しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

靖国参拝

2012-08-16 00:11:20 | 日記
昨年は喪中のために鳥居をくぐれないから休み

今年は8月15日、靖国へ参拝に行きました。

携帯がバッテリー切れで写真がありませんけど…

炎天下の中、自転車のペダルを漕ぐこと15km、

信号の多さと橋をいくつも越えて靖国神社に到着する頃には

汗でグッチョリです。

私が靖国参拝に行くようになったのは小泉総理が参拝に行くようになってから。

報道各社がヘリコプターで追い掛け回し否定的だったからです。

私は日本の総理大臣はじめ、国会議員は全員靖国参拝に行くべきだと考えます。

第二次世界大戦での日本のとった行動は正しかったのか?

勿論正しいし誇りに感じております。

「戦争反対!」と叫ぶ事が出来るのは平和な時代だからです。

戦争当時は欧米列強による白人至上主義。

有色人種は家畜同然に扱われアジア諸国も植民地化が進んでおりました。

しかし列強国に肩を並べようともがいた唯一の有色人種が日本なのです。

列強に負けないように南へ統治国を求めましたが

それは列強国の植民地からの解放戦線でもあった。

今でも東南アジアの国々から兄貴的な親しみをもたれている。

否定的なのは中国と朝鮮半島だけ。

反日感情とは自国の悔しさから湧き出てくる嫉妬だと思う。

それに惑わされた日本の左翼思想と戦後民主主義www


実は私の分析では反原発と靖国を否定する考えは結び付いていると思う。

これらは戦後民主主義教育によるアレルギー反応だからなのですがwww

知らず知らずのうちに社民党や共産党的な考えに引き込まれないよう

私からも何ども注意しております。。。


日本が一番熱く燃えるナショナリズムが高揚する瞬間

それが8月15日の靖国神社だと思います。

日本中の右翼団体が結集するイメージが強いかも知れませんが

今年は日の丸を風になびかせた憂国を訴える団体が目立ったのです。

多分、ニコニコ動画で中継されていたと思う。


毎年、この記事を書く度にこのブログの読者は減ります。

正しい歴史認識を求め、被災地のそのままを伝え

統一性のある考えに基づいて行動しているのになぁ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする