4日間の”大人の休日パス”を利用して 明日から お出かけします♪
1日目 仙台泊 2日目 鎌倉泊 3日目 藤沢泊
スケジュールが びっしり
ワクワクしています とっても たのしみ~~
行く先々で お世話になる皆さま どうぞよろしくおねがいします
留守番部隊も よろしくね!
4日間の”大人の休日パス”を利用して 明日から お出かけします♪
1日目 仙台泊 2日目 鎌倉泊 3日目 藤沢泊
スケジュールが びっしり
ワクワクしています とっても たのしみ~~
行く先々で お世話になる皆さま どうぞよろしくおねがいします
留守番部隊も よろしくね!
このところ連日の大雨の荒れたお天気 落雷やヒョウも降った
ハタハタが採れる頃になると いつもこんな天気が続くが最近の降雨量は異常
土砂削れによる大変な災害も起きている
外出もままならず 雨が小降りになるのを待って 畑から残っていた野菜を採ってくる
遅く植えたキャベツの苗は 虫も付かずきれいだが まだ結球して間もないので今年は無理かな?
大根も小さいが とてもみずみずしくて甘くおいしい
どれも少しずつしか植えていないが 雪の下になるまで楽しみたいと
ぎりぎりまで そのままにしてある
寒さにあたった野菜は ことのほか甘さを増している
食用菊も さっと湯がいて ポン酢でいただくと まことに美味しい♪
昨夜は激しい雷鳴が響きわたり 怖がるワンズは一晩中 鳴き騒ぎ 寝不足の一日
ソフアーを陣取るショウ
歩いて邪魔になる場所に横たわるマール
夫は 胃の内視鏡検査に行ってきた。
心配していた 胃がんなどの所見もみられず ホッとしたと帰ってきた。
夜 食べ終わるとすぐに寝るので 軽い逆流性食道炎の症状があり薬をもらってきたとのこと。
食後 3時間位してから寝るのが良いと言われたが それまでは持たない(睡魔)
そんなの第一回目のトイレに起きる時間だ と
今夜も 大騒ぎしながらワンズを同伴の至福タイム
さっさと ベッドにご就寝中である
昨夜の雷騒動のさなか ワンズが助けを求めても爆睡していた
よくまあ あんなに眠れる 幸せな人だ
雷さまよ 今夜は どうぞ お静まりを
週末2日間は小春日和でした
バラの剪定や庭のお片付け 雪囲いの準備など頑張りました。
今日から雨 そんな日は家の中でワンコの犬守をしながら
家の掃除や本を読んだりテレビを見たり 晴耕雨読
だれかと約束をしていることもないので 予定は気分でコロコロ変わります。
今日こそはと思いつつ 雨が強くなったので温泉行は また止めにしました(笑)
そんな今の私のマイブームは ボカシ肥料作り
ボカシ肥料は、微生物の力を借りて有機材料を醗酵させて作ります。
生ゴミ堆肥を作るときに ふりかけていたEMボカシを以前は購入していましたが
わざわざ遠くに買いにいかなければ無いので昨年初めて自分で作ってみました。
ところが 発酵がうまくいかなく思うような仕上がりにはなりませんでした。
今年 大豆から豆乳を作り その乳酸菌ボカシを作る方法を伝授
ペットボトルに入れた豆乳に黒砂糖を入れて暖かい室内に置いて1週間ほどすると
このように分離します。
その上澄みが乳酸菌 それに黒砂糖(微生物の餌)を加え
米ぬか・油粕・魚かす・骨粉を混ぜて 密閉容器で発酵させるのです
うまくいけばフルーティな香りのボカシ肥料ができるのですが。。。
水分や温度管理のことが いまひとつよくわかりません。
ネットや本で様々な知識は得られますが 有機栽培をするうえでの
化学的用語や、その奥の深さに驚かされます。
机上だけでの お勉強と違い
実際に 野菜や花・果実を育てながら実験しているようなものですから
その興味はグイグイと引き込まれ時間が経つのを忘れてしまいます。
自然の暮らしに寄り添う 発酵や微生物の働きってスゴイ!
無農薬で野菜を作るには農薬を使わなければよいというものではありません。
そのためには土作りが大切で 堆肥や肥料の使い方などで
土壌中の有効微生物も多くなり 害虫も減り 美味しい作物が作られるのです。
ここ数年 その効果が私の菜園でも 実感しています。
来年は自作のこだわり肥料で 美味しい野菜・果物作りに挑戦してみましょう
強風に みぞれまじりの寒い一日 外はうっすらと白くおおわれ 初雪です。
外で、つぼみをつけて咲けずにいたハイビスカス 暖かい室内で花ひらきました。
うすいピンク色だったのが寒さにあたり 濃い赤に変っています。
きのう 私の車も冬タイヤに替えてもらい 外の鉢も中に全部取り込みました。
冬支度は わりと順調に進み 疲れを取るべく近場の温泉に行く予定でいましたが止めにしました。
寒さに慣れない今が一番 寒さが身に沁み 外出が億劫になります。
11月初旬に毎年開催される 歴史ある”農の祭典” 『種苗交換会』
いつもは、そんな荒れ模様の季節に開催されているような印象ですが
今年はわりと好天に恵まれたのと開催地が仙北市田沢湖ということもあり初めて足を運んでみました。
花・野菜・果樹・加工品・・県内の農家の人たちの力作が たくさん展示されていました。
各会場に 農業機械や資材の展示ブース 地元のグルメコーナーなど 盛だくさんの内容で
気楽に ひとりで自由に見て歩き とても有意義で楽しかったです♪
一番のお目当ては 苗木を販売する会場
今 果樹に興味津々の私としては ぜひ見てみたい!
ホームセンターでは 売っていない大苗や品種がたくさん販売されています。
苗の生産をしている人と直接会話をしながら 選ぶのも楽しみ ♪
イチジクの実をつけていた バナーネとドーフィンを1本ずつ
そして 実家の義姉が欲しがっていたのを思い出して 庄内柿の3年苗を1本
柿は実をつけるのに年月がかかるといいます。
私ですら躊躇しているのに私より10歳も年上の義姉が植えるよりは・・・
自分で育ててみたいという気持ちもあって、先日 庭に植えました。
美味しい柿を ならせて 届けてあげましょうと。
今年、我が家の柿は 2個しか なりませんでした。
虫がついたので ダンナさまに処理を頼んだところ 去年ほぼぜーーんぶ枝が落とされ
あまりたくさんなっても 処分に困るし 柿はご近所からもおすそ分けを よく戴きますから まぁ・・・
キウイは授粉・摘果したので 粒ぞろいの良い実がなりました。
試しに 数個 リンゴで追熟させてみたたら とても甘く おいしいです!
今年 ”わたしの果樹園”には ゴールデンキウイ・ かりん・小梅・ベリーなどが加わりました。
量より質! だんだん こだわりも増えてきて
少々 頭でっかちになりつつも 無農薬・おいしい野菜や果実作りを求めて
これからの生活の励みや楽しみにしたいと思っています。
天気予報では 来週あたりから雪だるまのマークがでています。
冬が来る前の好天を利用して お出かけや畑の後片付けを続けていましたが今日は冷たい雨の一日です。
調子こいて 動きすぎた後の雨の日は休養日
ワンコたちは シャンプーに行って居ません。
(うちの マー君と ショウ坊)
いつもは先を争って車に乗る2番手の 黒い子
今日は雨が降って 嫌いな雷の予報も出ているのを感じてか 乗車拒否をしていました。
送り届ける執事は いつも 置いてくるのに後ろ髪が引かれると言います。
執事と2匹の生活のリズムは毎日 変わることなく飽きることもなく続いています。
2匹に 分け隔てなくオヤツを与えるために お皿の上に2・4・6・・・と小さく刻み並べて
「あれっ? 数が合わねぇ?・・・どれどれ、これを半分こにしてーー オッケー!」
「〇〇んちの ワンコなんか 容器に入れっぱなしのカリカリ餌を勝手にたべるだけなんだど
それに比べて おめぇたちは 新鮮な高級食材だべ!偽装もなんもねぇ 帝国ホテル並みだ」
「マール!落としたのか?どれどれ・・・鼻くそみてぇな小さいのだからなぁ・・
ショウ!おめぇは 食べたのだから探さなくていいの!」と
真剣に探している 執事と2匹
大真面目な その様子は滑稽で見ていて笑いが絶えません
ゆく秋を惜しみ また お出かけしました
思い立ったら吉日 きょうは ひとりで気ままなドライブです
( 角館 武家屋敷 )
田沢湖町 (水沢温泉郷)
終わりに近いところもありましたが ところどころで鮮やかな紅葉がみられました。
そして きょうの目的は もうひとつ
(仙北市)
往路 復路ともに 紅葉の山を背に走る ロングノーズの ”スーパーこまち”とも出会い
紅葉 温泉 イベント と 充実した一日でした~!
11月1日は 晴れ お出かけ日和でした。
私の誕生日でもあります。 「きょうは、一日 私の好きなように過ごすからねー!」と お出かけ
な~んて、いつも好きに 過ごしていますけど
先日、ダリア園に誘った 兄夫婦と姉にまた声をかけ 一緒にドライブです。
高齢者三人のアッシーを務める私も プレ高齢者となり 明日の日もわからない今
元気なうちに喜んでもらえ一緒に楽しめたらいいな~と思って。
気の遣えない身内のボランティアみたいなものかな?
昔、父と母を乗せてよくドライブしたものですが その座席に今は歳の離れた兄と姉
それが とっても嬉しいのです
今年は 紅葉が遅れ あまり ぱっとしないとのことでしたが
道中 1か所だけ 鮮やかな紅葉がみられました。
その日 向かったのは 国の名勝にも指定されている 大仙市の「旧池田氏庭園」
今 秋の一般公開されているとのことで 紅葉の盛りと好天を狙っていたのですが・・・
あいにくと 真っ赤な紅葉はまだのようでした。残念!
東北の三大地主の一人として名をはせただけあって4万2千㎡もの広大な敷地に
日本最大級の巨大な雪見灯籠や秋田県最初の洋館が配されています。
地域発展に寄与した池田氏の功績と明治から大正の面影を残す庭園は
大仙市が管理団体となって保存整備活動されています。
地元のボランティアのおじさんが 秋田弁を交えて 楽しく詳しく説明してくれました。
近くの 分家の庭園 も紅葉がきれいでした。
今 秋田はデスティネーションキャンペーン中で 全国から多くの観光客がお見えになっています。
平日にもかかわらず大勢の見学者が見えていました。
庭園鑑賞のあと ガイドしてくれたおじさんに お食事処を訊いたら
「むこうの方さ行けば ガストっていう店あるっすヨ」
農家レストランとか 地元の知られざるお店とか近くにないのかなぁ・・・
マップを頼りに 近くの温泉施設で お昼をとりました。
ところが そこで食べた 稲庭うどんの しょっぱいこと!
秋田県人は塩分摂りすぎで脳卒中が多いけど こりゃ県外から来た人 ビックリだわ
透明感のある あの高級うどんが だしの感じがしない醤油液に浸っている感じ
みんなで 盛り上げて 観光キャンペーンを成功させようとしても
そんな印象が 県全体のマイナスイメージになるのでは・・・と懸念したオバサンであります。
県内には行く先々 どこにいっても温泉があり 史跡や資料館などもあります。
温泉のとなりにあった 曲がり家や蔵の中の資料館では 昔懐かし囲炉裏や
たくさんの農機具などの展示が見られ 兄や姉たちも喜んでくれました。
その後、六郷町の清水の里に
町のいたるところに水が湧き出ていて 名水百選にも選ばれています。
おいしい水を使った ニテコサイダーは有名
県内でも 行ったことのない場所が たくさんありますが そこもその一つ
ゆっくりと散策したいと思う 静かな街並みでした。
最近 県内では高齢者の運転する軽自動車による交通事故が多発しています。
交通の便が悪く 病院通いや買い物に使わざるをえないという現状もありますが
兄も通いなれた道しか走らないと言いものの やはり心配です。
親しい人たちが みんな あの世に先に行ってしまい寂しい限りの兄を
時々こうして誘ってあげようと思う私も 来年には 高齢者とよばれるなんて・・・
そんなことはない!と 気持ちだけは 強く 若く ありたいと思っています