鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

岡小の授業  

2018-04-13 20:00:57 | 日記
こんばんわ   鈴木有機農園です。

    今日は5年生の稲作が始まる前の授業と水田に堆肥・EMボカシと卵ボカシ散布の実習作業でした。 授業は慣行農法の化学肥料と有機農法の生育の違いと、なぜ学校水田で有機法を取り入れるのか、お米の腐敗試験の写真を見てもらい、化学物質を使わない農法が稲の病気(イモチ病など)に強く農薬に頼らずに栽培出来ることなど伝えました。 EMボカシ肥料の材料現物を見てもらい、オカラや魚粕などが工業廃棄物の利用のリサイクル農業で成り立っていることも伝えました。 病気のメカニズムも日常生活から解りやすく教えました。 病気はカビで日光を浴びで風通しが良ければ病気に罹らない。 植え付ける時の植え付け本数と株間を広くするのも病気予防対策、田植えに言うべきことをお話ししました。 担任の高野先生は稲作りは初めてで、その都度疑問な処を質問されたお陰でスムーズな授業が出来ました。 
実習の時間に150㎡の田圃にリヤカー1台の堆肥とボカシ2種類を入れました。 完熟たい肥で匂わず、5年生は軍手をかけた手で嫌な顔せずに万遍無く散布してくれました。 記録更新に燃えている先生に生徒たちも可燃されたようでした。 このクラスは先生と生徒と信頼関係が良く期待の持てるクラスになると思いました。 水かけなどで手助けしてもらう赤間技師さんも熱心に受講され、チームワークの良さが記録更新に繋がります。 楽しい水稲栽培を心掛けして私も記録更新を狙います。 肥料散布後すぐ耕したかったのですが通学路の舗装工事が終わってなく、やむなくトラクター耕すのは16日(月)です。 微生物に紫外線は大敵です。 我慢してもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする