8月8日‥‥‥4年ぶりのびわ湖大花火大会。地元民が大勢の観光客に街を汚されると、有料花火観覧席を作りその後ろに高く真っ黒なフェンスって‥‥‥絶対やり過ぎな気がする。渋谷だったかハロウィン現象と似ているが、最近の観光客も外国人化していて、羽目を外し過ぎた各々は行動を自己管理するべきだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/a58ba9ad34fd324f3864f897f374a16b.jpg)
さてワシはマイペースで、瀬田川沿い散歩で見掛けるブラックベリーは、以前にジャムを作るときにご紹介したが、今回は酎ハイとして、フレッシュ果汁の「ブラックベリーサワー」として搾りたてを使ってみた。今回は、ジャム作りの場合とは違って、真っ黒に熟した果実のみを採取してきた。肴はゴボウ天と菜っ葉を煮たもの‥‥‥田舎くせぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/9a17c80e24e9297fa8b28798aab6bcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/b8ecdc8001a7e8e7e2765393068fb512.jpg)
前日から、ミネラルウォーターと焼酎を合わせて、キンキンに冷やしておくと炭酸ガスもはいり易く、すこぶる強烈な強炭酸のブラックベリーサワーが出来上がる。プレーンの強炭酸に、ブラックベリーの果実を潰して小さな瓶にいれてチョビチョビ足しては飲んでいた。真っ黒だったはずの果汁が「血」のような色に染まっているのにはビックリだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/119a6e911c6133985524792a03d2b59c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/ce4fc65322934779aa76d57c99fa0a66.jpg)
本当の血のようなイメージで、ドラキュラ伯爵が存在するのなら、きっと喜んだと思う。手前を一筋つ・つ・つつ~~と果汁が流れたのを見て、ますます流血のイメージが強くなった。ところで二酸化炭素を注入してサワーを作る「ドリンクメイト」だが、ほぼ毎日使っているとはいえ今回故障が理由で5年ぶりに新調すれば、酎ハイのランニングコストが少し上昇した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/6d32d7850868e7d6918d9907f7889425.jpg)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/a58ba9ad34fd324f3864f897f374a16b.jpg)
さてワシはマイペースで、瀬田川沿い散歩で見掛けるブラックベリーは、以前にジャムを作るときにご紹介したが、今回は酎ハイとして、フレッシュ果汁の「ブラックベリーサワー」として搾りたてを使ってみた。今回は、ジャム作りの場合とは違って、真っ黒に熟した果実のみを採取してきた。肴はゴボウ天と菜っ葉を煮たもの‥‥‥田舎くせぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/9a17c80e24e9297fa8b28798aab6bcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/b8ecdc8001a7e8e7e2765393068fb512.jpg)
前日から、ミネラルウォーターと焼酎を合わせて、キンキンに冷やしておくと炭酸ガスもはいり易く、すこぶる強烈な強炭酸のブラックベリーサワーが出来上がる。プレーンの強炭酸に、ブラックベリーの果実を潰して小さな瓶にいれてチョビチョビ足しては飲んでいた。真っ黒だったはずの果汁が「血」のような色に染まっているのにはビックリだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/119a6e911c6133985524792a03d2b59c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/ce4fc65322934779aa76d57c99fa0a66.jpg)
本当の血のようなイメージで、ドラキュラ伯爵が存在するのなら、きっと喜んだと思う。手前を一筋つ・つ・つつ~~と果汁が流れたのを見て、ますます流血のイメージが強くなった。ところで二酸化炭素を注入してサワーを作る「ドリンクメイト」だが、ほぼ毎日使っているとはいえ今回故障が理由で5年ぶりに新調すれば、酎ハイのランニングコストが少し上昇した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/6d32d7850868e7d6918d9907f7889425.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
炎クリさん♪
そうそう~昨夜、琵琶湖花火大会の準備風景をテレビでやってたーー
そうですよね~マナーの件勿論、、群衆なだれや、
天候や、暑さ、コロナ、
警備に事故対策等、もろもろと状況が複雑かつ多くなって
昔の花火大会のような
風流で、、
ちと、涼みがてら、、散歩がてら、、て訳にいかないですもんね。
主催する側のご苦労も並大抵ではないと、、案じちゃいます。
そんな喧噪を外れて(笑
瀬田川で、、摘んだ、ブラックベリー
これぞ~炎クリさん♪ナイスアイディア!!てか~流血惨事(笑
名付けて、、「ドラキュラ・キャーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー」(笑
今夜、、琵琶湖に、、出現(笑
あぁ~田舎くさいだなんて~おつまみの、ごぼてん煮つけ。。。
くにちゃん♪これに吸血しちゃうぞ~(笑
咥えたら、絶対に放すもんかっ!!
おっかわり~くらさーーい!!
ところで。。このサワーと合うの??(笑。
🍚ごはんに合うのは、、アタシが保証するけど(笑
炎クリさん♪今日もありがとうございまーーす
ドラキュラ劇場、、楽しかったです(笑
炭酸水メイト、、大活躍して、第2号も来るんですね!!
今年は4年ぶり開催イベントが、多いですねー。
祇園の40万円の席もビックリですが、各地で3年文の、観光収入を取り返すみたいに、優良観覧席が設定されているようですね。
ブラックベリー、ほんとに血が滴るみたいですね(笑)。
ヘビーユーザーは、コスパ大事ですね(笑)。
いつもありがとうございます。
琵琶湖の花火はやり過ぎですね
地元の方も怒ってるとか
ハロウィーンは韓国では無かったですか?
ブラックベリーもそのまま食べても旨く無さそうなので
シャムとかサワーで割るのが良さそうですね
時々面白い事を言いますよね😂
田舎クセェ(笑)
花火大会ですか? いずこも同じですかね。琵琶湖では地元民以外を締め出しということでしょうか。そのうえに黒く大会フェンス・・・ 寂しい話ですね。
当地の有名な橋の花火大会は縮小して何日かに分けて行われるとか。コロナ以後すべてが変わってしまいますね。
で、ブラックベリーサワーですか。ジュースでよいような気も・・・ ところで私の家の畑もベリー(黒)が成るんですが・・・ かみさんは採ったことがないと。私も食べませんね・・・
琵琶湖の大花火大会、復活嬉しいですねぇ〜💖
しかし、観客マナー問題等、色々不安要素に対して、対策なさったんですねぇ〜💪
綺麗な花火を、ありがとうございます〜✨
琵琶湖大花火大会は、大好きで、昔、夏の楽しみで、友達と、早くから、場所確保していたのが、懐かしいです〜💖💖
午後場所確保する頃は、シートまばらが、花火大会開始には、沢山の人達であふれかえり、暗がりに次々と上がる花火と音を、特等席で(笑)、皆で、眺めたものです〜✨✨✨
想像しただけで、美味しそうな、ブラックベリーサワー〜、
記事最後のジョッキーに、ドラキュラ気分を、楽しまれているご様子が、伝わって来ました〜♪
きれな花火 こんなにあでやかなんだすね
見せていただきありがとうだす
自作のブラックベリーサワー
飲むときちょっと
ドキドキしそうだすが
飲んでみたいだす♪
黒霧は冬になると居酒屋で
お湯割りにして飲むだす
混ぜ物に黒霧とは
贅沢♪
ごぼ天の煮たのだなんて
もう大好物だす♪
懐かしいな~学校時代の
お弁当によくさつま揚げの
煮たのが入ってただす
好きだっただす~♪
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
びわ湖の花火大会も、色々問題があったにせよ無事開催できて良かったです。周囲のビルの商業施設で、5000円以上お買い上げの方は、屋上のお席を利用できますみたいな、逞しい商魂を持った人たちもおられておもしろいもんです。ワシは昔ながらの、風流で情緒を大切にした花火大会に、過去の情緒と現在の事故防止警備体制を、融合出来ないものかと思いますよ。ブラックベリーの栄養素が凄く、白内障・緑内障の予防から視力回復とか、アンチエイジング全般が凄いですよね。しかし流血王大仁田厚みたいなジョッキになるんで、気持ちが良いものではないですからね。ゴボウ天って煮つけたら美味しいですし、酎ハイは基本何にでもあいますよ。炭酸水ドリンクメイトは5年間大活躍して第2号は既に稼働中です。
りんこちゃん。copelonmaruくん
しかし中断していて、4年ぶりの開催って言うのが早いものですね? イベントが多くなりましたが、コロナの感染状況は亡くなっていないと言うか、むしろ微毒化して大流行ですから厄介ですね。祇園の40万円の席はお酒がどうか知らないですが、びわ湖花火のプレミアムS席が9500円で、エグゼクティブシート席2名枡飲み放題22,000円だそうです。ブラックベリーサワーは、血を飲んでいるような気持ちになりました。アンチエイジングと言う縛りでは生き血と同じですけどね。
Sinjyusaiさん
多分何処のイベントも、将来的には有料席で情緒がなくなって統一されて行きそうですけどね。渋谷のハロウィンはお店を閉めてさえいますが、びわ湖は商売優先で開けておられるところが、まだまだ多かったです。いかしハロウインはすっぴんの顔が隠されているので、悪い奴は悪いって感じでしょうか? 地元の普通の民家は防犯もたいへんでしょうし。ブラックベリーサワーは美味しいのですが、見た感じが流血王大仁田厚みたいな感じです。
くりんママさん
ベリーは黒が赤に変わるので、飲み物に至っては流血戦みたいで、アンチエイジングと言う縛りでは生き血と同じで、血を飲んで若返るドラキュラの気持ちも解かるってことですよ。天理の片田舎で育ったんで身体の芯から田舎臭いんですけどね。
まさむらさん
なんと4年ぶりの花火大会なんですが、びわ湖の花火大会では京都の人が多いですし、最近では外国人の方もそれなりに増えていますよ。圧倒的な人数が増えているんで、事故防止の観点からは仕方がないのかも知れないですよ。大津市の税金でやっていますので、ワシの血税も混ざっているんで、儲けて市民税を安くしてほしいですが、奴らは税金で開催して私腹を肥やしているみたいなイメージがあります。ベリー系は目にも良いですし、若返るってことですから説明して利用したら奥さんも喜ばれますよ。
ビオラさん
びわ湖の大花火大会も4年ぶりの復活劇で、比叡山超えて京都の人が多く来られたり、最近では外国人の方もそれなりに増えていますよ。圧倒的な人数が増えているんで、事故防止の観点からは有料席も仕方がないのかも知れないですね。今では大津市の税金でやっていますので、ワシの血税も混ざっているんで、儲けて市民税を安くしてほしいですが、奴らは税金で開催して私腹(市税)を肥やしているみたいなイメージがあります。このびわ湖の花火は、5年前の写真なんですよ。ワシは一度湖岸の岩場でバーベQして酒飲んで寝ていたら、気が付いたら動けなくなっていたのを思い出しますよ。想像だけでなく、お味は最高に美味しいブラックベリーサワーなんですが、見た目がドラキュラ伯爵のオヤツですよ。ベリー系は目にも良いですし、若返るってことですから伯爵の「血」とそんなに変わらないかも知れないですね。(笑)
しじみちゃん
このびわ湖の花火画像は5年前のものですが、ワシの花火好きの血を受け継いだ子供達が、ひとり6000円出して観覧席で見たようです。自作のブラックベリーサワーって、ジョッキの中も血が混ざっているように見えて‥‥‥いつもロックで飲んでいる三岳・黒霧は持ち味を楽しみますので、なにも飾りっ気が無いナチュラルで飲みますよ。ドラクラの血飲料は、甲類焼酎4ℓ入りのデッカイので作っています。ごぼう天の煮ものは、美味しいのですが懐かしのオカンの味ですよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
今年は、全国どこでも花火大会開催で盛り上がっていますが、いろいろ規制もうるさくなっていますよね。ぼくは歩くのがいやなので、遠くからでも大丈夫です(笑)
ジョッキの前に垂れてるのが余計に血に見えますね。
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
花火大会の開催も、コンスタントに開いてもらったら結構なんですが、動画で見ただけなんですが、大津市の‥‥‥つまりワシの血税なんですよ。外国人のマナーの悪さ、喧嘩・イザコザはほぼ外国人との習慣の「差」なんですよ。ジョッキの前につたった一筋で、ドラキュラに変身しそうになりました。(笑)
いつもありがとうです。(^_-)-☆