☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

叔母宅の大掃除

2010年10月30日 | 三婆通信
昨年の五月 「田舎に帰りたい 」とやってきた三婆 こちら

十数日間の旅のサポートをして、認知症が進んできている1号・2号のふたりの叔母の暮らしがとても心配になっていた。

子どものいない二人は、支え合って暮らしているというもののヘルパーさんを家には入れたくない、施設に入所はしたくない、他人のお世話にならずに好きに暮らしたいと頑張ってはいるが、いつ その状況に変化があっても不思議はない。

物の不自由な時代に育ち、もったいないと何でもとっておく世代の二人の暮らしている家はモノであふれ年中探し物をしている。
歳をとり動けなくなって整理も出来ずにゴミ屋敷になりつつ・・いや、すでになっていた


今回は横浜の叔父さん夫婦も来てくれ、何年かぶりの親戚の集まりとなって叔母さんたちも大喜び 


   

可愛い“茶々とさくら”もお父さんとお手伝いにきてくれました。
とっても大人しくて おりこうさん


さてお昼ごろまでには皆が集まり、さあ始めましょう!と言ったら
1号叔母から 待った! が かかった! 

「お願いだから、今日はなにもしないで!せっかく皆が集まって楽しいのに!」

日頃から周りの人の言うことをなかなか聞いてくれないらしく、皆はあきらめていたけど
私と姉は、もうどうしてもやる覚悟で来たし憎まれ役を買って出て
「今度遊びに来たらお泊りしたいからちょっとだけでも片付けさせて!」とか、あの手この手(口)で説得した。

とうとう 「あんたたちも上手なんだから~!」と、
すっかり裏を読まれて大笑いしたけど 結局折れてくれ GOサイン!

   


「叔母ちゃんは、横浜のおじちゃんと隣のお部屋でお話でもしていて~!」とお酒を渡して隔離。

しっかりしている3号叔母から、どこをどうしたいのか聞きながら
「とにかく使わないものは捨てましょう!」と、お勝手・居間の食器棚などドンドン外に出して翌日捨てに行くことに。

まあまあ~~!あること!あること!!!! 

自分の物ならこうはいかないけれど、迷うことなくバンバン捨てた。

2号叔母からは、要る?要らない?と聞いていたが疲れてきたのか、「もうあんたたちにまかせるわ!」となった。


皆で、ゴミやほこりにまみれながら必要のなさそうな物を捨てる作業が続く中

居間のカップボードと人形ケースの間から お金の入った封筒がでてきた! 


1月○日 ○十万 と書いてある!  ・・・あ~~~っ! 
 泥棒に入られて無くなった と騒いだ今年の1月の金額と合致している!

「おばちゃん!あったよ~!!」と言ったら、2号叔母が「思い出した!わたしそこに入れたんだった!」

「さあ~!今夜のお泊りの費用は、おばちゃんのおごりだ~!」
「いいよ! 足りるかい?足りなければ銀行に行けばあるから!」

二人の叔母は年金だけの質素な暮らしだがお金にはきれいで、あっても出したくない、どこぞの爺さまとは違う。

お金で迷惑をかけたくないと、二人とも「なにか買うものがあったら使って頂戴」と何度もお金の入った封筒を差し出す。
そうこうしているうちに、どこにやったかわからなくなるらしく探している。

銀行にはなかなか行けないからと、どうもふだんから大金を手元に持っているらしい。

ああ危ない!あぶない!  

ニュースでも言っていたけど、こんな老人が「カモリスト」や「オレオレ詐欺」とかでだまされたりしているのだろう。

身内の犯行が一番多いとも言っていた。
私たちは大勢でやっているからそんなこともないけど個人的にやってあげたら疑われたかもね。

ゴミと一緒に処分されてしまうかもしれないお金は『死に金』
あの世には持っていけないのだから生きているうちに有効に使ってほしい。
手元に置いてる紛失しそうなお金で二人で買うには無理そうなものを準備してあげることにした。

翌日、ご近所の電気屋さんを呼んで新しいテレビを2台
エアコンも新しいのを2台取り付け 困ったときは来てくれるようにお願いした。

コンパクトな掃除機・古くなった電子レンジやトースターも安いのを買って交換。

心配だった石油ストーブは「今度、70歳以上の老人の世帯では使えなくなるって!消防署がまわってくるから電気屋さんに持って行ってもらおうね!」 と納得させた。

ゴミはレンタカーを借りてトラックで何度か処分場に運んだが、まだまだ物置小屋や押し入れは荷物がいっぱい入っている。

でも、とりあえず一番の生活の場の居間とお勝手、2階の2号叔母の部屋はだいたい片付き見違えるようにすっきりした!

“劇的ビフォーアフター”の写真はボロ家も立派に写っていてリアルさが伝わってこないのでワンコの写真に。

今度来るときは、難関の1号叔母の部屋だ!
そして介護のことを調べに行ってあげなくちゃ。


翌日仕事がある兄とワンコたちは、夕方帰って行った。

この子たちが居てくれてよかったね!

   

ワンコに癒されている兄の顔にみんながそう言っていた。




この1週間

2010年10月28日 | 三婆通信
またまた しばらくのご無沙汰・・・皆さまは、いかがお過ごしでしたでしょうか?

全国的に急に寒くなったようですね。
5日ぶりに冷たい雨の東京から 今日、新幹線で帰ってきましたが
車窓からは、遠くの山の頂が白く見えました。



     


秋晴れの良い天気が続いていた一週間前の週末 白神山地の麓に紅葉狩りに行ってきました。


その翌日、かねてから気がかりであった 埼玉の叔母たちに会いに。

この機会にと、二人で暮らす後期高齢者の“1号&2号婆の館”の 『大掃除大作戦』が強行されました。

私の上京に合わせて手伝ってくれる身内の人たちが掛け声に賛同し集まってくれ
日曜日は総勢11名(実労8名)での “手入れ“ となり その夜は宿泊施設での宴会と
叔母たち兄弟にとっては、もはや記憶にとどめられる 『最後の晩餐』 であろう宴となりました。

    

そして、その翌日はゴミの処分。
電気屋さんを呼んで アナログテレビをデジタルに替え
危険になった古い電化製品やコンセントの交換 などなど・・・

時間に追われながらの作業でしたが、人手があるだけに目に見えて やった~~!!と気分爽快!!!

その翌々日には、昨年暮れに大腿骨骨折の手術を受けた3号叔母の、その後のボルトを抜く手術もあり、その説明を聞きに行ったり・・・

2日目夜からは藤沢の姉宅から姉と二人で、電車で乗り換え片道3時間ほどの叔母宅を往復したり大変なハードスケジュールながら
二人一緒だと ちょっとした 小さな旅 気分 

「派遣の家政婦協会からきました~~!」と 

小さな親切 大きなお世話の お助けし隊 は 

やってもらった本人たちの本音の部分はさておき、二人の暮らしを心配する周囲の人たちからは大いに感謝され 気分良く疲れもどこへやら この達成感に酔いしれているのであります。

まあ、この大掃除の舞台裏には「家政婦は見た!」の数々のドラマがありまして・・・

そのあたりも書けたらいいな~と思っておりますが、、、

明日からは、その間 投げ出していった 留守番部隊の お片づけが ドーーンと山になって待ちうけているのでありました。。。





秋の佳き日に

2010年10月16日 | ある日の出来事
我が家にあった1枚の写真 

  

初代ワンコ ロッキーが我が家に来て間もない頃

赤いお洋服を着た男の子が 先日の結婚式の新郎です。





お父さんの転勤で秋田に居た頃の可愛い坊や

お兄ちゃんたちとは、年齢もずっと離れて生まれた三男坊でした。

なんでも、お兄ちゃんたちのまねをしてすぐに覚えて
パンパースはいて三輪車に乗っていたあの子がねぇ・・・

立派な好青年になって・・・

最後の新郎の挨拶も、落ち着いてとっても立派でした。

素敵なお嫁さんは、職場結婚だそうですが 偶然にも秋田出身の美人さんでした。


 

おめでとう~~!! 末永く お幸せに! 


みんなの あたたかい祝福を受けて

招待客も親戚がメインのアットホームな感じの披露宴

自分たちが作ったという幼いころからのスライドショー
とても上手にできていて祖父母にあたる父や母の懐かしい写真もありました。


長男のナオトパパは、ずっとビデオを撮っていました。 

お酒も飲まずに結婚式が終わってから、私たちを温泉まで送ってくれ
ほんとにありがとう。
さすが、しっかりもののお兄ちゃん!

ナオトママが作ったという立派な席順や式次第の案内状には驚きました 

みんな兄弟仲良く素敵な家族です。

かわいい坊やたちは花婿さんのお色直しにエスコートしたんですよ





ところで新婚さん、ご旅行はどちらに? 

えっ? まあ~~ イタリア ですって!

オバサンたちも行ってきたのよぉ~~

今度 会ったらぜひお話ししましょうね!








近況報告

2010年10月15日 | 私・家族
庭木・・(その2)も、更新しないままに、あっと言う間の 2週間 

今日こそは、と毎日気持ちだけはそのつもりでも夜になると睡魔に勝てず 
これからヒマを見つけて少しずつアップしたいと思います。

家の外装のリフォームで落ち着かない日々を過ごす中

仙台で弟の三男君の結婚式があり2日間留守にしました。


  



一昨年の東京での甥の結婚式以来、兄弟が揃っての集まりとあって皆とても楽しみにしておりました。

その節は、ワンコが心配で欠席した私の連れもこのたびは出席。

結婚式の後はみんなで仙台の 秋保温泉  に1泊したのですが今回は埼玉の兄夫婦が、やはりワンコが心配だと帰りました。


仙台からは藤沢の姉夫婦が一緒に車に乗って秋田まで来て我が家に4日間滞在。

ホントはもっと長く居て倉庫の片づけなど手伝ってもらう予定でしたが二人とも風邪をひいてしまい予定を早めてのお帰りとなりました。残念!

それでも毎日 イチジクの収穫やサツマイモを掘ってもらったりして“プチ田舎暮らし”を体験していきました。


   



早いもので仕事を辞めてから一年経ちました。

どうしてこんなにやることがあるんだろ? と思うほど多忙な日々。

今は、これからの老後の生活のための 基盤整備 ってところでしょうか?

でも自分のやりたいように過ごす日々は、どんなに忙しくても楽しい毎日です ♪

先日、夫の仙台の友人が泊まりがけで手伝いに来てくれた時

「奥さんイキイキしているね~!」と。

そう言われて夫は嬉しかったそうです。

でも夕方になったら「疲れた顔している・・」 

ごまかしがききません。





庭木をコンパクトに(その1)

2010年10月01日 | ガーデニング
職人さんの朝は早い!
朝8時 10分前には、やってきます。

この1週間、庭木屋さんや屋根屋さんとドタバタな毎日でした。

昨夜は夕食後、疲れて眠ってしまい夜中に目覚めてパソコンに向かっています。


   



まずは、庭木の剪定

“老い支度”の一環として始めた家のリフォームと同様に、
庭も”手間暇お金のかからない庭“に変える必要があり
今回は思い切ってバッサリと!樹形をコンパクトにすることにしました。

まずは超大物の問題の木 ケヤキ

昨年も、かなり枝を落としてもらったのに益々 木の勢いは強まるばかり・・

特に今年は初めてアメシロに付かれてしまいホトホト参っていましたから
躊躇する気持ちも薄らいで枝を全部落とし丈も詰めてもらうことに。




のこぎり片手に木に登ったのは来年80になるという超ベテランの庭師さん

わたくし“現場監督”が肝を冷やしながら見守る中、手際良く枝を切り落としていきます。

幹の太いところは選手交代 

チェンソー片手に挑むのは少し若手の70代前半のこちらもベテラン
大変な作業でした。


そして、やはり手のかかる 松の木



道路端の“門冠の松”と呼ばれた片手を長く延ばして君臨していた立派な木も
その長い片腕と立派な頭がバッサリと切り落とされました。

さすがに・・・涙

我が家の シンボルツリー が 2本 ・・・

22年間、私たちの苦楽を見守ってきてくれた木

少し小さくなって、これからの老後を共に穏やかにと願う気持ちと、ねぎらいのお酒を切られた枝や幹にかけてやりました。




切られた幹の年輪だけ私たちも歳を重ねてきました。