日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・再々中断していた「熟語の読み・一字訓読」シリーズを再開します。
・223回からは、漢検漢字辞典第2版の内容を加味したり、調べる辞典の範囲を大字源・漢字源などまで拡大した内容にて、整理しているので、初期のこのシリーズの記載内容とは濃淡・精粗があります・・・223回からのほうが内容が濃いと思います。お含み置きください・・・追って、初期の内容についても、内容を拡充していきたいとは考えています。
・なお、別の記事などにて、漢検2記載内容を踏まえた「熟語の読み・一字訓読、音訓整理」を案内したものもあり、一部重複しているかもしれません・・・この点もお含み置きください。必要に応じて、なるべく、同記事内容も再録いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●熟語の読み・一字訓読(その311)です。 ゴチック・太字は漢検2にも記載あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<鬘:バン、マン、かつら、かずら>
(大字源)バン(漢音)マン(呉音)
(漢字源)バン(漢音)マン(慣用音)メン(呉音)←現行音にはナシ。
・かつら、かずら:華鬘(ケマン)、「玉鬘(たまかずら)」
*他に、字通に、結鬘、市鬘、天鬘、宝鬘などの熟語記載あり。(他の辞典にはナシ)
*「鬘華(マンゲ)」=茉莉花の異称。
*この「鬘」は、音では「マン」で読まれる場合が多いもよう(マン音以外の熟語見当たらず)
<鬚:シュ、ス、あごひげ、ひげ> *シュ(漢音)ス(呉音) *ス音熟語見当たらず。
・あごひげ:鬚髯(シュゼン)=あごひげとほおひげ、髭鬚(シシュ)=鬚髭=あごひげとひげ(うわひげ)、霜鬚、鬚塵、鬚髪(シュハツ)=あごひげと髪、
・ひげ:鬚頬(シュキョウ)=ひげのあるほお、鬚根(シュコン)=ひげのように別れた根、鬚貌(シュボウ)=ひげづら、鬚鬣(シュリョウ)=(この「鬣」は“たてがみ”ではなくて)長鬚(チョウシュ)のこと)=ひげ、鬚眉(シュビ)=ひげとまゆ、男子のこと(下記参照)
*虎鬚(コシュ)=虎のくちひげ(漢検2)
*鬚眉(シュビ)=須眉=男子のこと。
(漢字源):①ひげとまゆ ②男子のこと。昔は女子はまゆを剃ったので、ヒゲとマユがあったのは男子のみであったことから。
(大字源):①ひげとまゆ ②男子のこと。昔、男子の美しさはヒゲとマユにあると考えられたことによる。
(広辞苑):①ひげとまゆ ②(女子は眉を落すから)男子の称。
<鬟:カン、わげ、こしもと、みずら> *漢検2「こしもと」訓ナシ。ただし、意味③あり。
・わげ: 花鬟、翠鬟、双鬟、垂鬟=まげ、さげがみ、転じて幼児のこと。雲鬟=①女性の美しいまげ=雲髻(ウンケイ) ②遠くに見える山のさま。娃鬟(アイカン)=美女、髻鬟(ケイカン)・・・
・こしもと:丫鬟(アカン)=小鬟(ショウカン)=こまづかい
・みずら:(邦語):(“わげ”も“みずら”も、髪を束ねて丸く輪にしたもの)
*漢検2:意味①“わげ、あげまき” 意味②“みずら” 意味③“こしもと、めしつかい”
*漢検2、下付き熟語多。ただし、意味説明ナシ(上記説明は各漢和辞典から)
<鬢:ヒン、ビン> *ヒン(漢・呉音)ビン(慣用音) *すべてビン音熟語
*鬢髪=左右両側面の髪。鬢毛、雲鬢、双鬢、霜鬢、鬢鴉(ビンア)=黒くて美しい、傍に張り出しているびんの毛=鴉鬢(アビン)、鬢脚=びんの両側のたれ下がったところ、鬢禿(ビントク)=びんの毛がぬけてはげる。鬢眉、鬢辺・・・
*びん:漢検2「耳ぎわの髪の毛」大漢和「びん、びんづら、顔の両旁の髪」
<鬣:リョウ、たてがみ>
・たてがみ:馬鬣、鬣尾=たてがみや尾・・・
*「鬣」には“たてがみ”以外にも、さまざまな意味あり。(漢検2では、意味:「たてがみ。動物の首筋の長い毛。」のみ。)
(参考)大漢和辞典や字通から・・・対応する熟語の一部は、当方で一部推量しているものもあり。
①鬣鬣(リョウリョウ):髪の毛が立つさま(大漢和)、髪のなびくさま(字通)、狎鬣(コウリョウ):次々に重なり接するさま
②ひげ、あごひげ:長鬣(チョウリョウ)、鬚鬣(シュリョウ)
③かみ、け:髦鬣(ボウリョウ)
④馬のたてがみ:馬鬣(バリョウ)
⑤魚のあごのわきの小ひれ
⑥鳥の頭の毛:「鵁鶄」の翠鬣(スイリョウ)
⑦蛇の鱗:鱗鬣(リンリョウ)?・・・字通に熟語あるも意味説明ナシ。
⑧箒、箒の端
⑨まつば
⑩その他:鬣狗(リョウク)=ハイエナのこと、鬣葵(リョウキ)=木の名。しゅろ。棕梠の異名。
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・再々中断していた「熟語の読み・一字訓読」シリーズを再開します。
・223回からは、漢検漢字辞典第2版の内容を加味したり、調べる辞典の範囲を大字源・漢字源などまで拡大した内容にて、整理しているので、初期のこのシリーズの記載内容とは濃淡・精粗があります・・・223回からのほうが内容が濃いと思います。お含み置きください・・・追って、初期の内容についても、内容を拡充していきたいとは考えています。
・なお、別の記事などにて、漢検2記載内容を踏まえた「熟語の読み・一字訓読、音訓整理」を案内したものもあり、一部重複しているかもしれません・・・この点もお含み置きください。必要に応じて、なるべく、同記事内容も再録いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●熟語の読み・一字訓読(その311)です。 ゴチック・太字は漢検2にも記載あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<鬘:バン、マン、かつら、かずら>
(大字源)バン(漢音)マン(呉音)
(漢字源)バン(漢音)マン(慣用音)メン(呉音)←現行音にはナシ。
・かつら、かずら:華鬘(ケマン)、「玉鬘(たまかずら)」
*他に、字通に、結鬘、市鬘、天鬘、宝鬘などの熟語記載あり。(他の辞典にはナシ)
*「鬘華(マンゲ)」=茉莉花の異称。
*この「鬘」は、音では「マン」で読まれる場合が多いもよう(マン音以外の熟語見当たらず)
<鬚:シュ、ス、あごひげ、ひげ> *シュ(漢音)ス(呉音) *ス音熟語見当たらず。
・あごひげ:鬚髯(シュゼン)=あごひげとほおひげ、髭鬚(シシュ)=鬚髭=あごひげとひげ(うわひげ)、霜鬚、鬚塵、鬚髪(シュハツ)=あごひげと髪、
・ひげ:鬚頬(シュキョウ)=ひげのあるほお、鬚根(シュコン)=ひげのように別れた根、鬚貌(シュボウ)=ひげづら、鬚鬣(シュリョウ)=(この「鬣」は“たてがみ”ではなくて)長鬚(チョウシュ)のこと)=ひげ、鬚眉(シュビ)=ひげとまゆ、男子のこと(下記参照)
*虎鬚(コシュ)=虎のくちひげ(漢検2)
*鬚眉(シュビ)=須眉=男子のこと。
(漢字源):①ひげとまゆ ②男子のこと。昔は女子はまゆを剃ったので、ヒゲとマユがあったのは男子のみであったことから。
(大字源):①ひげとまゆ ②男子のこと。昔、男子の美しさはヒゲとマユにあると考えられたことによる。
(広辞苑):①ひげとまゆ ②(女子は眉を落すから)男子の称。
<鬟:カン、わげ、こしもと、みずら> *漢検2「こしもと」訓ナシ。ただし、意味③あり。
・わげ: 花鬟、翠鬟、双鬟、垂鬟=まげ、さげがみ、転じて幼児のこと。雲鬟=①女性の美しいまげ=雲髻(ウンケイ) ②遠くに見える山のさま。娃鬟(アイカン)=美女、髻鬟(ケイカン)・・・
・こしもと:丫鬟(アカン)=小鬟(ショウカン)=こまづかい
・みずら:(邦語):(“わげ”も“みずら”も、髪を束ねて丸く輪にしたもの)
*漢検2:意味①“わげ、あげまき” 意味②“みずら” 意味③“こしもと、めしつかい”
*漢検2、下付き熟語多。ただし、意味説明ナシ(上記説明は各漢和辞典から)
<鬢:ヒン、ビン> *ヒン(漢・呉音)ビン(慣用音) *すべてビン音熟語
*鬢髪=左右両側面の髪。鬢毛、雲鬢、双鬢、霜鬢、鬢鴉(ビンア)=黒くて美しい、傍に張り出しているびんの毛=鴉鬢(アビン)、鬢脚=びんの両側のたれ下がったところ、鬢禿(ビントク)=びんの毛がぬけてはげる。鬢眉、鬢辺・・・
*びん:漢検2「耳ぎわの髪の毛」大漢和「びん、びんづら、顔の両旁の髪」
<鬣:リョウ、たてがみ>
・たてがみ:馬鬣、鬣尾=たてがみや尾・・・
*「鬣」には“たてがみ”以外にも、さまざまな意味あり。(漢検2では、意味:「たてがみ。動物の首筋の長い毛。」のみ。)
(参考)大漢和辞典や字通から・・・対応する熟語の一部は、当方で一部推量しているものもあり。
①鬣鬣(リョウリョウ):髪の毛が立つさま(大漢和)、髪のなびくさま(字通)、狎鬣(コウリョウ):次々に重なり接するさま
②ひげ、あごひげ:長鬣(チョウリョウ)、鬚鬣(シュリョウ)
③かみ、け:髦鬣(ボウリョウ)
④馬のたてがみ:馬鬣(バリョウ)
⑤魚のあごのわきの小ひれ
⑥鳥の頭の毛:「鵁鶄」の翠鬣(スイリョウ)
⑦蛇の鱗:鱗鬣(リンリョウ)?・・・字通に熟語あるも意味説明ナシ。
⑧箒、箒の端
⑨まつば
⑩その他:鬣狗(リョウク)=ハイエナのこと、鬣葵(リョウキ)=木の名。しゅろ。棕梠の異名。
👍👍👍 🐒 👍👍👍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます