summer diary

日記らしきページ

暑さ、さらに増している?

2024年08月21日 | Weblog
 今日も相当な暑さだ。 バイト明けで朝帰宅してから、早々に洗濯をして干した。 今日は1回だけで終えたが、外干しをする時にも汗が流れるほどに暑い。 いやいや、これはもう完全に異常である暑さだろう。 
東海地方では明日からの天気は雨が時折降るような予報だが、気温は30度を超える予報だし、猛暑日になる事もあるだろう。 
曇り空で気温は上がらずとも、湿度が高く、かなり蒸し暑い。 ともかくも、今年の暑さは異常も異常。 これまで感じた事がないような暑さを実感している。 
一昨日はバイト明け、昨日はバイト、今日はバイト明け、と連日でバイトなのはこれまでも月に1回程度はあるが、やはりあまり嬉しくはない。 やはり、バイト明けは午前中は少しでも身体を癒したいし、午後ものんびりとしていたい。 明日は休みなので、午前からギターも弾くし、出かける事も何でもないし、午後からもしっかりとギター練習が出来るだろう。  バイトの日も夕方からはバイトに行く準備と言うか、筋トレをして、風呂に入って、軽い食事をして・・と。 午後3時頃からはのんびりとした気分ではないし。 
今日も昼にはビールを飲んで、のんびりと午後から休憩したいと思う。 バイト明けでも、記述したとおりに、帰宅してからも家事をする事がほとんどで、午前中はのんびりしている暇もないし、気持ちも落ち着かない。 
なので、結局は午前中は慌ただしく過ぎていくのである。 午後はせめてのんびりとしたいと思うのは当たり前のことだろう。 バイトの日は当然だが、酒は一切飲めないので、明けの日ぐらいは私の好きな酒(ビール、ウイスキー)を飲んでゆっくりと過ごす事にしている。 しかし、逆に言えば、バイトの日にはアルコールが抜けるので、休肝日となるし、これは肝臓や健康にはいいのかも?
まっ、私が一度に飲む酒の量は知れているので、そんなに気遣うようなことでもないが、酒を飲むとご飯は食べないし、おかずもそれほどの量は食べないし。 もっとも、外食などの時にはビールや焼酎を飲みながらでもかなり量を食べるのであるが。 
さて、金曜日はギター講座があるので、課題曲もまだ完璧とは言えない箇所があるので、今日はその箇所を集中的に練習したいと思う。 
全体的にはそれほど難しくない曲でも、どうしてもスムーズに弾けない箇所があったりするので、その箇所をいかにスムーズに弾く事が出来るのかが鍵となる。 
やはり、ギターはそんなに簡単な楽器でもないし、ある程度のレベルの曲になると、音楽的なセンスや、当然だが、技量はもちろんであるが、どのようなアプローチで押弦や移動をするか、どのタイミングで押弦するのか・・・を自分が最も弾きやすい弾き方を見つける事が肝要なのである。 そして、いろいろと試して、試行した結果のやり方を綺麗に出来るまでにはそれなりの練習、努力が必要になる。 
私もそうした、このやり方、このタイミングで・・・を見つけて、納得することが出来たとしても、実際にそれを綺麗に、スムーズに弾くには相当な練習が必要になることは実感しているし、飽きるほどに練習しても、なかなか思うように出来ないことは茶飯事である。 
ただ、絶対に諦めることは無い。 必ず出来る、必ず達成できると思う事が大切だし、実際に、必ず弾ける日が訪れる事も知っている。 ギターを断念する人の多くは、そうした忍耐と言うか、努力と言うのか、自分に見合った弾き方や、押さえ方をもっと模索する必要があるだろうし、もっと粘り強く拘る事が足りないのだろうと思うし、結局は最終的はギターがどれほど好きなのか・・だろうと思う。 
どこまでギターが好きで居続けるのか、どれほどギターを弾く時間を楽しく過ごしているのか? 弾けないから楽しく無い? いや、それは感じ方だろう。 弾けなくても、弾けるまで弾く続ける事も楽しく感じることが出来るかどうかだろう。 
こうして、私は自分自身にもいつも楽しく、焦らず、諦めず、さらに、未来の自分の姿を想像して・・・。