スイカのタネ( by にしうりはじめ)

にしうりはじめ です
Since 2007/10/28
出張先での点心(雲吞/餃子/焼売)・麺類・丼物等や旅の話題

146 九州26 島原から雲仙に行きたい

2010-12-31 00:23:42 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
この後、バスで雲仙に行く事に決めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

145 九州25 島原駅まで戻ってきました

2010-12-28 07:28:48 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
島原駅まで戻ってきました。
お城まで行けなかったけど、目的の具雑煮とかんざらしは制覇しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

144 九州24 島原 かんざらし2

2010-12-27 00:43:03 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
そしてこれがかんざらし=寒晒だ
ダンゴは普通だが汁は激甘
でもおいしい

白玉の原料となる餅米を 大寒の日に水にさらすから寒晒というらしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

143 九州23 島原 かんざらし1

2010-12-26 21:58:36 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
姫松屋で具雑煮を頂いたあと、支払いをしようとすると、島原でもう一つ制覇すべき食べ物を発見。その名もかんざらし
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

142 九州22 島原 元祖具雑煮 姫松屋

2010-12-25 02:18:03 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
元祖具雑煮 姫松屋。
並980。
急いでると言ったら本当にすぐ出てきました
入ってるのは、餅、蒲鉾、薄い卵焼き、きくらげの入った蒲鉾を卵焼きで巻いたもの、カシワ、白菜、ゴボウ、椎茸、蓮根。
この長方形のが思い出せない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

141 九州21 島原拘置所

2010-12-24 00:09:42 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
島原駅からお城までプラプラあるいていて、図書館を過ぎると、何やらいろんな意味で実に質素な建物が。
お役所のようで、何も垂れ幕とか大きな看板とか上がっていない
拘置所でした。はじめてみました。
なんでこんな目立つ所にあるんでしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

140 九州20 島原図書館

2010-12-23 00:09:16 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。島原駅から島原城へ向かって歩きます。
島原図書館には2040年の島原市民へのタイムカプセルがモニュメントとして置かれています。
無駄な建物建てるより、こんな企画が夢があっていいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

139 九州19 島原鉄道 島原駅に到着!

2010-12-22 08:09:52 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
そしてとうとう島原駅に到着しました。
歴史を感じさせるドーンとした駅名票と時計
質素な中にメイン駅の趣がありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138 九州18 島原鉄道 オウミサキ 

2010-12-21 22:37:47 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
島原鉄道
これでオウミサキは無理でしょう!
誰が読んでもダイサントウ、オオミトウ、オオサントウ、オオミヒガシまでじゃ
日本人くらい、漢字を難しく使っている国はないかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

137 九州17 島原鉄道 多比良町駅

2010-12-20 20:28:38 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
島原鉄道を更に行くと、ホームに「サッカーの町国見」とあり、駅にもサッカーボールの石のモニュメントがある。駅周辺の店も「国見」を冠ったのが多い。
なのに駅名は「多比良町=タイラマチ」
なんでこれだけ「この町は国見です」とPRしているのに駅名が違うの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

136 九州16 島原鉄道 神代町

2010-12-19 22:45:09 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
島原鉄道 カミシロマチ、シンダイマチ、シンシロマチかとおもったが、
これでコウジロマチまあ読めなくはない。
駅名が他の看板より小さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

135 九州15 ウォ~ 海・海・海

2010-12-18 12:55:15 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
左手はいつの間にかきれいな海です。
島原鉄道の車窓から見ると大林宣彦の映画のワンシーンのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

134 九州14 諫早から島原へ By島原鉄道

2010-12-16 08:55:08 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
島原鉄道で諫早から島原まで行きました。
なかなかいい感じの色の電車で、数駅行くと学生さんがどっと乗ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

133 九州13 諫早でウナギ

2010-12-15 09:16:39 | Weblog
(^_-)にしうりはじめです。
諫早と言えばウナギ
駅前のレストランどんどんにあったので、さっそく入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

132 九州11 諫早に着く

2010-12-07 12:01:26 | Weblog

(^_-)にしうりはじめです。
とうとう、諫早に着きました
イサハヤって響きがカッコイイじゃないですか

http://rekisi.b1388.jp/article/0005054.html
では、以下のようにあります。

元々「伊佐早」と表され、「いさ」・「いさは」=「磯・磯場」、or「いさな・いさなば」と考えられ、「いさな」=魚、鯨の意味、大昔の諫早は海の恵みに溢れた土地。
大村湾や有明海でも古代には鯨が捕れていたようで、有明海では6世紀前半の長戸鬼塚古墳では、船と鯨の絵が描かれた画があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらもどうぞ

《社会派?な話》 《音楽を中心としたエンタメ》 《軽~い話》