(^_-)にしうりはじめです。
②から続く
そして、その冷凍食材の中で一際目を引いた文字が、紙に手書きで書かれた「犬肉」の文字
中国語「狗肉」と共に日本語でも書いてあってえ”~~
の一言
日本でも犬の肉が食べられるというお話でした
(^_-)にしうりはじめです。
②から続く
そして、その冷凍食材の中で一際目を引いた文字が、紙に手書きで書かれた「犬肉」の文字
中国語「狗肉」と共に日本語でも書いてあってえ”~~
の一言
日本でも犬の肉が食べられるというお話でした
(^_-)にしうりはじめです。
大阪日本橋の上海新天地の中国物産店3Fに上がると、結構な品ぞろえの中国の食材があります
生きた魚介類なんてどうやって輸入するんでしょう
中国茶も、紹興酒もあって、生野菜や果物は覚えていませんが、冷凍なら餃子、小籠包から肉類も全部ありました
(^_-)にしうりはじめです。
三連発で、大阪の日本橋 電器屋街の南端にあった中国産品店新天地の写真を
まずは入口、関西には神戸の南京町が中華街として有名ですが、大阪市内にはありません
でもこの門構えはまるで中華街
入ってすぐは中華風ではあるけれど、量販店の電器屋さんのよう
中国の食材なんかは3Fにあるようなので行ってみます、、、、続く
(^_-)にしうりはじめです。
明けましておめでとうございます
さて、新年イッパツメは、自分らしい、新大阪駅1Fの立ち食いソバ屋で、こぶソバ
大阪の立ち食いうどん屋は、麺は安もんでも、ダシがしっかりカツオだしで
ダシの香りだけでつばが溜まって、実際に後味がおいしいから大好きです