ミュンヘンからレンタカーを走らせてインスブルックへ入りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/fab7410a2922614858e8ec3ba65aa837.jpg?1579287362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/8c98ad16ac891a200a563e580ab41ef6.jpg?1579287598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/fc76d17dc367b1f204a5a8433fbd10e8.jpg?1579287709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ab/c1d021d54feb55504a34afb388b912f7.jpg?1579287982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/b77f05cbb0027fea76584198f7e5a10e.jpg?1579288230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/c74268596ced34f7d52ef25dde24e6c7.jpg?1579288389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/58e3545b65d7374d2ae44dc885e1047c.jpg?1579288523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/fab7410a2922614858e8ec3ba65aa837.jpg?1579287362)
メイン会場はオリンピアセンター。ここに受付や事務局、インフォメーションカウンターなどが集約されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/8c98ad16ac891a200a563e580ab41ef6.jpg?1579287598)
大会会期も終盤なので、受付をする人は少なめ。ちょうど受付スペースでアメリカのスキーオリエンテーリングの選手と一緒になって、Skimoのことをいろいろと聞かれました。前からSkimoに興味があったそうで、登りには自信があるけど下りが気になってるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/fc76d17dc367b1f204a5a8433fbd10e8.jpg?1579287709)
オリンピアセンターはフィギュアスケートとアイスホッケーの会場になっているので、少しだけ観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ab/c1d021d54feb55504a34afb388b912f7.jpg?1579287982)
なかなか観戦する機会のないウインタースポーツは新鮮ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/b77f05cbb0027fea76584198f7e5a10e.jpg?1579288230)
レース会場近くのホテルに入って長旅もようやく終了。ずっと座りっぱなしだったので、横になれることに幸せを感じます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/c74268596ced34f7d52ef25dde24e6c7.jpg?1579288389)
明日のインディビジュアル、オリジナルでは標高2877mまで上がるルートでしたが、降雪予報のためにルート変更が決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/58e3545b65d7374d2ae44dc885e1047c.jpg?1579288523)
前半を2周することになり、標高は2300m程度に。上からの景色が楽しみだったので残念ですが、標高慣れしていない自分にとってはラッキーかもしれません♪今夜はしっかり眠って明日に備えます!