summer diary

日記らしきページ

GW明け

2012年05月11日 | Weblog

 さてと、GW明けの一週間。 10連休後の仕事はやっぱりキツイ。 10日間、ダラダラと過ごして来た体は怠けグセが付いていて、どうしても疲れがすぐに出てきてしまう。
このところ(特に今週は)風が強く吹き付け、気温は日替わりで大きく変わり、今日はちょっと冷え込む感じです。
この寒暖差は体調を崩し、ベットに入る時に着るものも考えて着ないと朝の冷え込みとか・・・。 冷え込まない朝なら汗をかくように・・・。

さて、眠たいので寝よう。

そうそう、今日はビール(普段は発泡酒)が美味しい。 普段の発泡酒とちがっていて、やっぱり美味しかったです。


GWの出来事

2012年05月10日 | Weblog

 今年のGWは例年通りにどこかに出かけることもなく、9連休でも特別な休日でもない。 起床時間は通常とほぼ同じように起きていた。 休日だからと言って、ダラダラとベットの中で過ごしていることはない。 
午前中はいろいろな雑用だけでなく、Englishで時間を潰し(勉強なんて言ったら笑われる)、午後になってから、昼食を食べながら・・・ビール、焼酎を日中から飲んで、2時ぐらいにはベッドに横たわり、昼寝タイムです。
その連休の習慣が今になってどッと疲れとなっているのかもしれない。

明日は金曜日。 もちろん、仕事が人生のほとんどを占めている。。


Far-off place

2012年05月09日 | Weblog

 Far-off place
The far-off feeling of the place is long.

さてと、遠い気持ち・・・。 遠い・・・。
描いている人生と現実とのその距離はやっぱり遠いんだ。
もちろん! そんなことは理解するまでもなく、そうだ、もちろん。

遠い気持ち 

遠いのか、それとも遠くないのか・・・。
どう頑張っても手が届かないそのPlaceには・・Longなのかな?
それでも、ここから離れることなんてできないし、離れることを望んでもいない。

いつでも自分を愛しているし、自分を唯一、この世で信頼できる者はいないだろう。
これは自己満足やエゴでもなく、人間として、自分を大切に思うのは言うまでもなくだ。

自己犠牲の対象があるとすれば、 もちろん家族だろう。
息子。 妻。
それ以外は犠牲となる意識さえないし、もちろん、そうだ。

毎晩見る夢・・・。
これまでも何十、何百、何千も、遠い場所を望んではいて
望みはいつも叶えることもなく、夢の中へ消えていく。

手探りで思いの断片を並べてみても、やっぱり夢の場所には戻ることもできない
戻る? そうではなく、意識を改革する自己を持つことができるなら、


GW開け

2012年05月08日 | Weblog

 GW開けの2日目。 昨日よりも今日の二日目のほうが疲れているような気がする。 昨日は連休明け初日から3時間残業だったので、気持ち的には気合が入っていた? その気持ちが疲れを感じさせない要因でもあったのかもしれない。
と言うことは・・・。 要するに、ある意味では、単純に考えれば・・・。 気の性ですね。 自分で自分を擁護するような言動はいけませんね。 でもね、 人間は何か異常がある状態には体や気持ちに直接伝わってくる以上に、ある種の直感というか・・。
動物的な本能というか、危険察知する感性?とでも言う・・・。 直感が最低限のダメージで回避することができる能力を持っているのではないのかなあ?(これは勝手な見解)と感じるのです。

さてと、GW早々にPCを修理の出して、帰ってきました。 今のところノイズは全く問題なく解消されていて、快適な環境になった。昨夜はネットワークの確立が出来ない状態を修復して、今は完璧な状態になっているので問題ない。

それよりも、このGW終盤になってから、交通事故や自然災害による事故が相次いでいて、特に高速バス、竜巻のニュースが連日のように繰り返し報道されている。 竜巻なんて、アメリカやどこかの大陸での話と思っていたけど、この日本でも竜巻が頻繁に発生していて、この竜巻の発生要因も単純でいつでも、どこでも起こり得るものだとしることができた。
それにしても、東北の震災も同様だけど、このところ太平洋沿岸の東北地方の災害が集中して起っていて、何かその原因、要7因、この震災の本当の原因はなんだろうか? 

所詮、人間のできることは決まっているし、それほど大げさな進展なんてものはないと思っている


帰ってきたREGZAPC

2012年05月08日 | Weblog

 GW開けの月曜日の昨日、10日ぶりにPCが修理から帰ってきた。
そうそうに梱包から出してセット。 不具合は解消されていた。 確かにノイズは消えていて、動作も問題なし。
と思ったら、ネットワークに継らない! なんだ~~~? 無線LANを検出してしまっていて、有線のネットワークを確率できない状態になってしまっていた。 再三再起動してもやっぱりだめ。 それでも、モデム、ルーターの電源を全て落として、しばらく待機・・・・。 再度電源を入れて接続すると、やっとネットワークが確立できた。
やれやれ・・・。 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ 10日間接続していなかったので、ローカルネットワークから認識できない状態になってしまっていたようだ。 なんとか元に戻ることができたので良かった。

それにして、単なるノイズの不具合だけに10日間もの時間を失ったのは本当にしゃくにさわる。 今後、再びこんなことが起こったら、その時はかなり激怒するような気がしてならない。