
イタリアのお菓子 パンペパート
パンペパートは、主にトスカーナ州やウンブリア州でクリスマスの頃に食べるお菓子です。 ド...

イタリアのお菓子リッチャレッリ
リッチャレッリは、トスカーナ州 シエナのクリスマスの頃に食べるお菓子です。 アーモンド...

小さなお菓子
小さなお菓子。

イタリア版のクロワッサン、コルネット
コルネットは、イタリア版の甘いクロワッサン。 イタリアの朝食は、コルネットとカプチーノコ...

ビスケット
友人からビスケットを頂きました。このお菓子は、ジェノバ県のモンテブルーノという小さな村...

ジェラート
昨日の続きです。食事が終わり、レストランを出た所の向かい側に、、何故か気になる、大きな...

ナポリのお菓子、フローラ ナポレターナ
ナポリ近郊に住む友人が、お土産に、フローラ ナポレターナを持って来てくれました。フロー...

イタリアのお菓子ペスケ
ペスケ(Pesche)は、イタリア語で桃の意味です。ペスケは複数形、単数では、ペスカになります...

イタリアのお菓子 ボンバ(Bomba)
ボンバ、又はボンボローネは、イタリア版の揚げドーナツです。小麦粉、卵、砂糖、バター、イ...

ナポリのお菓子 ダヌビオ(Danubio)
ダヌビオは、イタリア語でドナウ川という意味です。ナポリのお菓子なのに、ドナウ川という名...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事