(^_-)にしうりinIndia2
ニューデリー市内は大都会で牛がウロチョロしてませんでしたが、ちょっと郊外へ行くと、こうやって工場の付近にも道路にも牛がちらほら我が物顔であるいています。
イスラム教では豚
は汚らわしいから食べない、ヒンズー教では牛
は神聖だから食べないと聞いていましたが、確かにそんな感じ。
一番カワイソウなのはどっちでも食べてよい羊
と鳥
でしょうか?
確かにカレー料理にはやたらとニワトリ
と羊
ばかりでした。
昔は人間の出す生ゴミを食べるから牛
も人間の生態系にマッチしていたと聞きましたが、今はどうなんでしょう?
野良牛は食べるものがなくてひもじいのか、誰かが餌を与えていて若旦那
状態なのか?
つづく
ニューデリー市内は大都会で牛がウロチョロしてませんでしたが、ちょっと郊外へ行くと、こうやって工場の付近にも道路にも牛がちらほら我が物顔であるいています。
イスラム教では豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
一番カワイソウなのはどっちでも食べてよい羊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
確かにカレー料理にはやたらとニワトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
昔は人間の出す生ゴミを食べるから牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
野良牛は食べるものがなくてひもじいのか、誰かが餌を与えていて若旦那
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
つづく