☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

さくらんぼ狩り

2008年06月29日 | お出かけ
山形 『銀山温泉と東沢バラ園・さくらんぼ狩り』

三拍子そろった誘惑のタイトルに乗せられ、行ってきました日帰りバスツアー

昨日はお天気もよく 早朝、友達と二人で参加しました。

Y旅行社の日帰りバスツアーは気軽な旅とロープライスに、てんこ盛りのサービス企画が女性客に人気があります。
今回も同年代の女性グループ・シニアのご夫婦・姉妹連れなど・リピーターが多く40数名に添乗員つきで、運転手さんにおまかせ~で車窓の景色を眺めながら、おしゃべりしたり、とっても”楽”です♪

途中、道の駅で休憩をとりながらお昼ごろ「銀山温泉」 に到着。
山の上の温泉宿で昼食「そば膳」が用意されていました。
山形は「そば」が名物。手打ちソバが順番に運ばれてきましたが固~い!しかも、とぎれたような短さ・・ そば通ではないオバサンには、よくわかりませんがズズッとすするというより、よくかまないと味わいがわからないお蕎麦にございました。

お食事の後は、温泉  
バスに長く座っていたので腰が痛く「う~~~ん!極楽・ごくらくぅ~~」♪
ゆったりとお湯につかった後は街並みを散策することに。

急な坂道を下に降りていくと、あの大正浪漫の面影漂う建物が並ぶ温泉街がありました。

渓谷に沿うように古い建物が立ち並んでいます

 清流には魚が泳いでいました。

ノスタルジックな雰囲気はポスターにもあるように冬景色が似合いそう。
遊歩道を歩いて行くと滝もあり昔の坑道跡も残っているようです。

バスは次の村山市にある「東沢バラ園」に移動。

「日本一のバラ園」の看板がたっていました。
7haもの広さに750種のバラが植えられているそうです。

たくさんのバラの中から我が家の庭にあるバラの名前を探すべく見て歩きました。ピンクのツルバラは「ニュードーン」と判明。他のも・・・らしいと思われるものもありましたが、なにせ広すぎて全部は見ることができませんでした。ネッ友の皆さんのHPで拝見するバラの名前を見て、「あ~~!これがあのっ○○なのね~!」と見て回りました。咲き終わっているものも多かったですが、見ごたえがありました♪

さ~~て、お次は本命!さくらんぼ狩りです。
天童市に入ると、まわりはほとんどがサクランボの木でいっぱいです!
私たちが行ったフルーツセンターには観光バスがたくさん停まっていました。
「30分間 食べ放題で木から直接もぎとって食べて下さい」とマイクを握ったおじさんから注意と説明があり、目の前にはあの真っ赤な真珠のような”さくらんぼ”が鈴なりになっています。ハウス内の木は農薬の心配はなくそのまま食べてよいのだそうです  

 「あま~~~い!!」

ほらっ!見て~!

美味しい♪おいしい♪と、たくさん食べましたが30分食べ続けるには・・ちょっと無理がありますね。もぎとりのサクランボは買うことができず、おみやげは売店で買ってもらうように別になっていました。
サクランボは高級品ですね。お高い!

 こちらは先日、仙台の弟から送られてきました。

ですから家には、おみやげは買わずにたくさん食べてまいりました。

お隣 山形はフルーツ王国  
サクランボはもとより ラ・フランス ぶどうのほかにも尾花沢ではスイカ畑がたくさん見かけられ蕎麦や、だだ茶豆・こんにゃくなど美味しいものがたくさんあります♪
観光地として温泉や名産品を上手にアピールしていると思います。

わが、秋田は・・・
風光明媚なところも温泉も美味しいものもたくさんあるのに、もっと宣伝上手にならなければ・・・と思いながら帰って来たオバサンなのでありました。


おいしいサクランボをたくさん食べて大満足に帰って来て、バスを降りたのは夜9時過ぎ。駅前の駐車料金が 3400円也 ゲッ!!
高いだろうなとは思っていたが・・格安パック¥7980に加算された。
二人で割り勘して人を頼るよりは、まっ いいか!



鏡よ鏡・・

2008年06月24日 | 私・家族
洗面台が新しくなって 鏡もクリーンでワイドになりました。こちら 

ご丁寧に小物入れの扉は三面鏡になって。

照明がやたら、まぶしいのです。。

    

    



容赦なく映し出されるリアルな くたびれた顔 

いつからできていたの?! このシミ・・シワ・・

三面鏡に映る横から見たヘェースラインのたるみ・・ギョッ

あ~~やだやだ・・・







白内障の手術を終えた初老のご婦人が、鏡を見て自分の顔に愕然としたという話を思い出した。

古い洗面台のぼんやりと映る鏡に「まんざらでも・・」と、ほくそえんでいたわたし。


    




いやおうなしに、その鏡の前に立ち

伏し目がちに、毎日毎日ながめていたら・・・

いつしか ゼンゼン 気にならなくなっていた。 

ブスも3日で慣れる?!・・・




気がつけば、庭のバラも
いつのまにか盛りが過ぎて散り始め、黒点病がついていた 





真夏日

2008年06月22日 | ワンコ
梅雨入りした翌日にはスカッと晴れ上がり、昨日は真夏日でした。

あつい!あつい!

夕方、芝刈りを終えた おとーさんはベランダにスダレを下げました。
夏仕様になったベランダのいすに腰掛け夕日を浴びながらビール片手に 気分は「アロ~ハ~」♪

至福の時間  

これからの季節、毛皮をまとったワンコにとっても朝夕の涼しい時間がくつろぎタイムです。




数日前の地元紙に飼い犬がニホンカモシカに襲われたとの投稿文が載っていました。犬は角で突かれおなかに穴があくという重傷を負ったそうです。
カモシカと言えば”特別天然記念物”手荒なことはできません。
最近はよく住宅街に出没したり私もゴルフ場で見かけたことがありますが愛くるしい表情で、そんな凶暴な印象はありませんでしたから驚きました。

いつもお散歩に行く公園にも最近小熊が出没して住宅地の庭から里山に逃げ込んだとのニュースも見掛け「気をつけなくちゃ」と話していたところでした。

   


今朝いつもの公園に散歩に行ったら、たまにみかけるリードをつけないで散歩する柴犬を連れた男の人がいたとのこと。
人相が悪く注意したら何をされるかわからないから何も言わずに移動したそうです。

以前なら、無灯で夜道を走る自転車の学生や散歩中にウンpを拾わずに歩く人がいたりすると車から降りてでも注意していたオジサンですが、近頃はグッとガマンです。

「何が怖いって、人間が一番怖い!熊もカモシカも悪くない!」

愛犬2匹の手綱を握り四方八方に細心の注意を払い、きょうもお散歩に行く執事でありました。






梅雨入り

2008年06月19日 | ある日の出来事
午後から、しとしとと雨が降っています。
きょう、東北地方も梅雨入りしたとみられる・・と発表がありました。

久しぶりのまとまった雨 

今日は、私の父の8回目の命日でした。
折よく”大人の休日”の切符を利用して神奈川の姉夫婦が帰省していましたので、一緒に父のお墓参りもしてきました。
姉がそれに合わせて来たわけではなく偶然であり、姉はそのことはすっかりと忘れていたとのこと。

全国的な「父の日」は忘れていた私ですが、実父の命日は覚えていました。
去年義父が亡くなり、偶然私の父と命日が3日違いで、義妹のお爺さんと、義父の命日が同じという奇遇もあって頭に残っていたからです。

   

年々、忘れることが多くなっていくオバサンの頭の中ですが、アヤメやアジサイの咲く季節になれば妙に鮮やかに、その記憶が呼び戻されることでしょう。

施設にお世話になっていた母にも会って来ました。
自宅と施設を行ったり来たりしているようですが、もう歩くのが無理なようでお世話している兄夫婦も大変なようでした。
家ではボケて大変だと聞いていましたが、私たちと会った母は冴えていました。
ベッドに座って話をする母はどこも悪くないお方のようでしたが、よそ様の前に出たり要介護の審査があったりすると、その時だけ妙にしっかりするという老人にはよくある、その現象と思われます。

気がかりだったのは実家の兄が痩せ細って元気がないこと。
病院で悪い所は見つからなかったようですが愛犬を亡くしてからずっと元気がありません。
溺愛され、やかましく吠えて母はよく咬まれたりと問題のあるワンコでしたが兄夫婦にとっては15年も一緒に暮らしてきた、かけがえのない愛しい子であったのです。

ロッキーを亡くした頃の夫の姿が重なりました。
「もう二度とワンコは飼えない・・・もうこんな思いは・・」
今、兄はそんな心境なのだと思います。



今日の雨は恵みの雨。
花や植物がしっとりと潤っています。

昨日今日と、私と姉は早朝、畑に入り浸り。
実家から貰って来たり道の駅で買い求めた花や野菜の苗で畑は、ほぼ一杯になりました。

あれほど、やらないとか言いながら・・・

近場の温泉に行ったり、居酒屋に行ったり”田舎を楽しむ大人の休日”を一緒に楽しみ今日の午後姉夫婦は帰りました。

   

また秋には枝豆などの収穫に来てもらいたいと思っています。



チチの日

2008年06月16日 | 私・家族
きのう、ちまたでは『父の日』だったようでございます。

   

わがやでは・・・・皆がすっかり忘れていました。

私も夫も父は他界していますから・・よしとして・・・

「お~~い!!むすめ~~~~!!!」 

今日になって、父の好物のサーロインステーキのお肉を大枚はたいて買って来ました。

焼いたのは、ハハ。。

食べたのは・・・チチと ムスコたち。

 

お買い物に行けないムスコたちは、塩ぬきのお肉を大喜びで食べてチチに”笑顔と癒しのプレゼント”をあげたのでした。

チチにとっては最高の贈り物なのでございます。


”塩ぬきのお肉”をレアに焼きながらハハは長男ロッキーのことを思い出しました。

ロッキーが元気で姉ちゃんもまだ学生だったころ・・

マグドナルドにハンバーガーを買いに行くと、ドライブスルーでチチは「塩ぬきのフライドポテトS!」とロッキーのために注文していました。
焼き鳥やの屋台を見つけると「塩ぬきで2本!」とロッキーのために注文していました。
おかげでロッキーはマグドナルドと焼鳥屋のニオイにとても敏感になって、車でその前を通ると鼻をヒクヒクさせていました。

お店の人は「ヘンなオジサン・・・」と思ったでしょうね。

懐かしい思い出です。


地震

2008年06月14日 | ある日の出来事
今日、岩手宮城内陸部で震度6という大きな地震がありました。
被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

こちらは震度4の揺れがありましたが被害もなく無事でした。
ご心配いただいた皆様ありがとうございました。

   

まだ、ときどき余震が続いています。

中国の大地震から間もなく、宮城沖の大きな被害のあった地震から30年(6月12日)秋田沖の日本海中部地震(5月26日)から20年以上たちましたが、どちらも今頃の時期であったこともありニュースの特集などを見て気をつけなければ・・と思っていた矢先のことでした。

日頃から、とっさの場合このようにしよう・・という心構えを考えていてもいざとなるとパニックになってしまうことが多いのが現実です。今日の地震でも、あわてて外に飛び出した人が車に跳ねられて亡くなるという痛ましい事故が報じられていました。

   

けさ、地震があった時刻は8時45分ごろ。
食事も済み、出かける準備をして私は2階の洗面所の前にいました。
ガタガタガタ・・と音がしたと同時に小刻みに横に揺れ「地震だ!」と声をあげて、すぐにマールを見ました。ショウは姉ちゃんの部屋のハウスに入っていましたがマールは廊下にいたのです。異常を感じたマールはいつもいるリビングのほうに走っていきました。私はすぐに追っかけてしっぽをつかまえ抱っこしてベランダに出ました。かなり揺れは激しく長く感じました。その間、マールの胸はバクバクしていたので撫でてあげながら自分を落ち着かせ、娘に「ショウは大丈夫~?!」と声をあげてしゃがんでいました。
外では裏のスーパーの従業員の人たちが外に飛び出し大騒ぎしている声がしていました。
夫は1階のトイレに入っていた時だったらしく、幸い皆がまだ家にいる間のことでお互い声をかけあえる安心感があったと思います。

揺れが強かった割には被害はありませんでしたが、この家を建ててからの地震では今回が一番強かったように思います。でも逃げ出す余裕がある揺れだったからよかったものの、身動きが取れないほどの揺れの場合はどうすることもできません。

やはり、こういうときに一番心配なのは弱者である老人子供・・我が家においてはワンコです。
お留守番しているときは、近くに倒れたり落ちて割れたりするものがないか気をつけようと話したばかりで、ワンコルームのロッキーの写真立ての前に置いていたお水をあげていたガラスのコップは止めにしてソファーの上の額縁もはずしました。

友人の家でもワンちゃんがパニックになって大変で、揺れている間、羽交い絞めにして抑え込んでいたと聞きました。

幸いわがやの2匹は地震のトラウマもなく普通にしています。

 『ちょとコワかったヨ』



ぺんぺん草

2008年06月12日 | ガーデニング

先日 草刈りをした松の木の下の一角に この草が集団を作っていました。

     

草丈も、さほど高くなく白い小さな花をつけ、その下にはハートのような形をした、かわいい実をつけて風にそよぐ様は、なんとも愛らしく爽やかでした。

昔から見慣れた草ではありませんでしたから、すっかりハーブの一種だとばかり。。

その草の名前が「ぺんぺん草」だと知ったのはつい最近のこと。

義妹の旦那さんがハーブの苗を貰いに来て、「名前はわからないけど、これもかわいいよ~♪」とおすすめしたら「それ、ペンペン草だよ~」と。

調べたら 『ナズナ』 春の七草のひとつでもあったんですね~
「名前は知っていても顔と一致しない」・・それでした。

”ペンペン草が生える”とは荒れ地を意味する言葉。

同じ雑草でも草原の風にそよぐ草花の雰囲気があって好きで、この辺一帯をこの草で覆ってみたら素敵だろうと思ってました。


たくさんのこぼれ種が落ちて来年もまちがいなく”ペンペン草の生える庭”になることでしょう。

 

 ☆訂正☆ 

正しくはナズナと同じ アブラナ科 マメグンバイナズナ属 【マメグンバイナズナ】の ようです!






ラムズイヤー

 シルバーカーペット
(セラスチウム)

牡丹や芍薬のような優雅なお花もいいけど、オバサンは楚々とした地味な草花が大好きです。

 

 

 


草刈り

2008年06月09日 | ガーデニング
昨夜
「いやあ~昨日・今日とよくがんばった~~!オレも元気になったなあ~!去年はゼンゼンやる気にならなかったしやれなかった・・」と頑張った自分をほめてビールを飲む 夫  

「俺たちも、よくやってるよなあ。お前が居るからここまでやっていられるけど、俺ひとりなら絶対やらねべなぁ・・」

その後、疲れて爆睡     

 (じゃがいも畑)

前日私の留守中、芝生を刈り 草が生えてきた畑の何も植えていないところを豆トラで起こしておいてくれました。


日曜日、いつものようにゴルフの練習場に出かけお昼近くになって帰って来て、休耕している畑の道端の草刈りに行ってくるという。
ゴルフの飛距離も伸びて良いスコアも出て今や絶好調!やる気満々だ
「お昼食べてからにしたら」と言っても「やってしまう」と車で出掛けてしまった。いったん休憩してしまうと、おっくうになるし早くビールが飲みたいのである。水分補給にと、スポーツ飲料とバナナを持って。

大汗かきながら2時頃戻ってきた。
ついでに、やってしまうと今度は私が前に頼んでおいた前庭の水仙などの花の倒れたところを。ウイーーン・ウイーーンと刈払機のエンジン音が鳴り響いた。
私がそのあと片づけをしている間に、裏の入口の松の木の下もお願いしていたので、夫はそちらに向かった。私はついつい他の草にまで手が伸びて後を付いていくのが遅れてしまった。・・・大丈夫かなぁ・・・ちょっと心配・・

    やられた~!
バッサバッサと倒された草・・の中には花もあった。。

ミントやオレガノのハーブの香り漂う場所は雑草も伸びていたからしょうがないけど、裏の入口の正面に植えた萩の下にカバープランツとして植えてこれから花も咲くコモンタイムの一軍が、もののみごとに削り取られていた 

 それも、きれいにスッペリとではなく石があったのでむしりとられたように・・・あとのまつり。。

水仙の葉に似ているけど、これから夏に咲くアガパンサスも。。何ヵ所かに植えているから、いいけど。。
付いていなかったわたしがいけなかった。

そんなの、おかまいなしにウイーーン・ウイーーン・ウイーーン・・・機械のエンジン音はしばらく鳴り響いていた。



ここは休耕している畑  家から車で5分ほどのところにあります。

手前に道路端の刈った草が見えますが、畑はススキや木になった草が根を下ろし荒地になっていました。もう10年以上耕作していません。義父様の代理の方が管理されていたのでこれまで私たちは関与していませんでした。450坪ほどあるらしい。
今は農家の人も少なくなり高齢化で、まわりも放任されている畑も多いがこれほどひどいのはここだけ。

ここは近くに住宅も多いので、手入れをして家庭菜園にでも使ってもらえればと思うのですが、なにせこのありさま。
義妹の旦那さんもニンニクやたまねぎなど秋に植えてみようかと話していたけど、開墾でもする気になって手入れをしないことには難しいでしょう。現場を見ないで話が盛り上がっていたので私にも見て来いと言われ何年かぶりにこの地に立ち、唖然としてしまいました。


(となりの畑) 


それにしても、土地を管理するということは難儀なことでございます。






執事完全復帰

2008年06月06日 | ワンコ
明け方 音を立てて雨が降っていました。

おトイレに起きたチチに2匹がぞろぞろと付いて行きました。
なにやらポチッともらって、またぞろぞろと戻って来ました。

窓を開け
「きょうは、あめがふっているから、おさんぽにはいけないの。わかったぁ~?!」 と説明しています。

空気が読める2匹ですから~~なんとなく理解したもよう ・・・
もいちど 

1時間ほどして、こんどはハハが2匹に起こされました。
「ごはんにしよう~」と。

いつもの朝が始まりました。
エプロンをつけテーブルに着いた執事のまわりには、ゆすり・たかりの
あいま・あいまに お食事させていただいているようだと執事様。

   

冬からずっと執事代行を務めて参りましたハハですが、やっと任務の引き継ぎを終え先月末あたりから、お散歩も毎日”おとーさんと一緒”が始まりました。

畑や庭に出ようという気になったのも、そのおかげなのでした 

お散歩から帰ると「今日のワンコ」ならぬ「きょうのウ○コ」のお話や、どこのコースに行ってどんな様子だったか、お食事をしながら報告があります。

   

おうちでお留守番も定着し、おりこうに待って熱烈歓迎の毎日♪
今宵も執事様は、お犬様とご一緒に早々とおやすみ中でございます。



術後2か月過ぎました。

お散歩に出るのすら、足が重かったのが、やはり日数薬ですね。
少しずつ体を鍛えようという前向きな気持も良かったと思います。

後遺症の”尿漏れ問題”もずいぶんと良くなったといいます。

昨日の午後、友人と二人でゴルフのラウンドをしてきたそうです。
術後3回目。今回は前半良くなかったものの、後半はショット・パットとも好調で集中力が途切れず連続パーが8つも続いたとかで、何年ぶりかの好スコアが出たと上機嫌で帰って来ました♪

 毎週日曜日の午前中は練習場に行きます。

そこには同じような年代の人や退職された方の”前立腺の仲間”が居て、情報交換やら色々と話ができて楽しいのだそうです。運動して体を鍛えながら楽しむことは、どんなにか心身両面に良いことでしょう。

今年に入って手術を前に、ホルモン療法は止めましたから半年近くなってその副作用が抜けて来たのでしょうか。汗を吹くこともなくなり、筋肉痛でグリップをきちんと握れずに飛距離も落ちたと元気をなくしていただけに今回の快挙は自信につながりとても嬉しかったようです。

そして、ワンコたちにお散歩に連れて行ってもらい
毎日 あはは~~ と笑えることが何よりの元気の素なのだと執事が申しておりました。


家庭菜園

2008年06月04日 | 家庭菜園
先日、義妹の旦那さんが自分で育てたというレタスと野菜の苗を持ってきてくれました。

 

 「ありがたいんですけど・・今年はちょっと・・」
と、言う言葉をのんで・・「せっかくですから~」・・


いつの間にやら   

ひとつ植えたが運のつき・・
根が嫌いなわけではなく、ガマンしていただけのこと。
どうせだから・・ついでに・・と少しずつ・・いろいろと・・

今年は自分を追い込むことは止めにして『楽』にいこうと固く誓ったはずなのに。。誘惑の罠に、またすっかりハマってしまった わたし 

”食糧自給率”や”食の安全”など世の中の情勢も鑑みるに、やはり今年も結局少しはやらねば・・と。

真ん中の芍薬の花のむこうはジャガイモです。
5月の連休に来た弟が北海道から届いたジャガイモに芽が出てしまったから植えてみないかと置いて行ったもの。
「きたあかり」と「インカのめざめ」ではないかと?!
このところの雨続きで良く伸びてきました。

【畑の中の芍薬】  土が良いのか大株に育って大輪の花が咲いています。

[これまでに植えたもの]
ナス・きゅうり・トマト・かぼちゃ・食用菊・インゲン・ピーマン・枝豆・人参・里芋・・全部少しずつ。今年初めてヤーコン2株植えてみました。
[去年植えてあるもの]
リーフレタス・菜っ葉・ニラは勝手にでてきました。

義妹の旦那さんKさんが去年秋に玉ねぎとニンニクを植えて行ってくれたのがあります。初めて見るので、どちらがどちらなのかもわかりませんでした。 収穫が楽しみです♪

【白い大輪の芍薬】

一昨年、我が家の畑を半分使って家庭菜園を始めたKさんは去年から自宅の近くに200坪ほどの畑を借りて野菜を植えていました。
去年はうちの、豆トラクターを借りていって耕していましたが奥方様から昨年の野菜の実績を認められ今年は中古の豆トラをご購入。

冬の間、ネットで調べたり資料を取り寄せたり”こたつ園芸”にいそしんで春にはアレもやりたい、コレもやりたいと・・
種から育てたものや、たい肥作りも自分でやったりと、乗りに乗って只今”はたけに夢中”なのであります。

休日には毎日畑通いで、連休明けに出勤しようと起き上がったら目まいがしてフラフラと倒れこんでしまい病院に行って検査してもらうはめになったとか。
結局にわかに頑張りすぎただけのことだったようです。

法事の後の酒席では、「農業」について熱く語っていました。
彼は私より5歳年下ですから、まだ定年には間がありますが不景気でリストラもあるし会社勤めは早く辞めたい願望と、農業では食べていけない現実に・・

やはり趣味の域で楽しみ、安全で美味しいものを食べるしかできないでしょうかねぇ・・農業やりたい人はたくさんいるのに。。