玄関からSKIMO散歩♪ 2021-12-27 12:31:00 | skimo 昨日の降り出しから12時間で30cmも降り積もった雪でしたが、更に12時間でもう30cm、トータルで今朝までに60cm積もりました!家の玄関からスキーが履けるのは4年ぶりくらいでしょうか?ちょっと重めのパウダーをラッセルして公園までSKIMO散歩♪1周300mくらいの公園をグルグル回って、3周目くらいからは歩きやすい高速トラック出現!身軽なSKIMOだから出来る軽快な朝のひとときでした。
ドカ雪 2021-12-26 21:01:00 | 鈴鹿山脈 今朝の降り出しから里でも12時間で33cm積もりました♪しかもまだまだ降ってます。これで鈴鹿山脈も一気にトレーニング環境が整いました♪良い年末年始になりそうです。
『山岳』スキーレースなので 2021-12-21 16:00:00 | skimo SKIMOは『山岳』スキーなので、山へ。レースは自然のままの地形を如何に速く攻略できるかの勝負、整地では決して練習できない要素です。ゲレンデとバックカントリーをミックスしながら良い練習が出来た3日間。シーズン最初のプチトレーニングキャンプは収穫大でした。みなさんのSNSを見てると鈴鹿の大雪は想像以上だったみたいです。近くの林道で朝練できるんじゃないかと期待大。帰っても楽しみは続きそうです♪
つがパウ! 2021-12-20 17:51:53 | skimo 今日は栂池へ移動して滑走メインのトレーニング。ゴンドラで回して全長約5キロを滑り込んで脚作り。そして今日も雪はナイスパウダー!登りが得意、滑りが得意なだけじゃもはや通用しない時代。自分も苦手な滑りを人一倍鍛える必要があります。しっかりと滑り込んだあとは、仕上げに林道で登り練習。ここまでやれば全方位に死角無し♪良い練習を積み重ねた分だけ、今まで以上のSKIMOが出来るなら最高ですね♪より速く、それは永遠に続くテーマです。
かもパウ! 2021-12-19 18:09:00 | skimo なかなか本格的な雪にならないな〜と思っていたら、いきなり冬将軍が本気を出し始めました。今週もまずは乗鞍でかもパウ!乗鞍岳への入り口となるここはたくさんの人がいつも入っているので、トレースもしっかり出来ていてSKIMOの練習には最適。おまけに今季初物のパウダーをいただいてきました♪レースのためのトレーニングとはいえ、やっぱりパウダーの快感は格別。トレーニングでパウダーまで楽しめちゃうのはSKIMOの大きな魅力でしょう。練習あがりに温かいお蕎麦をいただいてお腹も大満足。長野は大好きなお漬物が美味しくてうれしいです。