
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①俳句づくり ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③漢検1級受検(継続➪中断)☆☆☆
(俳句入選句)いのちの火こひの火この日晶子の忌(8/19朝日俳壇)
飢餓あれど稗思はざる此の世かな (9/13俳句ポスト<並>) 兼題「稗」
無月こそ酒の肴ぞ猩猩講 (9/27俳句ポスト<並>) 兼題「無月」
無花果やかはやのそばの日陰の身 (10/11俳句ポスト<並>)兼題「無花果」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●<俳句ポスト>・・・今日は8/24に投稿した「兼題:無花果」の<人・並>の入選日。8句投稿していたけど1句入選・・・またまた、<並>入選。・・・まあ、作句しはじめてから2か月での投稿だったからな・・・<天><地>レベルはまだまだムリだろうけど、<人・並>の<人>レベルの入選を果たしたいな・・・
<俳句ポスト> 第203回 2018年8月23日週の兼題 「無花果」
無花果やかはやのそばの日陰の身 入選<並>)
*「無花果」の<人>レベルの他の人の入選句なんかをざっと詠んでみると、発想や表現がゆたかですねえ、たしかに・・・とても“ついていける”レベルじゃないな、まだまだ・・・。
*でも、だんだん慣れてきた・・・次回以降の兼題にも、だいぶ投稿してるから、次回以降にまた期待しよ・・・一応、俳句ポストに投稿し始めてから、<並>とはいえ、毎回1句は入選してるわ(^^)
(投稿を始めてからの記録:“兼題”は以下のとおり・・・・訓練、訓練(^^)・・・)
①稗 (締め切り・発表済み)
②無月(締め切り・発表済み)
③無花果(締め切り・発表中)・・・<人・並>まで発表。(<天・地>は明日予定)
④色鳥(締め切り・選句中) 結果発表10/22
⑤胡桃(締め切り・選句中) 結果発表11/5
⑥炬燵(締め切り10/17) 結果発表11/17
⑦重ね着(締め切り10/31)
●ところで・・・朝日俳壇・・・毎週投稿し続けているけど、なかなか、2句目の入選は難しいなあ・・・もう、累計で300句以上は投稿してるんだけどな(^^;)・・・ははは。
👍👍👍 🐕 👍👍👍