しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

優れたコメントが溢れている

2023-03-21 19:11:17 | yahoo!ニュースより

高市大臣を「公開説教」の末松予算委員長「議員人かくあるべし」

「立憲にも同じこと」賛否沸騰 smart flash

 

ネット民たちの優れたコメントの方が読みごたえがありますね。

記事をリンクできませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も褒めてくれない岸田総理

2023-03-21 13:40:07 | yahoo!ニュースより

岸田総理がウクライナを電撃訪問の一報が入ったが

ポーランドとの国境で列車に乗る姿がすっぱ抜かれて生命の危険も懸念される。

日本に出来ることと言えば資金援助だけです。

使い道が戦争なだけに批判の声も聞かれるだろう。

日本は現在来年度予算の審議中(実際は小西文書で国会は空転中だが)

戦争に費やす費用で全国の公立学校の給食費を賄える?

なんて批判を受けたら統一地方選挙で自民党にとっては痛手となるだろう。

日本に出来ることはロシアの東側で揺さぶりをかけることです。

北方領土返還を求めたり日朝会談で拉致被害者の返還を求めたり。

ロシアは東西に問題を抱えて身動きが取れなくなるだろう。

かつての日露戦争勃発時には西側でロシア革命を引き起こす工作活動をした日本。

岸田総理には戦略が無いのだろうか?

勉強はできただろうが無能な男ですなぁ~

 

【独自】岸田首相がウクライナ電撃訪問へ 経由地のポーランドでの姿をNNNのカメラが捉える

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党が松竹伸幸氏に続き“京都の実力者”も除名の異常事態問われる「市田」「穀田」の人間性

2023-03-21 00:10:20 | 日記


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-967521

 

異論を排除する日本共産党は柔軟性を失ってしまったみたい。

私も20歳の頃は日本共産党区議の駅頭演説に耳を傾けておりました。

古い自民党政権に疑問を感じていたし昭和という時代は封建的だったと思います。

格差のない平等な社会という言葉に魅力を感じていた1人の若者でした。

しかし「竜馬がゆく」「坂の上の雲」を読むと日本が歩んできた戦争への道が

白人至上主義の植民地政策に抵抗した先人たちは間違ってなかったと学ぶ。

やがてバブル経済に突入。

同一労働同一賃金の労働者への魅力はなくなり

頑張った人は頑張った分稼ぐことができることで豊かさを実感した日本人。

日本全国で労働組合の存在感も薄れてしまいましたね。

 

材木屋時代は共産党を支持母体とする労働組合に加入していたので

このブログを読まれて思想弾圧を受けた経験もありました。

自民党支持で原発は再稼働すべきと書いていただけなのに

機関紙では名指しで批判されました。

組合のかわら版に私の東北ボランティア体験談を掲載したのがきっかけです。

このころ組合員は日当7千円で原発反対集会に動員されていた。

建設職人はお金を貰えないボランティア活動はやらないのです。

 

私思うに昔の学生運動を行っていたのは大学生が中心です。

同世代で既に働いていた人たちが現代の反対集会やデモに動員されるので

参加者は高齢者が多いのでしょう。

とはいえ日本共産党の書記長は東大卒しか選ばれないという差別がある。

志位書記局長独裁体制が長く続きます。

最近、古株が排除されるニュースが続いている。

共産党が松竹伸幸氏に続き京都の実力者も除名の異常事態 

問われる「市田」共「穀田」の人間性 デイリー新潮

この記事をリンクできませんでした。

ニュースを引用した記事の投稿の仕組みが変わったようです。

gooニュースでこの話題を取り上げるなんてビックリですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団発狂する立憲民主党

2023-03-20 09:36:20 | youtubeから

yotubeのコメントにもあるが塩村あやかの質問内容が小学生レベルで草(笑)

学級委員が先生に謝罪を求めているようなやりとりなんですよね。

参議院は要らないし比例代表制も廃止にした方がいいと思う。

国会議員の定数は100人以下でも成り立つでしょうね。

国民の様々な考え方を幅広く拾い集めることは必要だが

国会でこんなくだらないやりとりをするべきではない。

 

【国会】<高市早苗 vs 塩村あやか>『もう質問するな』を撤回しろ!憲法違反だ!高市「撤回しません」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親の墓参り

2023-03-20 00:10:20 | 日記

親が亡くなるまでは彼岸に墓参りに行く習慣がありませんでした。

車で10分程の区内に墓地があるので何時でも行けるのに。

両親の墓参りが終わると叔父と本家の墓参りをするのも定番です。

彼岸の入りの土曜日が雨だったのでどのお寺も駐車場が満車です。

本家の寺の駐車場から出る時にフェンスにぶつけて傷つけてしまいました💦

夕方5時30分から本堂で喜納昌吉のライブがあるそうです。

こんな江戸川の末寺でライブなんて落ちぶれたものです。

 

喜納 昌吉 --- すべての人の心に花を

 

妹が絶賛する町中華でふかひれラーメンを食べたら美味しかった♪

墓参りに行く途中で兄の家の近くを通るので一緒に行けばいいのに誘いません。

面倒くさい人間なのです。

電話をしても「なんで前もって連絡しないんだ!」と怒り出すでしょうか。

 

夕方の餌やりではKちゃんのお母さんが近所の方が亡くなって通夜に行く予定。

2軒隣のご主人と自転車で行く約束だったのにドタキャンされてしまったとか。

「言ってくれれば車で送ってあげたのに」と答えたら突然泣き出してしまう。

私も以前はよく一緒に酒を飲んだ気難しい男性です。

町会の事業部の部長さんも務めていたがそんな性格が災いして人が離れていきました。

同じ飲み仲間のUさんがKちゃんのお母さんを車で乗せて行ってくれることで解決。

人の心を傷つけても良いことは一つもありませんよ。

前日とは打って変わって天気も良く気温も上昇。

甘えん坊のクロは首輪をしたまま捨てられて4年目の冬を乗り越えました。

手と足先が白いタビちゃんは土手の下の家で飼われている飼い猫ですが

飼い主のお婆さんが変わり者で家に入れてもらえず餌ももらっていないので餌場に通って来る。

病気で療法食しかもらえずガリガリに痩せてます。

「餌をやらないで!」と注意されたが他の子の餌を食べてしまうのです。

餌やりTさんは「針金尻尾」と呼ぶほどに尻尾が細く背骨が浮き出ている。

猫好きさんたちから虐待してると言われてます。

犬や猫は個人の所有物という考え方は間違っているような気がします。

周囲の人たちが目を光らせていることを忘れてはならない!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の野良猫

2023-03-19 00:10:20 | 

これが平年並み?と思うほど寒い一日でした。

3月に入ってから最高気温が20℃に達する日が10日もあったそうで

温かさに慣れてしまった体がより寒く感じてしまうのでしょう。

外で暮らす猫も同じです。

朝から降り続く雨も小降りになって雨合羽を着こみ長靴を履いて猫の餌やりに行きます。

雨でも雪でも猫が待っているので年中無休で活動してます。

「ここに来れば餌にありつける」とやって来る猫を裏切ることは出来ませんから~

この日も鍋で温めたパウチが中心です。

 

母さん

ケロちゃん

立派な体型は冬の寒さを乗り越えるために脂肪を蓄えているからです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野放しの太陽光発電

2023-03-18 18:15:01 | yahoo!ニュースより

田舎暮らしの為の家探しをした時にチェックしてたのが

近くに太陽光パネルが無いか?だったのです。

千葉県内でも田畑を潰して太陽光パネルを並べた風景が見られます。

田園風景が広がる地域に突如として現れる太陽光パネルは異様な姿をしている。

農協・生協は原発反対は叫ぶけど農地の太陽光発電転用には何も言わない。

田畑に太陽光パネルを敷設するには大量の砂利を投入するので元に戻せない

農地法に違反しています。

そもそも晴れの日の日中にしか発電しない太陽光発電はこれ以上作らせない等の

規制が必要なのでは?

利用価値のない地方の農地が次々と太陽光パネルに埋め尽くされてからでは遅いのです。

 

下の記事の中で間違った表現があります。

原発1基の1割に匹敵するとあるが

正しくはこれだけの規模ながら原発1基の1割にも満たない発電量です。

阿蘇地方の環境を破壊してまで作る必要ある?

許可したのはどの行政機関でしょうか?

下の写真を見ても地球環境にやさしいとは思えませんよね。

 

「また狙われる」草原に連なるメガソーラー 「景観では1円にもならない」

配信

西日本新聞
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャースのうた-犬山犬子

2023-03-18 00:10:20 | 日記

ニャースのうた-犬山犬子

 

先月で野良猫の餌やり活動を引退したTさんは一人暮らしの80歳の女性。

シーバ30箱を渡して餌やりを引き継いだご夫婦が頼りなくて

自分の目で確かめようと担当してた場所を回ってから私たちの元にやってきた。

実はKちゃんも同じ心配をしてたので餌やり範囲を拡大して1週間が経過。

と言ってもいつもの餌やりが終わり10分程延長すれば可能なので負担にはなりません。

Tさんは月額6万円の年金生活でその内3万円が猫の餌代に消えると笑いながら語っていた。

長年ミシンでウェディングドレスを作る仕事をして蓄えがあるのでしょう。

80歳の誕生日を迎えるとミシンを処分して仕事を引退。

肺癌が進行して積極的な治療を受けず鎮痛剤で痛みに耐える療養生活を送っている。

他の人から餌を貰えないガル君を迎えて楽しく暮らしているみたい♪

私達はガル君の事をけものちゃんと呼んでました。

これまでに見たこともない大きな体と獣のような顔立ちで人を寄せ付けない子だが

素直な性格で抱っこもできる。

抱き心地は猫というより犬ですが^^

スマホに撮り貯めた写真を見せてくれたがガル君は穏やかな顔に変化しているし

なによりもTさんからガル君との楽しい生活ぶりを聞くことが出来て胸がいっぱいに☆

1匹の猫が幸せに暮らすことも嬉しいがTさんの免疫力が上がったみたい。

勿論、ガル君よりも先に死んでしまうと予想されるので託す相手も見つけてある。

アニマルセラピーという言葉があるようにTさんにとってはガル君が生きがいになった。

癌の進行を遅らせ寿命を延ばしてくれるのが地域猫のガル君なんです(=^・^=)

猫の保護活動をされてる方に知って欲しい事例なのです。

Kちゃんも「引退なんて言わずに来れる時は来てくださいね♪」とエールを送る。

なによりも猫好き同士の会話が楽しいですから~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あほか!

2023-03-17 11:00:00 | yahoo!ニュースより

有給休暇じゃあるまいし。

子供に学校を休ませて家族旅行に行くことは犯罪ではないし

家計に余裕がある家を優遇する必要は無いと思う。

実際にこの制度を利用する生徒はいるのでしょうか?

もしも保護者からの要望だとしたら愛知県はどうかしてるぜ💦

 

「年3日」平日に学校休んでOK、愛知県が新年度から制度…家族での「ラーケーション」推進

配信

<button class="sc-fyjhYU eVcWxx" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-fyjhYU eVcWxx" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38">2079</button>
コメント2079件
<button class="ArticleHeaderComment__CommentCountWrapper-inMeAe dveiPm" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="208"></button>
読売新聞オンライン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクター作業開始

2023-03-17 00:10:20 | 日記

数か月ぶりにトラクターのエンジン始動。

家屋は窓を開けて網戸にして換気中。

一昨日は動いた井戸ポンプが動きません💦

カバーを外して呼び水を入れたら動きました。

内部から漏れ出した水が溢れてます。

どうやら呼び水が漏れて水を汲み上げることが出来ないのが故障の原因みたい。

 

トラクターで耕うんすると草刈りも兼ねます。

befor

after

1時間も掛からずに作業終了です。

ロータリーの掃除もして大網白里市の畑仕事に備えます。

この日は猫1匹しか来ない。

懐かない子なのでズームアップしたら思いっきりピンボケです。

隣のおばちゃんとおしゃべりしたら帰ります。

麺屋らいもんで日替わりランチを食す。

ここの塩ラーメン なかなかの味です。

塩ラーメンが美味しい店は少ないのです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸を打つ【祝辞】

2023-03-16 00:10:20 | youtubeから

高校を卒業する生徒に贈る素晴らしい祝辞です。

岸田総理や小西議員は勉強ばかりで心を打つ言葉に出会えなかったのでしょうね。

思春期に心の振れることが無かった人は感受性が鈍いです。

 

驚愕の【祝辞】卒業式(PTA会長・高校)生徒は感動!保護者は絶句!熱いメッセージ。8分ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニタンをぶった斬る!

2023-03-15 10:49:50 | youtubeから

西田先生の冷静な分析が小西文書の本質を突き止めてくれます。

野党はいつも本題から逸れた部分でギャーギャー騒ぐだけで何もできない連中です。

東日本大震災発生後の民主党政権の醜態を忘れてはいけないのです。

テレビからは伝わらない事はyoutubeから学べばいいのです。

 

「本日礒崎さんに電話で真相を直撃!詳細を把握した上でこの問題の本質は、そもそも偏向報道をしてきたのは民主党だろう?ということ」偏向報道西田昌司がズバッと答える一問一答【週刊西田】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れたはずの井戸ポンプ

2023-03-15 00:10:20 | 日記

茂原の家を仲介してくれた不動産屋さんに寄って水道業者さんを紹介してもらいます。

ここの事務員の女性が好みなので長い時間おしゃべりを楽しんだ。

50歳は過ぎているだろうけど熟女の魅力が溢れている♪

 

茂原の家でトイレに入ったら水が出る?

昨年から不具合が続いているので修理ではなく新品に交換します。

家の中が下水の臭いが充満しているので窓を開けて換気。

家の中のすべての排水口から臭いが上がっているんだと思う。

排水口の下にはトラップがあって封水の水が蒸発するのが臭いの原因です。

住んでいないから時々水を流していたのにこのところポンプが動かず水が使えない状態だった。

花粉で汚れた車のガラスも拭き掃除。

 

そろそろ畑仕事の段取りもしなくてはと畑の様子も見た。

オスの雉鳥がいたので写真に収めたかったのに間に合わず。

昼食は麺屋らいもんで

日替わりランチを味噌ラーメンに変更して。

 

夕方からの猫の餌やりを終える頃 先月で餌やり活動を引退したTさんがやってきた。

これまで面倒を見てきた猫たちの餌やりを引き継いでくれた方に不信感を抱いて

心配で心配で見に来て餌をあげてきたとのこと。

このところ私たちが遠征してるのも兄弟猫が餌をもらってないのでは?

そんな予感が的中してしまうし Tさんも気がかりで来てしまったそう。

私としては迎え入れたガル君と養療生活送るのが一番だと思ってます。

Kちゃんは兄弟猫の置かれた現状を知らせたいと言っていた。

どちらの気持ちも本人に伝えることが出来ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のうりずん

2023-03-14 00:10:20 | 日記

雨があがり猫の餌やりの支度も終えて玄関を出ると

うりずんも外に出てきた。

今日は久しぶりにパウチを鍋で温めるホットまんまにした。

ちょっと熱すぎてうりずんは食べられなかったけどね^^

餌やり活動を引退したTさんの持ち場へ餌やりに行くようになりました。

おなかを空かせた兄弟猫が待っておりました。

血縁関係はないけど優しいお兄ちゃん猫が子チビ君を育てていたのです。

2匹とも去勢済みのオス猫です。

トラブル回避のため暗くなってからの餌やり。

最近、頭のおかしい奴が増えてます💦

 

お気に入りのyoutuberバイク女子のアッキーの動画は14分。

趣味のキャンプが高じて山を購入。

樹木の伐採は私も茂原で初体験。

みんな手探りで頑張っている。

 

購入した山をキャンプ場に開拓し始めたら過酷すぎた件…【独身アラサー女】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう うりずん♪

2023-03-13 12:38:20 | 日記

朝ごはんが済むと春の日差しに誘われて

うりずんが外に出てきました。

カメラ目線プリーズ!

車検が終わったトラックを引き取り

実家に停めてあったスクーターで買い物に行きました。

スクーターで走ると花粉で目が痒くなるのでゴーグルを入手。

2つあるのは姪っ子用も買っておいたから。

三輪スクーターの後ろのかごに入れておいた。

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡おじさんです。

ゴーグルは密着感が凄いけど花粉の侵入も防いでくれそうです。

昼食用にスーパーで弁当を買い12時から雨が降り始めてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする