■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

灘の生一本 ~酒蔵からの贈りもの~

2015年01月11日 23時09分14秒 | 美味しいお酒
昨年の10月下旬の頃、ワシ・先輩さん・ジャムおじさんの三人珍道中で、神戸の灘へ酒造見学に出かけたお話を紹介したが、日本酒の酒蔵が集まる中心地の灘五郷(酒蔵は今津郷・西宮郷・魚崎郷・御影郷・西郷)の一番目は「櫻正宗記念館 櫻宴」←※つつくとリンクの乾杯!を経て、日本酒売り上げ高第一位を誇る老舗「白鶴酒造資料館」←※つつくとリンクの別名嘉納家の分家「白嘉納」で乾杯!





そして最後に酒造の代名詞「辛口」は、料理の味を引き立て飲み飽きしない‥‥‥をスローガンに、真・辛口宣言をした「菊正宗酒蔵記念館」←※つつくとリンクの別名本嘉納へとまわって乾杯!の後、最後にスタンプラリーのカードにそれぞれ三人の名前を書いてアンケートにお答えして、ラッキーならお酒が贈られて来るイベントに応募しておいたのであった。



その結果が出た‥‥‥ジャムおじさんは「スカ」で、先輩さんは見事「櫻正宗の浜福鶴」をゲットして、何とワシは「菊正宗の雅(特別純米)」を大当たりしたのだ。ジャムおじさんはスカ! こう言う結果で思ったことは、常日頃から襟を正した上での善行が重要なのかも知れない。(ジャムおじさん冗談ですよぉ~♪^^;)





合わす肴は、ささ身のヅケを炙ったもので、中学生と間違えられ補導されたのが数回に及ぶ、23歳元料亭の息子「ともちん」の創作だ。レシピは酒25・味醂25・醤油50の割合の漬け汁で、半日漬けたものを軽く炙って皆で乾杯した。下の画像が話題のともちん。






‥‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥‥

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
日頃の撮影は、酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。






コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牡蠣グラタン ~チューボー... | トップ | 刺身と造り ~どう違うの?~ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (英さん。)
2015-01-11 23:20:58
こんばんは。

さすがですね。
やはり、日ごろの行いがモノを言う。
特別純米「雅」これはおいしそう。
「菊正宗」は、名前の重みがありますね。
ささ身のヅケ、ピッタリでしょう。

大応援団派遣\(^o^)/
返信する
Unknown (みきたろう)
2015-01-11 23:28:38
灘のお酒 以前松尾大社で正月に振る舞い酒をいただき美味しいな~と感じたので気になっていました
メモメモ…です^^
返信する
ささみのヅケ (チェロ)
2015-01-11 23:34:31

こんばんは、
本当に日ごろの行いが良いのでしょうね、
なかなか当たらないですよ、
「ともちん」さんの、
「ささみのヅケ」いただきたいです、

美味しそう。
返信する
それぞれですねぇ~ (炎のクリエイター)
2015-01-12 00:10:22
英さん。
こんばんは。(*⌒ー⌒*)

「雅」と言やぁ~、辛口で定評の菊正宗古からの看板商品ですよね?
これは日頃の善行がモノを言った例でしょう。
かと言ってジャムおじさんも良い人なんですけどね。
ささ身のヅケ・・・簡単で美味しいですわ。応援(^_-)-☆感謝です!


みきたろうさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)

松尾大社と言えばお酒の?
伏見は月桂冠の、現地で飲むお酒も美味しかったですが、
灘のお酒が一歩リードですよ。「雅」は値がはりますが美味しいです。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。


チェロさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)

きっと「ささ身」に興味を持たれると思っていましたが、
少しチェロさんには醤油の味がきついかも?
「ささみのヅケ」・・・・おとうさんの肴に良いかも知れないですよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (tomato)
2015-01-12 06:57:10
おはようです。

素敵なお酒が送られてきましたね~~

流石~~

日頃の行い、こういうところに現れちゃうんですねー

素晴らしいお酒、ささみの漬けがすごく似合ってますね。
美味しそう~♪

ポチポチ
返信する
美味しいお酒には・・・ (炎のクリエイター)
2015-01-12 08:53:54
tomatoさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

ですヨォ~。見事、昔で言う「菊正宗超特級の雅」をゲットです。
高尚で高価なお酒には、このようなシンプルな肴が良くあうもので、
更にお酒が引き立って美味しかったです。さすが元料亭の息子!
いつも(^_-)-☆ありがとうです。応援感謝!
返信する
Unknown (しじみちゃん)
2015-01-12 12:19:01
こんにちは

わあ、いいのが当たったんだすね

お酒頂くってやっぱりテンション上がる

だすよね~みんなで飲めるし♪

喜びのお裾わけだすね

ささみのづけ、これやってみたいだす

昨日は、池浦酒造の和楽互尊の

本醸造飲んだだす♪

たしかにともちんさんは、幼いお顔で

可愛らしだすね

ぷっちんだす
返信する
幸先良いスタート! (みどり)
2015-01-12 13:41:27
おめでとうございます!今年は縁起の良い年でしょうね。

応募も根気が入りますね。諦めたら駄目ですもん。

菊正宗の特級品さぞかし美味しいでしょう。おつまみも。ツゲって云うのですか?さっぱり系でいいですね。

ポチです。
返信する
大はしゃぎ・・・・・ (炎のクリエイター)
2015-01-12 18:38:22
しじみちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

酒蔵から送られてきたんで、もう遠慮なしですわ~~。
またまた、池浦酒造の和楽互尊の本醸造って「シブイ!」です。
もう、しじみちゃんって、いつでもオッサンになれますよ。
ともちんは、お酒を買うのにコンビニ行く時、免許証持参です。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。


みどりちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

熱がある時は、あまり無理しちゃダメですよ~~。
ささ身は、ヅケ(漬け)ですね。マグロのヅケと同じですよね~。
味が染みているので、マヨネーズがあればもっと素敵だと、
そう思ったんで、後から付け加えたんです。応援☆感謝です!
返信する
Unknown (まさむら)
2015-01-12 19:57:54
 こんばんは。

 すごいというか、よいお年玉ですね。
 私なんか、当たったためしがありません・・・
 確かに、日頃の行いは関係あるかもしれません・・・
 自慢じゃありませんが、行いはよくないんで。
 旨い酒に旨い料理・・・
 至福の時間、お正月じゃありませんがおめでとうございます。
返信する

コメントを投稿

美味しいお酒」カテゴリの最新記事