(^_-)にしうりはじめです。
新世界の串カツに トンカツなんてあったっけ
「ソース二度づけお断り」が新大阪でカツサンドって
なんだかなー
新大阪駅構内にしては値段が安いんで千円以上のと味を比べるとかわいそうですが
まあまあオイシイ
(^_-)にしうりはじめです。
新世界の串カツに トンカツなんてあったっけ
「ソース二度づけお断り」が新大阪でカツサンドって
なんだかなー
新大阪駅構内にしては値段が安いんで千円以上のと味を比べるとかわいそうですが
まあまあオイシイ
(^_-)にしうりはじめです。
なにわ満載1030円
搭載しているアイテムは
たこ焼き
お好み焼き
芋タコ南京
ソース焼きそば
串カツ
かやくご飯
みたらし団子
、、、は判るけど、後の
昆布〆富山でしょ
シイタケ生産は九州、消費は北日本
ニンジン一人当たり消費一位沖縄、二位奈良は「なにわ」ではない
大根大阪どちらもかすってません
卵焼き発祥は江戸前寿司
はなにが「なにわご当地」
(^_-)にしうりはじめです。
本当は崎陽軒のシウマイ30個入りを食べたかったけど
一緒に新幹線に乗ったのが下戸のお客さんでお酒を控えたので
崎陽軒のシウマイ弁当もしくはシウマイ炒飯弁当を探したが見当たらず
仕方なく崎陽軒でない焼売炒飯弁当920円(だったかな?)を食べることに
十分おいしいし、焼売とエビ焼売三つづつというのはGood
けど、崎陽軒のシウマイは冷めてても満足度が高いのと比べると
崎陽軒でない冷めた焼売は少しキツイ
(^_-)にしうりはじめです。
なんだかな~~
ナルホット うなぎ弁当 1350円
腹減ってるから高いけどこの御飯いっぱいはいってそうなヤツ
と思って買うと大失敗です
厚底に思えますが半分以上加熱装置で、水と生石灰が入っていて
ひもを引くとアツーくなります
100℃になるそうなので要注意
5~6分待ってから食べます