気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ぎっこんばったん

2025-04-02 19:33:59 | NHK朝ドラ
今週月曜日から、新しいNHKの朝ドラが始まりましたね。
その名も「あんぱん」。
アンパンマンの作者・やなせたかし氏と奥様の物語。
最初2週間くらいは、ドラマの雰囲気というか配役に馴染めず、どの朝ドラも苦労するのですが、このあんぱんは もう馴染んで夢中ですよ。
あんな小学校低学年!?の頃に2人は出会っていたんですね。
これからの展開が楽しみです。
それにしても、出演陣が豪華過ぎますね。
有名俳優が多いために、配役が直ぐに覚えられるのも馴染むのが早い要因なんでしょうね、きっと。



さて、本日、何度かシーソーで遊ぶシーンがありました。
シーソーと言っても、大きな石の上に丸太棒を置いただけの質素なものですが---。
そこで遊ぶ 嵩と のぶ。
そのときの掛け声に何だか違和感が---。
「ぎっこんばったん・ぎっこんばったん---」。
ぎっこんばったん!?
ぎっこんばったん じゃなかったな、私が子供の頃は。
「ぎったんばっこん」で育ちましたよ。
どうやら、西と東では言い方が違うみたいですね。
60年生きていて、初めて知りました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび最終回

2025-03-28 19:38:26 | NHK朝ドラ
NHKの朝ドラ「おむすび」が終わりましたね。
世間の評判はイマイチだったみたいですが、私は半年間に渡り、結構楽しめましたよ。
最終回を見終えた後、ネットでは色んな反応があったようですね。
まず、今日のこのブログのタイトルに使った写真。
米田結(橋本環奈)が、教室で白衣を着ている写真ですが、こういう場面ってドラマでありましたっけ!?---というもの。
結は、最初 電気機器メーカーの社食で栄養士として就職でしたよね。
続いて、資格を取り、総合病院で管理栄養士。
確かに、教室で白衣を着る仕事には就いていませんでしたね。
なるほど、この格好は謎。




最終回、私がまったく気付かなかったこと。
お笑いトリオ・ロバートの馬場裕之が、糸島のいちご農家の倅(せがれ)役で出演!?
今日は、おむすびをBS・総合・総合再放送と3回見ましたが、気付きませんでした~。
まったくもって、不覚でしたね。
ちなみに、馬場は福岡県出身だとか。




最終回と言うか最終週を見て、一番モヤモヤしたのは、田原詩(大島美優)を、なぜ なべさん(緒方直人)に会わせなかったのかということ。
なべさんの娘は、渡辺真紀(大島美優二役)といいます。
阪神淡路大震災で亡くなってしまった可愛い可愛い一人娘。
この件で、なべさんは長らく立ち直れませんでしたよね。
そこへ、真紀にそっくりな詩が現れたのです。
最終回で、孤児の詩を米田家が家族に迎い入れますが、最後までなべさんは現れませんでした。
(詩が栄養失調で入院中に、一度だけヘアーサロンヨネダを訪れてはいるのですが、詩の話題には一切触れませんでした)
これ、真紀と瓜二つの詩をなべさんに会わせたら、物凄く驚きますよ。
もしかしたら、なべさんが詩を引き取ると言っていたかも知れません。
そこ、見たかったのに---。
あー、モヤモヤする。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱田マリがいっぱい

2025-02-07 19:27:32 | NHK朝ドラ
NHKの朝ドラ、1日に3本見ることがあります。
さすがに、毎日欠かさずに3本は無理ですが、必ず見ているのはリアルタイム放送の「おむすび」。
「カーネーション」と「カムカムエブリバディ」の再放送(アンコール放送)は時々ね。
偶然なのか、わざとなのかは分かりませんが、今この3本の朝ドラすべてに濱田マリが出ています。
それぞれの役、違う個性なので見ていて面白いです。
カーネーションでは、髪結いの女将さん。
カムカムエブリバディでは、クリーニング店主の奥さん。
そして、おむすびでは今週から管理栄養士で出演しています。





ハマダマリと言ったら、私たちの世代はシンガーソングライターの浜田麻里を連想します。
ソウルオリンピック中継のNHKテーマソングで有名な。
その浜田麻里と同姓同名(漢字は違いますが)な濱田マリが世に出て来たときは驚きましたね。
モダンチョキチョキズ。
ボーカルを担当していましたっけ。
その後、俳優やナレーターに転身。
今じゃ、お茶の間の人気者ですよ。
私は、カムカムエブリバディの村田雄浩の奥さんを演じているときの濱田マリが好きです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎美子、好きなんだよなぁ

2025-01-07 19:54:28 | NHK朝ドラ
NHKの朝ドラ「おむすび」、見てますよー。
このブログにもそろそろ関連記事を書かないと、10年20作品以上書き続けているのが途切れてしまいますからね。
このおむすび、出演者で注目しているのが宮崎美子です。
私が高校1年生のとき(1980年・昭和55年)、ミノルタ(現コニカミノルタ)のテレビCMで一躍脚光を浴びたのが、当時熊本大学の学生だった宮崎美子であります。
今のキミはピカピカに光って ♪---のBGMが流れると、服を脱ぎ水着になるというCM。
スタイルの良いモデルじゃ無いところが、とても初々しくて良かったですね。
後にドリフターズの志村けんが「宮崎美子~!」というギャグを腹を掴みながらやっていましたが、あそこまで酷くは無かったです。


私も、宮崎美子のファンになりました。
ちなみに、一眼レフカメラはずっとミノルタを愛用。
後にコニカミノルタに社名が代わって、一眼レフカメラから撤退した後も後継のソニーのデジタル一眼レフカメラ(αシリーズ)を使い続けています。
才女なので、芸能界に進んでくれるか気をもみましたが、なんと女優になりました~。
以降40数年、ずっと宮崎美子(一時期 淑子)を見られて幸せです。
ただ、「ちびまる子ちゃん」のドラマ以降、おばあちゃん役が多いのがちょっと残念。
今回のおむすびでも、橋本環奈のおばあちゃん役。
まあ、ベテラン女優なので安心して見ていられますが---。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オードリー

2024-08-25 18:40:43 | NHK朝ドラ
朝、BSで7時15分からのアンコール放送、朝ドラ「オードリー」を見るのが楽しみです。
24年前の作品ですよね。
ブレイクする前の佐々木蔵之介や堺雅人が新鮮。
当時から演技が光ってますよ。
主演の岡本綾もヒロインらしく清楚でよろしいですね。
今、芸能界にいないのは残念ですが---。



オードリーに出て来る香港の国際俳優 タイガー・ウォン。 
日本の大京映画 大部屋時代は、青葉城虎之助。 
---を演じていた菊池隆則っていう俳優、今も活躍してるのかなぁって調べたら、現在の芸名が樋口隆則。 
なんとなんと、日本プロレスや全日本プロレスでレフェリーとして活躍されていた故ジョー樋口氏のご子息。
いやー、驚きましたね。




オードリーは、他にも数組の親子で有名人!という方々が出演しています。
長嶋一茂が俳優をやってたのには度肝を抜かれましたが、彼の父親は言わずと知れた長嶋茂雄巨人軍名誉監督。
また、川谷拓三が出演しているのかと思うほど、面影ありありの仁科貴。
この頃の仁科貴、親父そっくり。
あっ、もう出演が終わってしまいましたが、藤山寛美の娘、藤山直美も最初の頃に出てましたね。
60年も生きてると、こういう楽しみ方もあります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする