本日は極小レンコンを使った「キンピラ蓮根」をご紹介。じゃが芋の小芋はよく目にするが、立派なサイズのれん根の先にも、極小タイプのレンコンが数が多く連なっている。スーパーで、大きなブツを切り分けてグラム数を均一化してパック詰めされるが、小さいレンコンは面倒とハネられた極小レンコンを使ってみる。
ところがこの極小レンコン、スライスして味付けすれば意外と美味しく、ご飯の立派な供となりうる。鶏ガラ顆粒と味覇(ウェイパー)を使えば、仕上げに鍋肌から醤油で味付けし、香りづけとしてチョイごま油を垂らせば尚うまし。ひき肉など動物性の食材を使わなくともシンプルに美味しい「キンピラ蓮根」が出来あがる。
アツアツの白ご飯に、ピリ辛の「キンピラ蓮根」を乗っけ、一緒に食べると白ご飯の食べる量が一杯だけ多くなるので要注意だ。香ばしい旨みを楽しみながら、ビールを飲むのもアリで、極小レンコンが手にはいらない場合は、大きく立派なレンコンでも普通に仕上がるのでお試しあれ。
■キンピラ蓮根の材料
・れん根
・鶏ガラ顆粒
・味覇(ウェイパー)
・砂糖
・日本酒
・鷹の爪
・醤油
・白ごま
・ごま油
・七味唐辛子、一味唐辛子はお好みで
※ひき肉など動物性の食材を混ぜても美味しい
ところがこの極小レンコン、スライスして味付けすれば意外と美味しく、ご飯の立派な供となりうる。鶏ガラ顆粒と味覇(ウェイパー)を使えば、仕上げに鍋肌から醤油で味付けし、香りづけとしてチョイごま油を垂らせば尚うまし。ひき肉など動物性の食材を使わなくともシンプルに美味しい「キンピラ蓮根」が出来あがる。
アツアツの白ご飯に、ピリ辛の「キンピラ蓮根」を乗っけ、一緒に食べると白ご飯の食べる量が一杯だけ多くなるので要注意だ。香ばしい旨みを楽しみながら、ビールを飲むのもアリで、極小レンコンが手にはいらない場合は、大きく立派なレンコンでも普通に仕上がるのでお試しあれ。
■キンピラ蓮根の材料
・れん根
・鶏ガラ顆粒
・味覇(ウェイパー)
・砂糖
・日本酒
・鷹の爪
・醤油
・白ごま
・ごま油
・七味唐辛子、一味唐辛子はお好みで
※ひき肉など動物性の食材を混ぜても美味しい
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
炎クリさん♪
わぁ~今日も白ご飯が。。はいはい!!進んじゃう~
蓮根きんぴら大好きです。
牛蒡人参のお馴染みの「きんぴら」好きだけど~
蓮根の方が、僅差で、軍配上がるかも(笑
そうそうこのちびっこいの、まとめて小袋に入ったりするよね!!
サクサク輪切りにして←この切る音も好きだし。牛蒡みたい笹がきとか千切りする事ないから、へたっぴーアタシにはいいかも(笑
ついつい七味や一味で、真っ赤にはしないけど~ちびっと辛みあると、美味しいんだよね~
ご飯のお供ににも、日本酒にも。うんうん!!あうあうーーー(笑
早速作りたくなったけど~あいにく蓮根が「ない」(笑
米は補給したばかりで(笑。。あるのに^^
今夜もごちそうさま~炎クリさん♪ありがとうございまーーす!!
アツアツのバレンタイン翌日に
アツアツの白ご飯+ピリ辛の「キンピラ蓮根」で攻めてくるとは❤️
今日もビールが進みましわねえモンモン
モンモンが料理番組のプロジューサーだったら エンクリさんに 献立顧問 お願いしたいわあ!
❤️今日もごちそうさまでした❤️
ハート型のバレンタイン餃子 貰いましたか?
今日も大変お疲れ様でした。
蓮根のキンピラ!
シャキッシャキッして〜美味しいですね。
なるほど…私も蓮根のキンピラを作りますが、鶏ガラを入れるといいのですね。
参考になりました(^^)
次回やってみます!
ありがとうございます(*^^*)
こんばんは⭐️
カリカリ辛味蓮根大好きですーーー*\(^o^)/*
鶏ガラなんですね💡
アザース\(//∇//)\
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
これは白ご飯に対してのキンピラ蓮根ですからね。ワシがキンピラにする中で、タケノコの姫皮と1~2を争う美味しい食材で大好物ですよ。くにちゃんも、蓮根に軍配を挙げましたか?(笑) 小袋に詰めて売っているんですか?関東の商売人は商魂たくましいと思うのは、ワシは貰ってきましたので‥‥‥。そうそうサクサク輪切りというか「シャクシャク」が的を射ていると思いますよ。ピリ辛は鷹の爪で調整して、あとは香りづけの七色唐辛子で風味をアップさせた方が良いですよ。米を補給されているのなら、混ぜご飯も美味しいです。
モンモンちゃん
ほぉ~今回は「料理博士」ということで、三階級くらい昇進しましたね? バレンタインには、バチマグロのトロを貰って喜んで食べましたので、〆のご飯に材料費僅かな「キンピラ蓮根」にしましたよ。お刺身だったので、ビールではなくイキナリ日本酒でした。ワシはお仕事で居酒屋さんとかのオリジナル料理を考えている時もありますよ。ハート型の餃子って難しそう。
楽描堂さん
仰るとおり蓮根のキンピラは、歯応えもシャクシャクと、心地よい咀嚼音を残しますので、今はやりのSNS動画で「音源」を残せそうですね?
小松音楽教室さえさん
ワシの場合は我流ですが、動物性の旨みが欲しいので味覇(ウェイパー) とか、深い味わいにしたいので鶏ガラ顆粒もパラパラと入れるんです。ヘビーなお味にするのなら、ひき肉を混ぜると主尻ですが、そうなれば欲が出て糸蒟蒻も入れたくなります。
necesitoさん
カリカリ辛味蓮根‥‥‥それ! 良い響きですね? 鶏ガラに限らず、何か物足りないと感じれば、躊躇なくお味を追加していくことにしています。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
薄くきれいに~
レンコンのキンピラは、
ゴボウ・ニンジンといっしょに~が多いけど・・・レンコンは、いつも半額になったのばかり😜
ゴボウやニンジンの食感とチョイ違うから、
シャキシャキ好きだなぁ😁
母が作ってたのは、レンコンだけのキンピラだったわ~😊
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
大きな穴が普通8個なんですが、9個開いている岩国蓮根ってのがありまして、品種の違いって面白いですよね? そうそう、お母さんと同意しますのは、シャクシャク食感に、余計なものが入らない方が美味しいですよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
yuzunaです。
色々あり、ブログ一度退会しましたが、
いろんな方から再開希望もあり、
わたしも記事を書くことが大好きだから、
戻って参りました~
またフォローさせて下さいね🎵
お料理参考に、勉強になります。
「わし」が大好きです‼️
これからもどんどん「わし」って言ってくださいね✨
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
ワシも再開希望していた一人です。しかし、今回はフォロー出来ない設定にされているので、寂しい気持ちになりましたよ。レンコンのキンピラは、たくさんの方が作られているので、ご紹介して良かったです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆