![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/9939ef4289e623f57796cb9656a087a3.jpg)
パンリースをつくりはじめてから18年がすぎました。美味しいパンを食べたいと思って、習い始めたパン作り、資格を取ったら、今度はやっぱり芸術的な?パンを作ってみたくなりました。スニーカーや帽子等色々と作った中で、お気に入りはパンリースでした。大作を作ってリースコンテストでも優勝させていただきました。大きなパンのリースはエストレリータの業務用のオーブンで焼いて、重さもかなりあったので針金でつるしました。薔薇がシュークリームの様になって何度も何度も作り直して、ちょっと大変でしたのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/738289d48db0b1af29a79b6cac0723e1.jpg)
パンリース教室は、好評で一年中クリスマスのエストレリータでは一年中、パンリースが作れます。
世界に1つだけのイニシャル入りのオリジナルのパンリースです。これはエストレリータといれてありますが、お名前や日付、お好きなイニシャルや形で作れます。
地元のテレビ局の取材やパナソニックのパン教室情報にも画像を登場させて頂きました。
Mさんは数年前に酒折連歌で賞(昨日のブログの箇所をクイックしてね)をお取りになった時にお母様といらしてくださって・・今日はお嬢様といらして、パンリースに挑戦されました。上手に出来てにっこり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7c/253d41c2cc3e0a9c61c5c77565657025_s.jpg)
とっても簡単ですから、ステラとご一緒に挑戦されませんか?
焼きたてはとってもよい匂いでついつい飾りを1つを食べてしまう方も・・美味しいですよ。 食べれる生地で作りますが、飾り用ですので、3年以上も飾って楽しんでおられる方もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/04224b95804b1ba91a3d5ad2bd57f810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/78efea8fd9f62ef67015a7a63eebf608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/c3e59e815ac6c503a263b5533a702d1a.jpg)
![](http://www.eps4.comlink.ne.jp/~estrelas/pa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/738289d48db0b1af29a79b6cac0723e1.jpg)
パンリース教室は、好評で一年中クリスマスのエストレリータでは一年中、パンリースが作れます。
世界に1つだけのイニシャル入りのオリジナルのパンリースです。これはエストレリータといれてありますが、お名前や日付、お好きなイニシャルや形で作れます。
地元のテレビ局の取材やパナソニックのパン教室情報にも画像を登場させて頂きました。
Mさんは数年前に酒折連歌で賞(昨日のブログの箇所をクイックしてね)をお取りになった時にお母様といらしてくださって・・今日はお嬢様といらして、パンリースに挑戦されました。上手に出来てにっこり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/4e/2f307b30fd401454b109ff38478f1085_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/61/372bf000698b5ad46f8d0943d921aa1d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e6/1e25df6de3de0718879f0bd9cdaf678a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/bd/376015e61820b65733e7ca13b3ab8f3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/19/5b293b71bb921f07b62d0c44502bc74e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/58/f3727ab5881548841e90c8d60dd6c3a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/0d/23ff62540bb735251d54971bccb99475_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/6b/6a30dd4e0791ea648f80c4ed476bb43b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/03/f1ba5bad404498352d35c4db33d6ed7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7c/253d41c2cc3e0a9c61c5c77565657025_s.jpg)
とっても簡単ですから、ステラとご一緒に挑戦されませんか?
焼きたてはとってもよい匂いでついつい飾りを1つを食べてしまう方も・・美味しいですよ。 食べれる生地で作りますが、飾り用ですので、3年以上も飾って楽しんでおられる方もあります。
そして、すぐに食べてしまった記憶が。
やはり、パンリースはおいしそう。
私もパンでも作れればな。パン焼き器はずっと以前に購入して最初はもの珍しさに夢中で作りましたが、やはり、ぱったり作らなくなりました。自分でこねて焼かないとね。
お彼岸で明日から連日、お墓参りにいきます。
お墓は近いほうがいいな。
主人も私も両方とも遠いので、それぞれ一日がかりで行きます。お天気が心配ですけどね。
どうぞ、ご先祖様を大切に、しっかりご供養なさってきてください。お天気がよいといいわね。
コンテストで優勝されたんですね~
薔薇の花が豪華でステキ
ステラさんはほんとに何でもすごいですね
焼きたてのパンはもちろん食べて美味しいのですが、焼きあがる直前に部屋中に広がる芳ばしい香りが最高です。オーブンでもパン焼き器でも。この香りのために手作りパンを焼きたくなります。
さてちょっとご報告・・・
先日、こちらでもご紹介のあった谷桜の大吟醸の酒粕が知人から送られてきました。
感謝☆感激
酒粕はネットでは発売していなく、ましてや大吟醸の酒粕なんてそうそう手に入るものじゃあ
りませんよね。さっそく甘酒を作り、いただきました。最初はそのまま、2杯目はおろし生姜をたっぷりいれて。美味しかったです~
ちなみにコンテスト優勝がもう数年前のことなんですけれど・・・。
では、またコンサートのお知らせもよろしくお願いします。
今日は今日は・・バーディー&ステラを・・って思うのですが、毎日その日に伝えたい記事が一日遅れになっていて・・・。本当に近いうちに必ずね。
そうそう、今度時間があるときにパンリース作ってみませんか? 今度のお稽古の時にお互いに空いている時間を決めましょうか?
2時間くらいで出来るから・・ね。