【速報】御嶽海 新小結 県出身新三役 84年ぶり
大相撲幕内の御嶽海(本名・大道久司、木曽郡上松町出身、出羽海部屋)が、31日に発表された九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)の新番付で、新三役の東小結に昇進した。
長野県出身力士の新三役は、元関脇の高登(下伊那郡喬木村出身)が東小結に昇進した1932(昭和7)年2月場所以来、84年ぶりの誕生となった。
御嶽海は西前頭5枚目で臨んだ先場所(9月の秋場所)で、持ち前の相撲勘や踏み込みの良さを生かし、10勝5敗の好成績を残した。
昭和以降で幕下付け出しの初土俵から所要10場所での新三役は、逸ノ城の5場所、豊山と武双山の7場所、雅山の9場所に続き、出島と並ぶスピード出世。
三役は大関、関脇、小結を総称した用語だが、大関は別格のため、最近は関脇、小結を指すのが通例となっている。
(10月31日)「信毎web」より
信毎webの記事の通り、御嶽海が新三役の東小結に昇進いたしました。
長野県出身力士の新小結は、昭和7年(1932年)以来84年振りだそうです。
こうやって、御嶽海が活躍するたびに、過去の郷土の名力士たちが脚光を浴びます。
例えば、新十両・新入幕のときは大鷲(佐久市)以来(新十両・昭和43年、新入幕・同47年)。
敢闘賞を取ったときは、大昇(軽井沢町)以来(昭和26年)。
そして、新小結は、高登(喬木村)以来(昭和7年)。
ちなみに、新関脇昇進ならば、やはり高登以来(昭和8年)となります。
更に、新大関昇進となると、江戸時代の雷電為右衛門(東御市)以来(寛政7年)---。
初優勝した場合も、雷電以来となりますね。
御嶽海には、まずは新小結で勝ち越し(8勝)を目指して欲しいです。
勝ち越せば、おのずと新関脇が見えて来ます。
お相撲さんは、引退した後の肩書きがものを言いますからね。
元横綱の〇〇親方とか、元大関の△△親方と言った具合です。
御嶽海は、今回の昇進で、“元小結の”をゲットいたしました。
今回、84年振りに脚光を浴びた高登。
後の大山親方です。
伊那の地で、たびたび大山部屋の合宿を行っていたそうです。
昭和20年代だと思うのですが、当時私の親父が小学生。
肥満児で、稽古見学の際に、親方から力士への勧誘を受けたそうです。
「兄ちゃん、いい体してるなぁ。お相撲さんにならんか?」
元関脇・高登(下伊那郡喬木村出身)
九州場所、豪栄道の綱取り。
高安の大関挑戦。
御嶽海の関脇へのチャレンジ。
楽しみですね~。
にほんブログ村
にほんブログ村
大相撲幕内の御嶽海(本名・大道久司、木曽郡上松町出身、出羽海部屋)が、31日に発表された九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)の新番付で、新三役の東小結に昇進した。
長野県出身力士の新三役は、元関脇の高登(下伊那郡喬木村出身)が東小結に昇進した1932(昭和7)年2月場所以来、84年ぶりの誕生となった。
御嶽海は西前頭5枚目で臨んだ先場所(9月の秋場所)で、持ち前の相撲勘や踏み込みの良さを生かし、10勝5敗の好成績を残した。
昭和以降で幕下付け出しの初土俵から所要10場所での新三役は、逸ノ城の5場所、豊山と武双山の7場所、雅山の9場所に続き、出島と並ぶスピード出世。
三役は大関、関脇、小結を総称した用語だが、大関は別格のため、最近は関脇、小結を指すのが通例となっている。
(10月31日)「信毎web」より
信毎webの記事の通り、御嶽海が新三役の東小結に昇進いたしました。
長野県出身力士の新小結は、昭和7年(1932年)以来84年振りだそうです。
こうやって、御嶽海が活躍するたびに、過去の郷土の名力士たちが脚光を浴びます。
例えば、新十両・新入幕のときは大鷲(佐久市)以来(新十両・昭和43年、新入幕・同47年)。
敢闘賞を取ったときは、大昇(軽井沢町)以来(昭和26年)。
そして、新小結は、高登(喬木村)以来(昭和7年)。
ちなみに、新関脇昇進ならば、やはり高登以来(昭和8年)となります。
更に、新大関昇進となると、江戸時代の雷電為右衛門(東御市)以来(寛政7年)---。
初優勝した場合も、雷電以来となりますね。
御嶽海には、まずは新小結で勝ち越し(8勝)を目指して欲しいです。
勝ち越せば、おのずと新関脇が見えて来ます。
お相撲さんは、引退した後の肩書きがものを言いますからね。
元横綱の〇〇親方とか、元大関の△△親方と言った具合です。
御嶽海は、今回の昇進で、“元小結の”をゲットいたしました。
今回、84年振りに脚光を浴びた高登。
後の大山親方です。
伊那の地で、たびたび大山部屋の合宿を行っていたそうです。
昭和20年代だと思うのですが、当時私の親父が小学生。
肥満児で、稽古見学の際に、親方から力士への勧誘を受けたそうです。
「兄ちゃん、いい体してるなぁ。お相撲さんにならんか?」
元関脇・高登(下伊那郡喬木村出身)
九州場所、豪栄道の綱取り。
高安の大関挑戦。
御嶽海の関脇へのチャレンジ。
楽しみですね~。
にほんブログ村
にほんブログ村