信じられます?
3年ほど前にリフォームした玄関引き戸の「鍵」、先端1/3が折れてしまいました。
それもまったく折れたことに気付かず、いざ鍵を掛けようとしたときに、先端が「無いじゃん」となった訳です。
鍵の先端は、どこに行ったのか?
引き戸の鍵穴に残っているとしか思い当たるフシがありません。
案の定、別の鍵が鍵穴に入りません。
この鍵穴に先端が残っているようです。
どうしましょう?
幸い、鍵を開けたときに同時に折れたので、家に入れないということはありません。
また、家の中からのロックは、鍵を使わないため大丈夫です。
この引き戸は、うちの親戚(工務店)が取り付けたものです。
相談すると、先端部分は鍵穴からの取り出し不能。
ただし、折れた鍵だけは使えるようにしてくれました。
新しい「錠」を取り寄せている間、この折れた鍵を使って、戸締りしてくれと言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/a7e42425f9de042581e7a53068e3e246.jpg)
しかし、鉄製の鍵って折れちゃうんですね~。
こっちはそんなこと、想定もしていません。
せめて5年間くらいは、保障(無料修理・交換)して欲しいものです。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ](http://localchubu.blogmura.com/ina/img/ina88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
3年ほど前にリフォームした玄関引き戸の「鍵」、先端1/3が折れてしまいました。
それもまったく折れたことに気付かず、いざ鍵を掛けようとしたときに、先端が「無いじゃん」となった訳です。
鍵の先端は、どこに行ったのか?
引き戸の鍵穴に残っているとしか思い当たるフシがありません。
案の定、別の鍵が鍵穴に入りません。
この鍵穴に先端が残っているようです。
どうしましょう?
幸い、鍵を開けたときに同時に折れたので、家に入れないということはありません。
また、家の中からのロックは、鍵を使わないため大丈夫です。
この引き戸は、うちの親戚(工務店)が取り付けたものです。
相談すると、先端部分は鍵穴からの取り出し不能。
ただし、折れた鍵だけは使えるようにしてくれました。
新しい「錠」を取り寄せている間、この折れた鍵を使って、戸締りしてくれと言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/a7e42425f9de042581e7a53068e3e246.jpg)
しかし、鉄製の鍵って折れちゃうんですね~。
こっちはそんなこと、想定もしていません。
せめて5年間くらいは、保障(無料修理・交換)して欲しいものです。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ](http://localchubu.blogmura.com/ina/img/ina88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村