり!

エストレリータでも不思議なハーブティーとして17年前から目の前でお入れするとワーとかキャーとかホーって驚かれて皆様をとりこにしています。


マロウは日本語ではウスベニアオイ、アオイ科の一年草で紫色の綺麗な花です。最初はブルーハワイのような鮮やかな青・・ここでもうあまり綺麗なので歓声が・・暫くすると紫に変わっていきますが、ステラはこの鮮やかな青の時にレモンを数的たらします・・・と、今度は鮮やかなピンクにかわります。この変わり方がとても不思議でロマンティクなんです。夜明けのお茶っていうのもわかりますね。

ステラは時々、女心のお茶とか移り気のお茶なんて意地悪なネーミングをつけたりしていますけど。アジサイ色のお茶はちょっと可愛いところもあって他のバーブとブレンドするとそのハーブにそっと寄り添って自分の色や香りを主張しないのが素敵でしょ。本当はとっても綺麗で華やかななのに・・・。

昨晩もご主人がホットワイン、奥様がブルーマロウのバーブティーを召し上がってホカホカあったかくなってからベランダで望遠鏡で星空観測の素敵なご夫妻もおられました。
マロウは咳や風邪にも効き目がありますからね。

そうそうこのお茶で思い出すのが一枚の絵
ステラの大好きな大泉の別荘地にある美術館 川嶋紀子 雲の絵美術館 どこかで聞いたお名前でしょ?
秋篠宮妃殿下、紀子(きこ)様の、お父様の母上、つまりおばあ様です。
夜明けや夕方の雲の絵はブルーとピンクが混ざった綺麗な雲と空なんです。
観光化されていたくて矢野ヨハンさん(画家)ってとっても素敵な画家がオーナーでヨハンさんの絵も見せて頂けてますので、ステラにお声をかけて開館を確認して出かけてね。
美術館情報はまたゆっくりとご紹介します。

夜明け前の空につかの間輝く金星、明けの明星・・・これがステラマリスなんです。ステララマリスについては次回ご紹介しましょう!

ちょっと夜更かしか早起きしてブルーマロウの空を眺めて見ませんか? 高原では明け方のこの不思議な空に流れ星が流れると夢のようです・・・・おやすみなさい!



山梨おもてなし百選 ステリーネ

2008年11月22日 | ペンションのディナー&レシピ 
小さな星・・・スペイン語でエストレリータ(Estrellita)イタリア語ではステリーネ(Stelline)・・・ステリーネっていうイタリアのパスタがあるのをご存知ですか?このパスタの大きさは、1つがたったの5ミリ位の本当に可愛いパスタです。コンソメスープの浮き実やミネストローネの具材に使われます。小さいからすぐに茹でられますよ。



エストレリータのお料理にはどこかにお星様が登場します。
その中の一つがステリーネ!
スープに浮かべれば小さなお星様達が可愛いでしょ!


オードブルやお料理に使えば星屑や流れ星が素敵でしょ!
このオードブルは山梨おもてなし食の逸品百選に選ばれました。
県内の一流ホテル、旅館、レストランなどが参加したコンテスト(全国にPRするための100のお料理を選出)で当館でお出ししています星降る高原のオードブルが選ばれました。季節の食材、貝、ステリーネ(星のパスタ)などを使ったものです



服部 幸應先生が審査にいらしてくださいました。

表紙の写真は先生が審査されているところで、真ん中にステラがいますがわかりますか?新聞2回目の登場となりました。一回目は全国版でセカンドライフでしたが、2回目はおもてなし百選で山梨版でした。

小さな星パスタ・・ステリーネを使ってクリスマスにはお料理に可愛い演出をしてみては如何ですか?



ホットワイン

2008年11月20日 | 山梨の地酒&甲州ワイン
星空観測に欠かせないもの?グリューワイン!2001年のあの花火のようなしし座の流星群の時には一晩中沸かしていたワイン!
冬になると、クリスマスが近づくといよいよホットワインが恋しくなります。ホットワインは和製英語でドイツ語でグリューワイン・・ドイツやフランス等ヨーロッパのクリスマスにはかかせない飲み物です。赤ワインにオレンジピールやシナモン、クローブなどの香辛料、砂糖やシロップを加えて火にかけ暖めますが、エストレリータではシナモンスティック、クローブ、スターアニス、ジンジャー、ブルーベリーなどを入れて甘くせずにステラのオリジナルでその日の気分で?作ります。ちょっと養命酒みたいな感じっていうのがよく分かるかしら???
飲んで暫くするとホカホカ!ポカポカ!体の芯から暖かくなって・・・さあ!気温マイナスのベランダへ・・・キーンと澄んだ真っ暗な空に満天の星空が・・。寒いのを少しがんばって!  
沢山の流れ星が見れますよ! 願い事が叶うといいわね。  

先日いらした奥様は色々あったけどこうして数十年経って彼(ご主人様)とこうして星空を眺めていられるだけでもう充分!ですって!素敵ですね!
ホットワインはきっと、ホッとするワイン!
海外在住だった方は懐かしいってエストレリータで飲まれる方もいいですよ。
グリューワインはラベルもクリスマスっぽかったりして可愛いくて大好き!今年のクリスマスにちょっとヨーロッパのクリスマスの雰囲気でホットワインは如何?



エンジェルスノー

2008年11月20日 | 自然
「エンジェルスノー」とっても可愛くってロマンティックで素敵な言葉でしょう?ステラは大好きです。北欧の方では、初雪のことをエンジェルスノーと呼ぶ地方があるそうです。その地方では毎年、冬が近くなると、冬の到来をつげるかのように、少しだけ雪が降って、それから一週間くらいすると、本格的な冬が来るそうです。
初雪は、天使が急いで冬支度をはじめるため、天使の羽根から羽毛が少し抜け落ち
て、それが地上に落ちてくるときに、雪に変化したものだと言われているそうですよ。そういうわけで、天使の雪、ということで、エンジェルスノーだとか。

Nさん
あら?」青空に黄葉の映える八ヶ岳に白いものが・・・。「雪じゃない?」雪・・雪・・雪・・です。彼女はステラと一緒に初雪を見れた事と自然がいっぱいあるところに住んでいることをうれしい!って子供の様にはしゃいでいます。今、病後の回復にがんばっている彼女は輝いています。二人で食べたお蕎麦がとっても美味しくて幸せ!って何を見ても、何を聞いても、何を食べても感動して、感謝して幸せだと感じる彼女を見ていると、文句ばかり言っているステラははずかしくなります。彼女はステラの元気で明るいのを見ていると力がわいてくるそうです。うれしい!

そう言えばお蕎麦屋さんの御品書が秋ー実り 新そば、きのこ から 冬ー熱もり、鍋焼きうどん 変わっていました。

お蕎麦屋さんからの帰り道は雪がふわふわ舞っている中・・八ヶ岳はすっかり雲の中できっと雪がふっているのでしょう!反対側の富士山は青空に雪をかぶってくっきりと綺麗にみえていましたね。レインボーラインを抜けて、パノラマブリッジまで来るとハラハラを雪が降って・・。 

Oさん
レインボーラインから八ヶ岳に向かって進むとボランティアで小さな子供達とママのためにシフォンケーキを焼いている施設が・・寄り道・・ちょうど焼きあがった美味しそうなケーキにリボンをかけてホクホク暖かくてやさしい彼女の心とケーキを抱えて・・

Kさん
「転んじゃって松葉杖!」先週電話の向こうで元気な?声が・・・「お見舞いに行かなくっちゃ?」 病気じゃないからじっとしてればそのうち直るから・・暇になったら遊びに来て!って一週間が経っちゃいました。「雪降ったね・・・外は寒いでしょう」そう言えば昨日エストレリータのお客様が朝マイナス3度だったっておっしゃてましたね。 まだ雪!ハラハラと降っています。お蕎麦屋さんの帰りに買ったシフォンケーキを届けました。小さなプレゼントなのにとっても喜んでくれて、松葉杖で紅茶を入れてくれた彼女の元気な様子を見てほっとして10分ほどで失礼しました。


Wさん
「あー!忘れてた!今からでも良いですか?」
PM7時半頃おじゃましますねって言ってたはずだけど・・・。玄関を開けるとまだ雪が舞っています。本当に寒い!今日は紅茶がいいかなって暖かい紅茶とちょっとミスマッチ?なおかきとどら焼きを食べながら・・・クラフト教室の企画・・なーんてそんな堅苦しいんじゃないんですよ。ちょっぴり今日一日のニュースや出来事に愚痴愚痴言いながら・・・。真っ暗で静かなお庭にまだ雪が舞ってます。でもふわふわなんで積もったりするほどじゃないから大丈夫!

ステラの素敵なお友達との一日でした。

8年ぶり海外からエストレリータへいらしてくださった可愛いお嬢さん・・15年ぶりに当時訪れてくださった時のお写真と丹精込めて作られた新米とお野菜をもって訪れてくださったご夫妻・・次回は素敵なゲストをご紹介しますね。

アドベント

2008年11月19日 | クリスマス
紅葉がまだ綺麗?風も光も冬を迎えようとして、今日は八ヶ岳も北岳もアルプスも頂が白く輝いていました。なのに今年の紅葉は黄金色になってまだ美しく山々を装っています。10月9日のブログ「風と光」で取材のあった雑誌(リラックスじゃらん(関東12月号)が発売になりました。都心を離れて過ごす!クリスマスのオススメ宿大特集に大きく一頁載っています。カメラマン今井聡志さんが撮影して下さった写真をわくわくしながら開きました。想像通り・・それ以上に素敵に掲載されていてとってもうれしい!いつも大きなサンタやツリーの影に潜んでいる小さな可愛いサンタやリース、チェスなどがしっかり主役になって・・・。なんだかそれがとってもうれしかったりして!

もうすぐアドベント!クリスマスを待ち望んで毎日開けるアドベントカレンダーかからは、何か出てくるかしら!やさしい暖かい気持ちでクリスマスをお迎えしましょう!世界中の子供達にサンクロースが来ますように!

ビニール紐(荷造り用の紐)で作るエコ籠作り!山梨県全県ビニール袋有料化

2008年11月18日 | お友達
山梨県では全県でお買い物袋廃止になった事は前回ご紹介しましたね。お母さん達がお買い物籠をもってお魚屋さんや八百屋さんへお買い物なんて懐かしい時代もなんとなく覚えています。スーパーでお買い物用カゴや袋を購入して、持っている方が多いのですが、ステラのお買い物カゴはなんとなく懐かしくて・・でもとっても可愛くてお洒落で・・・皆の目線を感じながら持っています。昔の物の良さが見直されたり、逆にとってもお洒落だったり・・・。ちなみにステラは風呂敷や扇子なんかも大好きです。

今日はそんなビニール紐(荷造り用の紐)で作るエコ籠作りをエストレリータで開催しました。
南アルプス市や長野等ちょっと遠いところから総勢17名集まってくださいました。講師は元気で若々しいお二人!おびさんとみどりさん!
皆さん、とっても仲良くなって次回もまた何かしましょうってことになりました。
作り方はおなじなのに色合いや引っ張り加減で大きさもそれぞれ、手をつけて買い物籠にせずにフルーツやお野菜を入れる籠にする方もあってなかなか個性的な作品が出来ました。
おびさんのビニール紐で作るオリジナルのウサギやねずみ、リス、金魚(ステラは前に教わりました)などとっても可愛いでしょ?

わいわいがやがや、美味しいお食事は生協さんからのクリスマスとお正月の試食!ホタテのおさしみにスモークサーモン、一番人気は特大のジャンボスィートポテト・・16人分くらいありました。びっくりサイズ!写真撮るのを忘れて食べてしまって画像がないのが残念!

お食事にも作品にも大満足の一日でした。
   

秋と冬

2008年11月17日 | フルーツ&フルーツ狩り
この時期になるとあちこちで干し柿を軒先につるしているのを見かけます。もう少しすると表面に糖分が結晶化して白い粉が付着して・・冬の風物詩!
おばあちゃんが軒に座って何個も皮むいておられるのもよく見かけます。。干し柿なんてお正月のお供えの上に乗せてあるのしかお目にかかったことのなかったステラはこんなにいっぱいの干し柿に初めて出会った時にはびっくりしました。

毎年10月になると柿は和歌山のかつらぎ町から平種(平種無柿)が届きます。甘くてとっても美味しくて大好きです。和歌山ではこの平種のあとに富有柿です。
甘柿は渋柿と違って渋抜きをせずに食べられますが、糖度そのものは渋柿のほうがはるかに高いため、甘柿を干し柿にしても渋柿のようには甘くならないそうです。おもしろいですね。
干し柿は茎を残してつるして甘くして、渋抜きは茎を切ったところに焼酎をつけると甘くなるんですって・・ステラはたっぷりの焼酎に柿をドブンと漬けるのだと思っていたら違ったみたい?柿の焼酎漬けになっちゃいますよね。

干し柿になる渋柿の山梨の品種は甲州百目です。
お友達の秋子さんのお家でも沢山の百目が干し柿になってました。沢山だと皮をむくのがやっぱり大変のようです。
秋子さんと冬のつるし柿を一緒に撮影しました。
これぞ秋と冬のコラボレーション?

柿のジャムも時々作りますが、なかなかですよ。シャーベットにしてもいいし・・・そうだ!タルトに使ってみよう!柿はバターでソテーにして付け合せにはよくします。バナナやりんご、フルーツをバターでソテーすると季節感のあるディナーになります。

ハイジ&ナポレオン&アニーズ

2008年11月16日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨
「同じページに載ってますなあ!」って久しぶりに聞くどっしりと落ち着いた声・・・村長さんですね!ステラの好きなアルプスの少女ハイジの村の村長さんです!南アルプスが見える場所にあるから! 前にブログでもご紹介した毎年クリスマス号で掲載して頂いている県内のフリーマガジン!フリーなのにとってもお洒落で綺麗で情報満載のステラのお気に入りの雑誌!今年はハイジの村エストレリータが同じページで紹介されました。11月21日からはハイジの村のクリスマス!日本一のバラの回廊が光のトンネルに変身して、イルミネーションがおとぎの国のようでステラのお気に入り!昨年、イルミネーションを見に行ってからもう一年が過ぎたんですね・・・。犬のヨーゼフにもヤギのユキちゃんにも暫く会ってないし・・・素敵なイルミネーションを見に行かなくっちゃ!もちろん蝶ネクタイとお帽子が素敵な村長さんにも会いにね。
 


今年もお隣同士だったわねってきっと今頃思っているだろうな!ミューゼードフランス ナポレオン こちらは雑誌のお隣に掲載!シェフは野菜ソムリエの上級クラスのシニアマイスターでA.エスコフィエ協会の数少ない個人店会員!とっても仲良しのシェフで年に一回お料理を教えて頂いたり、ランチに頂きにいったりとステラが山梨で一番美味しくて素敵だとお気に入りのレストラン!ちょっとステラのお家からは車で一時間くらいですが昭和町なので甲府昭和インターからすぐですよ。

今年ちょっとお気に入りのお店!昨日で3回目ですが、美味しかったですよ。アニーズカフェ!完熟ふるーつマイスターの作るタルトのお店なんですよ。季節のフルーツのタルトが並んで・・どれにするか決めるのショーウィンドーの前に友人と私&女の子が4人、6人で「ごめんんさい!ちょっと失礼」なーんて言いながら前に行ったり、後ろにいったりしながら・・・なかなか決まらなくって!
柿もパンプキンもおいしそうだったけど・・・林檎のメイプルのタルトにしました。人間の心理って面白いですね。沢山残っているのよりも後1個とか2個とかのに目が行っちゃうのよね。
新しく焼けたホールを持ってきて沢山残っているのが一番売れているのかもしれないのに??  やっぱり車で一時間もかけて高原から下って行く(南アルプス市)と、昨日は暖かくて・・セーターを着て、ヒーターをかけて出かけたのに途中から窓を開けて走るほど・・・。
夏は車の窓を開けて出かけて、途中でクーラーをかけて、春、秋はヒーターをかけて、途中で切って・・なんですけどねもうすぐクリスマスなのにまだまだ食欲の秋の満喫中のステラです。

 


夏の忘れ物

2008年11月12日 | 植物
車で家を出て、色づいた木々が葉を少しずつ落として、夏にはレタスが青々として地面の色が見えないほど、とうもろこしが2メートルくらいの高さにまで伸びて空が小さくみえてその両サイドにひまわりが植わっていた畑・・・今はただ落ち葉を敷き詰めて、この後積もる白い絨毯をまっているようです・・と思って通過していると不思議ですね・・・畑の中に一本、空に向かって元気に伸びているひまわりを見つけました。
思わず車を止めて引き返して畑の中へ入って撮影しました。
咲き始めの花は太陽を追って回るそうですあが、花がよく開いた後は動かなくなり、花は東向きに咲くそうです。このひまわりも明るく元気に東の空に向かって伸びた黄色い大きなお花!
この時期にこんな場所に・・・季節はずれの夏の忘れ物に「がんばれ!」
花言葉は「相手の事を想い続ける」だそうです、ステラも夏にいらしてくださった沢山のお客様のことを思い浮かべました。
帰は少し遅くなりました・・・道に突然、狐が登場しました。時々出会います。ピョンと車の前に現れて、ヘッドライトにびっくりしてちょっと立ち止まって、何度も振り返りながらピョンピョンと茂みに入って・・・・。これからは道路にリスや狐や狸も登場します・・鹿も・・・。では、またあした!おやすみなさい!

「今会いにいきます」の映画とドラマのひまわり畑の撮影は北杜市の明野町で撮影されて、今も多くの方が訪れて下さいます。これはステラの情報ですが、ドラマの撮影はエストレリータから歩いてすぐの場所でした。
ステラの大好きな夏目雅子さんもひまわりが大好きだったそうですね。

幻のヨンパチ

2008年11月12日 | 食材
「48(ヨンパチ)をトロいもで食べるかい?食べさせようと思って今日、精米して、掘ってきただよ」 うーんちょっと忙しいけど・・・武川米の新米(農林48号・・通称ヨンパチ)と武川の名産掘りたてのながいもと聞いては食いしん坊のステラとしては行かないわけはありませんよね。到着したらとろろ芋をすり鉢ですりおろして、お出汁でのばしておられた所でさっそくお手伝い!最後に鰹節をかけるところがちょっと田舎っぽくって(ごめんなさい)良い感じ!

ホクホクの幻のコシヒカリにかけて、地元のおじさん、おばさん達の手作りのサラダやお漬物で豪華な地産地消の・・スローライフなお昼です。

左上 明野の大根(明野町の大根は名産)を酢と砂糖で漬けた漬物、左下 瓜の味噌漬け、手前とろろご飯、奥 ごぼうの煮物、手作りイカの塩辛、かぼちゃのサラダ(津金のりんご入り)柿 もちろん!ぜーん地元の食材&手作り!

ギターの先生も来られてこの雰囲気には演歌かな?っておっしゃりながら・・ほんとはバッハなんですよってすばらしい演奏に変わって・・・このミスマッチな雰囲気がまたよかったりした??
みんなでわいわい頂く美味しいランチ?昼ご飯でした!「昨日は清里の森のほうで雪が舞ったって?」 寒いはずですね!

昨年の勤労感謝の日には武川米米祭りに行きました。その時には小さなおにぎりを頂いて美味しかった?あまりに小さくてよく味わえなかった・・・今日はしっかりヨンパチ!頂きました!

武川町はステラの大好きな温泉武川の湯(前にブログでご紹介しましたね)、樹齢二千年日本最古の桜山高神代桜、東日本一の名瀑、精進ヶ滝121mから一気に流れ落ち、まさに絶景です。 ドラマにも使用された桜のトンネルが750メートルの眞原桜並木がある町です。

長い人生ですけれど四季は一年に一度、毎年旬のものを食べて季節の風物(桜、紅葉、雪など)を満喫してもたった80回?90回?なーんて思うとしっかり味わって、見ておかないとねって変な理論?のステラです。

画像は雑誌に掲載されたステラオリジナルホットサラダです。


ESTRELLITAの世界

2008年11月10日 | 音楽
「過日は大変お世話になりました。帰路の電車の中で次は星をみたいと思いました。病後こんなにリラックスでいた旅に身も心も癒された思いにひたっております。都会に町に降り立ってその熱気で現実に引き戻されて、がんばらねばと腹を括ったところです。空気が美しいと盛んに深呼吸をして自然のすばらしさに満喫しました。一昨日、屋根裏部屋のジオラマ(鉄道模型)でキハ〔小海線〕を走らせながら・・小さなジオラマを造って、エストレリータのあの屋根裏部屋のお部屋で走らせたら・・・と想像しながら・・・。
藤原真理の「風の思い出」をセレクトしました、フランスのジャズですがBGMに「四季」がかかっていまいしたのでジャック・ルーシェの「四季」も一興です。小生若い頃によく聴いたトリオで「プイバック・プレイバッハ」で一世を風靡したジャズです。お気軽にご希望の音がありましたら、ご一報くだされば何なりと対応できると思います(もちろん書籍も〕
2001年8月8日」

K氏は70代の紳士で黒い皮のジャケットとパンツを上品に着こなされる素敵な方です。ノスタルジックなジャズのお店で友人と集まって一つの曲をテーマに、それぞれが持っているレコードやカセットを持ち寄って聞いておられるようでした。「アベマリア」を聴く会、「四季」を聴く会等等。「エストレリータ」を聴く会があって沢山あつまりましたよってカセットをお持ちくださってから訪れてくださるたびにお持ちくださったカセットとMDが沢山あります。もうきっと50人以上のプロの演奏家のエストレリータが集まりました。ステラの宝ものです。
下記はすべてエストレリータの曲です。

初めてのカセットは1997年4月5日
アイザック・パールマン  マントヴァーニ  グラジェーラ・パレト(1926年収録) トリオ・ロス・パンショズ トリオ・ロス・チカノス ペレス・プラード アッカー・ビルク ニニ・ロッソ ペニー・グッドマン

その後、毎年お持ちくださったエストレリータ
エストレリータ1
アタウアル・ユパンキ パールマン ヤッシャ・ハイフェッツ 斉藤雅広(ピアノ) 草刈とも子(マリンバ) 許可(胡弓) 須川展也(サックス) 大萩康司(ギター) 岩崎洋とラテンリズム シドニー・シンプソンオーケストラ ドミンゴ&パールマン パールマン 前橋汀子 カンポーリ 錦織健 ピーと・ファウンテン(クラリネット) 奥田宗宏とブルースカイダンスオーケストラ 葉加瀬太郎 木村好夫 渋谷毅 荒尾正伸(トランペット) ホセ・ルイス・ゴンザレス(ギター)

エストレリータ2
graziella pareto ベニーグッドマン トリオロス・パンチョス マントバーニーオーケストラ トリオロス・チカノス ペレス・プラード アッカー・ビルク(クラリネット) バーデン・パウエル(ギター) ニニ・ロッソ(トランペット) フランク・チャックスフィールド カーメン・キャバレロ 東京フィル セルヒオ・アウカ・スコル(ケーナ) 崎元譲&美野春樹(ハーモニカ) チャーリー・パーカー 川畠成道(ヴァイオリン) メキシコ国立交響楽団  

エストレリータ3 
レーピン マンハイム・ポップス・オーケストラ イ・サロニスティ(ザ・タイタニック・バンド) スタンリー・ブラック アンドリュー・コウジ・テイラー バーデン・パウェル

エストレリータ4
幸田聡子(ヴァイオリン) 斉藤雅宏(ピアノ) 等等

まだ少し続きますがちょっと休憩  胡弓やオカリナのエストレリータはめずらしいでしょ?

その後は知人から紹介して頂いた大ファンの池松宏さんの演奏されるコントラバスとこちらも幼馴染からの発売される度に贈ってくれるCDの中にあった青山忠さんのマンドリンのエストレリータが加わりました。

これからももっと多くの方ともっと多くのエストレリータとの出会いを楽しみに!







ESTRELLITA

2008年11月10日 | 音楽
    ESTRELLITA 
Estrellita del lejano cielo Que sabes mi penar Que miras mi sufrir,Baja y dile Si me quiereun poco Porque es que ya no puedo Sin su amor vivir. Tu eres estrella mi faro de amor, Bien sabes que pronto He de morir,Baja y dile Si me quiere un poco Porque es que ya no puedo Sin su amor vivir.

エストレリータ(小さい星よ)、ここに降りてきて私の恋をかなえておくれ」と願うロマンチックなカンシオン(歌曲)でメキシコのマヌエル・M・ポンセ(1882ー1948 メキシコ)の作曲です。可愛いお嬢さんを花にたとえるように星にたとえて歌った恋の歌って思っていましたが、どこかで作曲者のポンセの最愛の奥様が天国へ召されてその奥様を思って歌った・・とか?その方がこのやさしい綺麗な曲はぴったりするように思うのですが・・・どうですか?

大好きなエストレリータなのにトリオロスパンチョスとマントヴァーニオーケストラのCDくらいしか持っていなかったステラにレントゲン技師でクラシックが大好きなAさんがCDキープするねってくださったのがバイオリン奏者古澤巌さんのエストレリータ〔「セレナーデ」の中に収録〕  トリオロスパンチョスとは少し違う、ラテンとクラシックが融和されたような洗練されたエストレリータがきっかけになって、色々な楽器や演奏家のを聞きたくなりました。

ESTRELLITA 出会い

2008年11月09日 | 音楽
こんなに綺麗でやさしいメロディーがあったなんて!Ⅰ商社のマンドリン倶楽部に在籍中にギターの指導をしてくださったO先生が演奏されたエストレリータをはじめて聞いた時でした。商社マンドリン連盟のマネージャとしてギターの練習もそこそこでいつまでも童謡?の「小鹿のバンビ」しか弾けずに部員の方からちょっぴりからかい半分にバンビちゃんの汚名?を頂いていたことも・・。もうこの歌も知っている方は少なくなったのではないかしら・・。小鹿のバンビはかわいいな、お花のにおう春の朝・
あれから年月が流れて、数年前にO先生がご家族で訪れてくださいました。神戸のカトリック教会での先生の演奏会のCD、エストレリータの手書きの楽譜
懐かしい当時の部内演奏会のカセットテープ、大学の倶楽部から活躍されている先輩方の演奏は今聞いてもすばらしく、特にトリオロスパンチョスとラテンの大好きな二人の先輩のギターのデュエットは大好きでステラがラテンが大好きになったのはこのときからです。「ある恋の物語」「煙草の煙」は大好きなメロディー「マラゲーニャ」「キエレメ・ムーチョ」「ベッサメムーチョ」「アモール」等すばらしい演奏と歌声が流れてきました。ステラはやっぱり「小鹿のバンビ」を弾いていました。
 

そのお1人の通称パーマンさんは今もエストレリータで演奏してくださる機会があって・・お得意の落語も・・前回はⅠ商社三羽烏できて下さってのラテン演奏はうれしかったです。もちろんエストレリータは必ずリクエストします。


デュエットのAさんもお尋ねくださり、トリオロスパンチョスのHPを立ち上げられたり、奥様と海外旅行でスペインへいらしたり・・・。当時と変わらないダンディなお二人との長いうれしいお付き合いに感謝です。

標高2000mの花火

2008年11月07日 | 清里高原
花火ってなんとなく日本人の心に響きますね。優美でいてはかなくて・・。浴衣を着て・・夏の風物詩!あちこちで花火大会もありますね。ジャケットを着て、おでんを食べながらの花火!2000メートル上空に打ち上げられる標高日本一の花火大会が11月15日に開催されます。昨年の画像ですが今年もお天気がよいといいですね。


Dear stella

I'm Ms. from Hong Kong and have just reserved a room at your
hotel on 15/11/2008・ Actually I have been to your hotel more than 8 years
ago, you probably do not remember me. Anyways, I had a very memorable
experience with you last time and would like to come back to visit you this
winter!!!

Moreover, I know there will be firework on that night, could you tell me
more about that? Thanks!!!!

I look forward to hearing from you.

Regards,



香港から懐かしいうれしいメールが到着しました。よく覚えています。
寒いですが空気の澄んだ夜空に打ち上げられる花火はとっても綺麗でしょうね。
楽しみにお待ちしています。

海外からのお客様をお迎えする事も増えてきました。
外国からいらした方にはご興味があればお琴や三弦をお見せして触って頂いて・・「さくらさくら」くらいはすぐに弾けますからね。インドからいらしたご家族も珍しかったようで交代で弾いて、特に可愛いお嬢ちゃま達は楽しそうでした。今年可愛い双子の弟さんが生まれておねえさんに!
 

雪を見たいってアフリカの留学生がいらしてスキー場へご一緒したことも。雪をめずらしそうに眺めておられるのを見て・・・そうよね・・当たり前に思ったり、見たりしている事を改めて見るととても不思議な事だったり綺麗だったり・・。日本のよさを外国の方から教えて頂くことが沢山あります!

美しい四季、美しい日本語、美しい文化を外国の方に伝えたいですね。





風を感じて

2008年11月05日 | 乗馬・パラグライダー
六甲山の麓のミッションスクールに通いだした中学生の頃、バス亭から歩いていると歩道をポクポクと白い馬に乗った乗馬服姿の素敵な人(きっと素敵に見えたんでしょうねえ!)を時々見かけました。たしか近くに乗馬クラブがあったような気がします。その頃から乗馬は憧れでした。六甲牧場で友人達と乗馬をした時に全然動いてくれなくて悲しくって!それでも馬が可愛くて大好きでした。
白い馬に乗った王子様を夢見ていた頃ですね。

高原へ来た時には牧場が沢山あるのがうれしくて!乗馬をしよう! ある方が競馬で走れなくなった馬を引き取って育てていると聞いて早速何度か伺いました。餌をあげて手入れをして仲良くなってから乗らせて頂いた事もありました。
でもなかなか忙しくて・・夢かなわず(泣)

お気に入りの乗馬倶楽部を見つけて、お客様が何人も外乗にいかれました。昨日も3人、きょうも2人・・今日のお嬢さんはもう100鞍以上乗っておられるそうです。ご一緒に車で行ってきました。
 
高原の風をきって走るのはとても気持ちがよいでしょう!
ウェスタンスタイルで馬場を2週回ってからいよいよ外乗です。

初めて馬に乗ったっておっしゃっていた先頭のお嬢さんは高さにちょっと驚いてこわごわでした。「馬場や乗馬倶楽部と外乗の手綱さばきはちがうんだよ」ってオーナーから教えていただきました。紅葉の遊歩道をのんびり風を感じながら・・・ちょっと高い目線で見る景色はちょっと違って見えますね。

余談ですが、ジャージー牛ってご存知ですか?ステラのお家のまわりをちょっとお散歩するとのんびりと沢山のジャージー牛がいます。前に若いお嬢さんがジャージー牛を見て馬だって言っていたのを思い出しました。彼女にとって牛は白と黒で茶色は馬と言う認識だったようですね。

今度は寒くならないうちにパラグライダーに挑戦したいんですが、12月になったらスキー場がオープンしちゃいますから???