漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

<30-1向け>模試の今後の公開予定

2018年03月10日 | 模擬試験問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
             <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>         <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・大体、土曜日午前中はレオンの病院通いでつぶれる・・・でも早寝早起きなので早朝3時間ぐらいは学習できる・・・
・此処のところの天候不順$三寒四温のせいで手賀沼散歩もあまりできず・・・そのお蔭か、逆に学習スピードは(予定とは全くちがう内容だが・・・)上がってる・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<30-1向け模試>(その1)<30-1向け模試(その2)>配信中・・・模試(その3)、模試(その4)に続いて模試(その5)も完成・・・模試(その3)は明日3/11(日)配信予定・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●今季の<30-1向け模試>は(以前もお知らせしたとおり)、相当趣きを異にしています・・・標準的な問題(過去問等)を多く取り入れ、かつ、難問と思われるものも多少は入れるというコンセプトで作成しています。
●特に、此処のところの本番試験の分野別の難易度の傾向にも鑑み、できるだけ本番試験と同じような内容(質・レベル)で作成しようとしていますので、今までの模試以上に実践的な訓練ができるのではないかと考えています。
●さて、
<30-1向け模試その3>の配信
明日3/11(日)6:00発信予定です。奮ってご参加ください。・・・って、今のところご反応いただいているのはRさんのみですが(これは以前から言っているとおり)、お一人でもトライいただいて結果報告もいただいていれば、次に進んでいくこととしています。
・ちなみに、今回は余裕もあり、<その3>~<その5>を一気に作成しましたが、この3作を、出来上がった後に(同じ目線で)検証したところ、想定得点は、
  <その3>151点 <その4>163点 <その5>160点
 となっていました。ので、<その3>を一部易化(5問程度易化)させて、想定得点159点になるように修正しました。
・各回の模試のレベルを平均化させて少しは取り組みやすいようにしたつもりです。
(ちなみに、一つずつ作成して都度検証していた、<その1>は155~160、<その2>は146~173 の想定でした)
・このように、一気に3作作成して同時に見比べると、同時目線で検証(&修正)ができるので、レベルの平均化の確度を高められるということがわかったのは大きな収穫でした・・・。

<30-1向け模試その4>以降の配信(予定)
・<その3>配信以後、7~10日後毎に、配信する予定です。

・現時点、<その10>まで作成する予定です。したがって、上記の配信日程からは遅くとも5月中旬から下旬までには配信完了する予定です。
・この配信予定が、取り組まれる方の学習計画の一助となれば幸いです(配信が早まることがあっても遅くなることはありません・・・)。配信が早まった場合は、ご自身の計画・日程に沿ってお取り組みください。

👍👍👍 🐕 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <30-1>に向けて(その... | トップ | <30-1向け 漢検1級 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

模擬試験問題」カテゴリの最新記事