今日は朝から天気も良く、午前中に自転車を走らせようと思っていたのだけど、その前にホンダエイプ50の整備を依頼するためにバイクショップへ出かけた。
家を出てから10分程度のところでいきなりエンスト! 見るとチェーンが外れてフロントチェンジレバーに引っかかっている。 チェーンをはめようと思ったが、噛みこんでいるためにはめることが出来ない。 仕方なくJAFに電話して車載してもらい、向かい先のショップへ移動してもらった。
元々、このショップで点検(チェーンが外れるのは解っていたし、その他ブレーキ、タイヤ、エンジンオイルの交換なども依頼する心算だった)整備する心算で向かっていたので、ショップに持ち込む目的は果たせたのだが、まさか、途中でチェーンが外れてこれほど時間がかかるとも思っていなかった。
結局、家を出てから帰宅するまでに3時間以上を費やしてしまったことになる。しかも、丁度昼時だし、JAFの到着までは1時間以上もかかるので、近くの中華店で昼にした分の費用も必要になってしまった。 JAFは無料圏内の移動だったので特にお金はかからずに済んだので、まだ幸いだったとも言える。
見積はチェーンの交換、スプロケット前後交換、後輪タイヤ交換で4万5千円。 これが妥当かどうかはちょっと解らないけど、まっ、直す以外には仕方がない。
知多四国遍路を再開するためにどうしてもバイクが必要だったこともあり、息子がほったらかしにしていたバイクを整備して、これからは私が乗ることにするのだけど。
来週から10月になり、12日から有給休暇で年内を休みとするので、丁度いい季節のこの時期にお遍路を再開するつもりだ。 先週は自転車で2か所を廻ったが、流石にそれ以上の距離にある札所には自転車ではキツイ。 原付なら楽々行けるのは解っていたのだが、まともに乗れるようなバイクでもなかったので整備することにしたのだ。
来週には全ての整備は終わって、手元に戻ってくるので、今後はもっと綺麗に磨き、スマホホルダーを取り付けてナビとして使えるようにする予定でいる。
以前に乗っていたイントルーダー400のバイクにはスマホホルダー、携帯電源、ETCも装備していたので、快適に遍路が出来ていたけど、流石に重量があり、狭い道やその都度の乗り降りも結構大変だった。その点、原付は楽々だし、狭い道でも何も問題もなく走ることが出来るので、今後は重宝することになる。