しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

お前たちが始めた戦争だろ!

2023-03-04 19:11:20 | gooニュースから

お前たちが始めた戦争だろ!

と誰も言えぬから戦争が終わらないんだよな。

 

「戦争止めようとしている」=ロシア外相

(時事通信) 2023/03/04 08:06

 20カ国・地域(G20)外相会合に合わせてインドを訪問中のロシアのラブロフ外相は3日、首都ニューデリーで国際会議に出席した。パネルディスカッションで、ロシアのウクライナ侵攻について「われわれは(戦争を)止めようとしている」と述べると、会場から失笑が漏れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報源の真贋を確かめてから

2023-03-04 12:08:00 | yahoo!ニュースより

youtubeで観ましたがこれって偽造された情報だと思います。

コニタンが自殺する状況に追い込まれそう。

立憲民主党は永田偽メール事件を忘れてはならない!

国会のワイドショー化も許される事ではありません。

いい加減、野党は真面目に予算審議に応じるべきで

予算に関係のない事柄で政権を攻撃するのはやめなさい!

税金の無駄遣いです。

 

「圧力」文書、政権の火種に 野党追及、岸田首相は信頼性に疑義

配信

<button class="sc-fyjhYU eVcWxx" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-fyjhYU eVcWxx" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38">212</button>
コメント212件
<button class="ArticleHeaderComment__CommentCountWrapper-inMeAe dveiPm" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="99"></button>
時事通信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵の値段

2023-03-04 10:32:40 | 日記

あちこちで卵の品切れが発生してるという。

地元のスーパーでは10個入り1パック¥298です。

手ごろな価格の卵から売り切れるみたい。

卵1個¥30が高いのか安いのか?

自分で鶏を飼育して卵を販売するなら1個¥50で売らないと小遣いにもならない。

最近は香港向けに卵を輸出するから国内で卵が不足しているらしい。

中国国内で調達するよりも日本の卵の方が安いってこと?

物価の優等生とも言われる卵の価格はイセ食品等の巨大企業が市場を牛耳っているからだそう。

価格が安すぎて後発の業者が参入できない鶏卵業界。

イセ食品の会長は世界的な美術品のコレクターとしても有名らしい。

アメリカ市場でもイセ食品がトップだなんて知りませんでした。

今朝、コンビニでゆで卵の値段を見ると1個¥78です。

これも高いのか安いのかよくわからない。

でも日本国内で新規事業を始めるのは難しいほどの物価安は続いてます。

大手各社が初任給を30万超えに設定してます。

甥っ子にはそういう会社への就職を勧めます。

町中の自営業は今も30年前の物価と賃金で苦しんでいるので

賃金格差も広がりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ桜の季節

2023-03-04 00:10:20 | 日記

歯医者からの帰り道 スクーターで走っていたら従妹を見かけたので声をかける。

今から6年生の卒業を祝う会とのこと。

「もう卒業かぁ、あっという間だねー」

急いでいるみたいなのでそのまま別れたけど。

 

3年前、乳がんで従妹が亡くなった。

離婚して小3の男の子を残して亡くなったので妹が育てている。

独身のかおちゃんは仕事を辞めて姉の家に引っ越して母親代り。

生活費はアパート経営をする父親が援助して成り立っています。

私の母(83)が亡くなった3週間後に従妹(47)が亡くなり

残された叔母は姉と娘に先立たれたショックで認知症になってしまった。

かおちゃんは母親業と母親の介護を一人で背負って逞しかった。

その叔母も昨年8月に亡くなりました。

男の子の卒業と同時に父親が一人暮らしをする実家へ引っ越します。

かおちゃんにとって人生で一番忙しい3年間だったと思う。

 

私にとっても3年前に会社を畳んで茂原市に家を購入して

初めての畑仕事に汗をかく日々が始まったばかり。

警察から電話があり母を保護してパトカーで自宅に送り届けてくれたとのこと。

警察官との会話から母に認知症の疑いがあると、兄妹が集まって話し合いもした。

糖尿病が進行して自力で通院も困難になったので病院へ付き添うようになる。

初めての畑仕事と母の事で目の回るような忙しい日々。

その日も母の通院日で実家へ迎えに行くと玄関で亡くなってました。

親を孤独死させてしまうと自責の念から3兄妹みんな不眠症になり

精神的にも不安定で兄の家からは嫁が、妹の家からは旦那が出て行った。

母に続いて従妹が亡くなったのも受け入れがたいほどショックでした。

年明けから母と従妹の四十九日があり叔母が入院しコロナの時代が始まり

私も癌になって手術入院。

現実を受け止めて生きているつもり

でも夢を持ちにくくなってしまった。

目標を立てても自分はあと何年生きられる?

つまらない男になりましたねぇ…

 

知り合いの餌やりさんに会えました。

80歳になる一人暮らしの女性です。

2月いっぱいで餌やり活動から身を引くと聞いていたのです。

肺癌が進行して痛みがひどく、辛いと仰っていた。

何かあったらいつでも連絡して下さい!と携帯番号を明記した名刺を渡してある。

たしか持ち家と聞いているので自宅を担保に入れてお金を借りて

江戸川病院で積極的な癌治療を勧めるつもりでした。

終活もしてあり妹に自宅を相続してもらうと聞いてはいたが。

本人は元気そうにしてた。

「猫が待っているから心配で来ちゃうのよ~」と楽しそう♪

肝心なことを聞いてみると

初めから治療は受けないと決めて鎮痛剤で痛みに耐えているとのことでした。

人それぞれに考えはあるだろうし私もそれ以上のことは口出しできません。

私は癌が再発したら積極的に治療を受ける考えですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする