☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

何年ぶりの投稿?

2024年01月27日 | ある日の出来事

パソコンが壊れてブログから遠ざかって、随分経ちました。

来年には後期高齢者の仲間入りをする私。
昨年4月にコロナに感染してから年齢的なものもあるものの著しく記憶力は落ち、気力、行動力も落ちるばかり、、、

先日、私よりずっと元気な姉の招待で伊豆高原の温泉宿で、まったり2泊3日過ごし元気を注入して来ました。



帰りは、コロナの影響もあり4年ぶりとなったハワイの旅に出ていた夫と合流、真冬の秋田に帰ってきました✈️
夫もハワイに一緒に行ける道連れが年々居なくなり、今年は県外の以前ハワイで知り合った仲間に入れて貰い出かけました。
私は、もう海外には行きたいとは思いません。

記憶と記録のための私のブログ
時々アップしていければと思います


コロナショック忍び寄る

2020年03月06日 | ある日の出来事

*印の記事は3月8日に編集しました。

 

とうとう、、、

恐れていた新型コロナウイルスの患者が県内でも初の感染を確認したとの報道!!

クルーズ船「ダイアモンド・プリンセス」の乗客で60代の秋田市内在住の男性

先月17日に船内で1回目のウイルス検査、2日後に陽性が判明

東京都内の医療機関に入院その後2回の検査で陰性となり

28日に退院 空港近くのホテルに泊まり

29日に航空機で空港からはタクシーで帰宅

帰宅後の行動など詳細は調査中

きょう(3月6日)県内の医療機関でウイルス検査の結果「陽性」判明 

受診時には発熱・せきなどの症状なし

過剰な反応せず基本的な感染症対策をと呼び掛けている

*その後男性は一人暮らしで濃厚接触者は10人と発表あり

(タクシー運転・航空機内の近くに座っていた乗客9人)

県では「立ち寄り先の滞在時間も短く食事のとき以外はマスクを着用していたので感染が広がる可能性は極めて低い」と述べている

今回の事例は陰性を2回確認し退院後再び陽性になった初の事例

厚労省から県へ退院の情報はなく、男性は入院した都内の医療機関から2週間後に念のため受診するように言われていたため帰県後の検査で再度の感染が発覚したが、症状がなくそのままにしていれば発覚していなかったことになる

国の経過観察の手を離れた後のフォローアップが十分でないことが示された形だ

 

県内ではクルーズ船から陰性で下船した夫婦が県南在住と報道があった後

関係のない人が風評被害に遭ったとのこと

みんな疑心暗鬼になり、いつ自分の身の回りで発生するかと戦々恐々としている中で

詳細が公表されないがため起こりうるべくして起きること

 

全国に感染拡大が広がる中、会見が開かれメディアに登場する各地のトップの姿も印象深い

北海道知事のような若きリーダーが頼もしく見て居られたのとは対照的に

おらほの殿は、、、

こういうときの危機管理は、一国の首長たる者の指導力の力量が問われる

それが今、世界から見られている日本のトップにも求められている

 

記事を書いている途中で2例目も!

秋田市内の医療機関を受診した北海道の10歳未満の女児

*その後女児の濃厚接触者は家族・親戚9人と市内医療機関の医療従事者6人 全員「陰性」を確認

女児は家族と共にフェリーの個室を利用、先月28日に秋田市に入った

市内滞在先に着いてから検査を受診するまで外出していないので道内で感染したものと思われるとしている

 

 


ホントの春はいつ来る?

2020年03月01日 | ある日の出来事

3月になりました。

寒い冬から解放される待ち遠しい春3月の声を不安と戸惑いの中で迎えることになりました。

新型コロナウイルスの肺炎の拡大は止まらず、学校は臨時休校、施設の休業など前代未聞の緊急事態に世の中が大変なことになっています。

みんな、それぞれに言いたいことはあっても、今はじっと耐えて感染拡大の火種とならないように各々が気をつけて

渦中で疲弊しながらも尽力されている方々を思い終息を待つしかないと思っています。

と、言いつつ家の中ではテレビを見ながら ”言いたい放題” 思ったことを口にしています。

これもストレス発散の一環でありまして!

 

 

子どもたちは、お出かけも出来ずどうやって過ごすのでしょう?

お母さんたちも毎日食事のことや、仕事のことやいろいろと大変でしょうね。

それこそストレスがたまって、様々な問題も出てくるのではと危惧しています。

高齢者である私たちは若い人たちに迷惑をかけないように外出を控え

栄養と休息を十分取って病院を占拠したりすることのないよう気をつけたいものです。

今年の「桜を見る会」は、みんなそれぞれに楽しむこととなりそうですね 

 

 


食洗器の買い替え

2019年11月17日 | ある日の出来事

お盆を前に洗濯機が壊れて買い替えしましたが、今度は食洗器が壊れてしまいました。

前回はいつだったのか調べてみたら2008年でしたので10年は使っていたのでしょうか?

こちら

私は手が荒れやすく、食器洗いの洗剤をつけて洗うと指先がピリピリしてきて

口腔アレルギーの原因にもなっているようなのでビニールの手袋を使用したり

取っての付いたタワシを使ったりしていますが食洗器は、やはり必要だと思い買い替えることにしました。

これまでのよりコンパクトで安い今回は上置きタイプです。

あまり大きなものは入りませんが、その都度こまめに洗い便利に使っています。

 

今回は設置するとき、ちょうど仙台の甥っ子が来ていてやってもらいました。

分岐水栓の工事の費用をケチって自分でやろうと部品だけ注文していた夫ですが大変助かりました。

年老いてきて「こんな息子が居たら心強いよなー!」と嬉しそう。

お盆の時も、イチジクのネットを張る大変な作業を手伝ってもらいましたが

収穫時期が過ぎて、そのままにしておくと雪でパイプごと倒れてしまうので

来年は、やれるかどうかわかりませんが外す作業も手伝ってもらいました。

 

三人の孫替わりの子たちも遊びに来てくれて嬉しいし

ママにも、いろんな話も聞いてもらい、頼もしい息子夫婦が時々遊びに来てくれるようで

我が家にとって本当に心のよりどころとなってくれてありがたく思っています。

年を取るほどに心細く、様々な不安なことも多くなり若い人たちの力に頼ることも多くなると思いますが

こうして遊びに来てもらえることに感謝しています 

パパ&ママ&こどもたち

これからも、よろしくね!

 

 


残念なことになっていました!!

2019年09月10日 | ある日の出来事

きのうの台風騒ぎの中イタリアに向かったとばかり思っていた従妹の reiちゃん

な、なんと!飛び立つことが出来なかったとのこと!

 

一度 出国手続きを済ませ成田のラウンジで6時間待った後

夜8時過ぎになってフライトがキャンセル

明日、明後日への振り替えも満席で旅行は取り止めになりました(涙)

とのメールが届きました。

 

「陸の孤島と化し1万人超が足止め」と報道された空港で水と寝袋の配布に並び

ビジネスクラスに搭乗するご一緒のセレブのマダムたちと雑魚寝も覚悟したそうですが

午前2時ごろになって、なんとか脱出できたのだそうです。

 

 

バチカンもウフィツィも楽しみにしていたのに!

仕事を頑張って、やっととれた休暇だったのに!

2度目のイタリアは とてもとても残念なことになっていました。

どうか、また近いうちにリベンジできますように!

 

 それにしても災害が身近になってきました。

 

 

 

 

 

 


台風と猛暑

2019年09月09日 | ある日の出来事

昨夜、首都園を直撃した台風は関東各地に大きな被害をもたらしました。

今年から、一人暮らしとなった姉のところも携帯に避難情報が入ったり、かつてない怖い夜を過ごしたそうです。

台風も落ち着いた明日、こちらに来ることになりました。

 

こちらも台風の影響はなかったものの、猛暑続き 

記録的な災害が頻発する最近の異常気象に危機感を感じてしまいます。

 

(千秋公園のお堀の蓮の花)

 

台風の影響で交通機関も乱れる中、きょうは従妹の reiちゃんがイタリア旅行に出発する日でした!

2人のお婆を抱え、定年退職後もキャリアウーマンとして働く彼女のやっととれた休暇に自分のことのように嬉しくて、

留守のことは心配しないで楽しんできて!と姉と二人でエールを送り

5時間遅れながら無事に出発出来そうとの知らせにホッとしています。

 

イタリアは9年ぶりとのこと。

そうでした!私と姉が二人でイタリアに行った同じ年に彼女が先に行っていていろいろアドバイスしてもらいました。

ツアーで、あちこち欲張りに回って歩く私たちとは違い美術館巡りなどを楽しむようです。

バチカンの美術館やフィレンチェのウフィツィ美術館をぜひ再訪したかったとのこと。

 

 

私の初めてのヨーロッパはイタリアでしたが、まだ元気もあったし姉と二人で一番楽しかったツアーかもしれません。

久しぶりにイタリア旅行の記事を目にして、すべてがありありとよみがえってきました!

 

(ローマのトレビの泉)

 

今「また行きたいか?」と聞かれたら「もうムリです!」と即答

でも、どの旅行もヨーロッパは 「最高!!」でした。

記憶の中で、宝物としてずっと輝いています 

行ってよかった! 行けてよかった!

 

reiちゃん 2度目のイタリア 存分に楽しんできてね!

 

 

 


洗濯機の買い替え

2019年09月04日 | ある日の出来事

9月に入り秋らしさも感じる今日この頃

爽やかな秋空に安心して洗濯物を外に出したら、いきなり雨雲が接近してザーーッと

バケツをひっくり返したような雨になったり不安定なのも秋の空です。

 

お盆を前に、お客さまも来るというのに洗濯機が壊れました

何年前買ったのか? ブログをたどってみたら9年前

 

新しく届いた洗濯機を見に来た2匹が前に写っていました。

洗濯機から生渇きで出てきたショウをマールが舐めって上げているようにもみえます。

懐かしく思いだしますが2匹とももう居ません。。

 

 

前のはドラム式でしたが、洗濯物の出し入れが腰が痛くなるのと

ちょっとした脱水が傾いて止まったり、ちょい足しが面倒だったり不満もあったので

今回は縦型の洗濯乾燥機にしました。 

 

壊れてすぐ買いに行き、ドラム式の方が大きいと思っていたのでサイズは問題ないとばかり、、、

ところが届いて設置するときにホースを接続する蛇口にぶつかり

排水スパンにうまく収まりません!!

業者の人がとりあえずの蛇口の一部を交換し、手前に出して足下駄の上に乗せなんとか設置できました。

上の空間を利用して棚に洗剤などを置いていたのですが

その分高くなったので今度は蓋を開くとぶつかるので結局それも外しました。

築30年過ぎた家は当時のままでは規格もあわなくなっているようです。

我が家は台所や風呂場など2階にあるため洗濯機の設置場所も2階ということで

運搬費が特別加算、古い洗濯機のリサイクル料などプラス料金のかかること!!

これから、冷蔵庫や風呂釜など交換待ちがいろいろと控えています

 

数年前エアコンを新しくした時の10年保証に

「俺にも10年保証をつけて欲しい」と、夫がぼやいていました。

 

 

 


55日ぶりの我が家

2019年03月16日 | ある日の出来事

長い間 留守にしていた我が家に昨日帰ってきました 

雪の少なかった北国の今年の冬とはいえ

庭の雪は、すっかり解けてなくなり水仙の芽が顔を出し

この2か月近い日々を過ごした湘南は、もう早咲きの桜が咲きだしていました。

 

闘病中の姉の旦那さまが亡くなったのが1月21日

こんなに長居するつもりではありませんでしたが

葬儀 様々な手続き 四十九日の法要と納骨を済ませ

一区切りついたところで帰ってきましたが

一人暮らしとなった姉の気持ちを思えば後ろ髪を惹かれる思いでした。



葬儀のあと、夫も10日ほど滞在しましたが先に秋田に帰り

一緒に居てあげるようにと言ってもらえたので

これまで居ることができましたが

2か月近い留守のあいだに、むこうの生活に慣れてしまって

あれこれと、ちょっと浦島太郎状態で、、、

 

海外旅行から帰ってきた時差ボケのような

ぼーーっとして、何もしたくない妙な気分です。

 

夫に「慌ててやることなんて何もないしゆっくりやればいい」

と、言われ

まずは、行きつけの美容院へ行って

あの手この手でごまかしていた髪を染めカットしてきました。

 

ぼちぼち、元通りの生活に戻ろうと思います。

 

 




愛車もさようなら

2018年10月11日 | ある日の出来事

夫が人生最後の車として3年前に新車を購入したのを機会に

ワンコたちがお散歩に行くときに利用していた私の車 

 

 

今月の車検を前に 乗るワンコたちも居なくなり

私もペダルを踏む右足を怪我をして 手放す決断をしました。

11年目だそうで ワンコも私も十分利用しました。

走行距離は 67,000k

車庫に入れていたので車の傷みもあまりなく

ただ、結構毛だらけで取れなくその分マイナスにはなりましたが

思っていたより好条件で引き取ってもらえました。

 

 

 

私の愛車と言っても、最近は私もお出かけが少なくなりあまり乗っていません。

ワンコたちが毎日のように公園までの”走る犬小屋”として利用していたのです。

愛車の最後のお仕事は、ワンコたちが使っていたお布団や

滑らないように敷いていた敷物など ゴミ処分場への搬入でした。

 

 

思い出がいっぱい詰まった

ワンコたちの部屋も・車も・車庫も・・・

片付くたびに スッキリ感の中に 寂しさと、切なさと、、、

ひとつの時代の終わりを感じています。。

 

 

夫の新車も3年目となり 磨いてばかりではなく乗るようになりました。

これからは、ますます私のアッシーとしても活躍してもらいましょう。

高齢者はワンコインバスの利用もできますから

お散歩しながらのお出かけにバスも便利です。

 

さまざまなことを 受け入れながら もの思う秋です 

 

 

 

 


準優勝おめでとう~!!

2018年08月22日 | ある日の出来事

 

さまざまなドラマと感動をもたらした甲子園の熱い夏が終わりました。

100回という記念すべき大会で、おらが秋田の金足農業高校が一大旋風を巻き起こし

優勝旗を手にできなかったものの準優勝という輝かしい成績に

県民は熱狂し選手たちに大きな拍手と賛辞を送っています。

 

 

連投が続き疲れの出ていた吉田投手のことがとても心配でした。

最強のメンバーが揃う大阪桐蔭の選手たちに連打を浴びて途中降板しましたが

同じナインの結束力で点差を広げられても、あきらめず最後まで闘いぬきました。

 

 

史上初となる二度の春夏連覇を成し遂げた大阪桐蔭の選手たちが

闘い終えて涙する吉田投手を笑顔で肩を抱き、ねぎらう姿にも胸が熱くなりました。

甲子園を目指し並々ならぬ努力を続けてきた両校の選手たちの健闘をたたえるかのように

閉会式の甲子園上空には虹がかかったという 

夕方には金足農高近くにも 

 

その金農ナインが準々決勝で快進撃を続けていたころ

一塁手の高橋選手もその親豚を育てていたという学校の豚舎では

9匹の子豚が生まれたそうな!

その子豚ナインに名前をつけようとか、色々もりあがるなど

さまざまなエピソードが


 

また25日に行われる「大曲の花火大会」では

金農準優勝を記念して200発のチームカラーの紫をあしらった花火を

打ち上げる計画も進んでいるらしい 

 

記憶と記録が甲子園の歴史に残る

金農ナインの活躍が秋田を元気にし感動を与えてくれたことに

多くの県民とともに

おつかれさま! そして、ありがとう!!と

大きな拍手を送りたいと思います