きのうは 秋分の日でした。
暑さ寒さも彼岸まで・・・の言葉通り やっと涼しく・・というより寒くなりました。
今年の夏は異常な暑さと庭仕事に没頭して3ヶ月もゴルフをやっていなかった夫は
秋晴れの空のもと、練習場の仲間たちと ゴルフコンペがあり早朝に出かけました。
私は、イチジクの収穫も最盛期に入り甘露煮作りや 親戚・知人に送ったり 大忙し
イチジクはこの辺が北限のようで、寒さに弱く暑さに強いのでしょう
今年は早くから大きな実をつけています。
カミキリムシが木の幹をダメにしてしまうので新しく植えた苗木が3年目に入り実をつけ始めました。
昨年、古い木も剪定した部分から充実した枝が出て実をつけています。
今年はドッグランの中にあった赤い大きな実のなるドーフィン種の大木がだめになりました。
今年の春、また新しい品種の苗を植えてみましたが腰の高さほどまで成長し小さな実が数個ついています。
イチジクは買うと結構、高値なので 毎日食する我が家では宝の木なのです。
植える場所があるから植える、木もどんどん大きくなる
過ぎたるは なんとやら・・・・・
あればあったで ・・・少々お疲れ気味のオバサンであります。
先週、オジサンが 新しい木の方に大きなネットを張ってくれるとのこと。
例によって、なにごとも道具から入りトコトンやりたい夫と、だいたい・・で済まそうとする妻
あーでもない こうでもないと、暑い中での二人の共同作業となりました。
竹竿20本ほどを用意し、やぐらを組み 大きな防鳥ネットですっぽりと囲み
一日を要しましたが 見事に完成!!
さすがのカラスも 電柱の上から高見の見物。どーだ!まいったか?!
おかげで完熟のイチジクが食べられるようになりました。
その収穫物を見て 「ヤッタ甲斐があるな!!」と満足気
『違いが分かる男』には なれなかったオジサンではありますが
今夜も ワンズを両脇にビール
片手に満面の笑顔であります。
きのうのコンペは仲間うちの人が ホールインワンをだした祝勝会のコンペだったようで
その夜は表彰式を兼ねた祝賀パーティーもあったようなのですが
飲み会よりもワンコと一緒に早く寝たい夫は早く帰ってきたので今日、練習場に行き
ランチ会のメンバーと、ゆっくり昨日のお話しなんぞして楽しんできたようです。
なんと、夫は、きのう 最終18番ホール ミドルでイーグルを出したそうなのです!!
ずっとパーがとれなくてダメだこりゃ・・と、最後のホールで二打目がグリーンに上り
まっすぐピンに向かって行ったのは見えたがまさかの!
一昨年だったか、ホールインワンも出したし、すごい腕かといえばそんなこともなく
強運だという方が合ってるかも。
「それで、なにか賞品もらったの?」
「あーーーっ!!よくぞ聞いてくれた!すっかり忘れていた! 車に入れっぱなしだー」
イーグル賞はなっかたけど、飛び賞にハマっていて こんな賞品をいただいてきたとのこと。
塩鮭が1匹 ドーンと!
いつもなら、この順位でこんな景品出ないけど
ホールインワン祝勝コンペ だもんね!
ちなみに上位でも 飛び賞にハマらなかった人はタオルとかだって!
やっぱり、強運だ~~!!