120日間の入院生活を終えてガリ君が退院しました。
自宅に戻るなり、猛烈な勢いで缶詰を爆食(笑)
お腹が一杯になると冷静に「ここは何処?」と環境の変化に腰を抜かしてしまいました。
唯一の肉親であるうりずんが駆け寄ると予想してたのに姿が見えません。
抱っこして2階へ連れて行った。
これまで暮らしていた家を忘れてしまったのでしょうか?
なにせ4カ月もの期間を入院させたのは私も初めての事なのでよくわからない。
他の家猫達は外で日向ぼっこをさせました。

このところすっかり春めいた陽気が続いて昨夕から冷たい風が吹き荒れて冬に逆戻り。
湯たんぽを2個用意しエアコンと電気ストーブも点けたのにこの3匹は布団の中で朝まで一緒に寝てた。
おかげで私はちょっと寝不足です。
それでも元野良猫だったこの3匹が家猫として暮らしていることがありがたい。
太陽熱を吸収したチョコちゃんは得意のダラケタ姿を見せてくれます^^

あんちゃんも飛び入りで参加した写真。
ガリ君が落ち着くまで一週間ほど掛かるでしょうか?
毎週日曜日はガリ君のお見舞いに通っていたので私はホッとしてますけどね。
ブログを通じて心配して下さった方へガリ君からもお礼を述べたいと思います。

「みんな、ありがとうにゃぁ~」(写真は入院中のものです)
自宅に戻るなり、猛烈な勢いで缶詰を爆食(笑)
お腹が一杯になると冷静に「ここは何処?」と環境の変化に腰を抜かしてしまいました。
唯一の肉親であるうりずんが駆け寄ると予想してたのに姿が見えません。
抱っこして2階へ連れて行った。
これまで暮らしていた家を忘れてしまったのでしょうか?
なにせ4カ月もの期間を入院させたのは私も初めての事なのでよくわからない。
他の家猫達は外で日向ぼっこをさせました。

このところすっかり春めいた陽気が続いて昨夕から冷たい風が吹き荒れて冬に逆戻り。
湯たんぽを2個用意しエアコンと電気ストーブも点けたのにこの3匹は布団の中で朝まで一緒に寝てた。
おかげで私はちょっと寝不足です。
それでも元野良猫だったこの3匹が家猫として暮らしていることがありがたい。
太陽熱を吸収したチョコちゃんは得意のダラケタ姿を見せてくれます^^

あんちゃんも飛び入りで参加した写真。
ガリ君が落ち着くまで一週間ほど掛かるでしょうか?
毎週日曜日はガリ君のお見舞いに通っていたので私はホッとしてますけどね。
ブログを通じて心配して下さった方へガリ君からもお礼を述べたいと思います。

「みんな、ありがとうにゃぁ~」(写真は入院中のものです)