日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●現在の学習状況でお知らせしたとおり、今、某・国語辞典を“虱潰し”に読んでいて、語選択問題になりそうな熟語抔(など)も、洗いだしているところです。
●時間が非常にかかるのと、少し倦(う)んでしまうこともあるので、たまには、こういう形で出題して、お互いに切磋琢磨するのも良いかなと思い、語選択問題を作ってみました・・・。
●その①でコメントをいただき、すこしはお役にたちそうなので、ちょっと続けてみようと思います。どれも、簡単と云えば簡単、どこかで見たり聞いたり学習したりした熟語が多いと思いますが、故事成語類や対義語・類義語など他の分野の学習(語彙の増加など)にも役立つと思います。そういう視点で楽しんで取り組んでもらうと良いと思います・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢検1級 28ー②に向けて 語選択問題㉕>
1.ほしいままなさま。おどりまわるさま。あれまわるさま。
2.①草などを除いて根絶やしにすること ②悪人などを殺し絶やすこと
3.合わせ酢の一。酢に醬油と砂糖または味醂を加えたもの
4.薬を盛るさじ。
5.粗末な食事。
<語群>
(さんばいず、ちゅうじょ、れいこう、りくりょう、りょうち、ちゅうりく、とうけい、やくし)
<漢検1級 28ー②に向けて 語選択問題㉖>
1.細径。こみち
2.売薬行商の一。
3.礼物。贈り物。賜り物。
4.①人にすぐれているさま ②事の分明なさま
5.美しい草木
<語群>
(けいは、らくらく、かき、せんめい、ぎけい、しへい、らいし、じょうさいや)
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<解答㉕>
1.陸梁(りくりょう):ほしいままなさま。おどりまわるさま。あれまわるさま。跳梁。
2.誅鋤(ちゅうじょ):①草などを除いて根絶やしにすること ②悪人などを殺し絶やすこと
3.三杯酢(さんばいず):合わせ酢の一。酢に醬油と砂糖または味醂を加えたもの *「三倍酢」は✕。・・・こんな問題は出ないでしょうが、漢字一字に対する“感性”を養うために出題してみました。簡単でしたかね?
4.刀圭(とうけい):薬を盛るさじ。転じて、医術。刀圭術。*広辞苑にはないが、「薬匙」で「やくさじ、やく“じ”」としている辞書もある。
5.藜羹(れいこう):アカザのあつもの。粗末な食事。
<解答㉖>
1.蟻径(ぎけい):(蟻の通る道の意)細径。こみち *細“径”がヒントになりますね・・・
2.定斎屋(じょうさいや):売薬行商の一。 *“江戸もの”を読んでいる人にはとても簡単・・・
3.贄幣(しへい):にえ。礼物。贈り物。賜り物。
4.犖犖(らくらく):①人にすぐれているさま ②事の分明なさま
5.嘉卉(かき):美しい草木 *「花卉(かき)」は、観賞のために栽培する植物。 *「瓊葩(けいは)」は、玉のように美しい花⇦広辞苑にはこの熟語の掲載はなし。
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●現在の学習状況でお知らせしたとおり、今、某・国語辞典を“虱潰し”に読んでいて、語選択問題になりそうな熟語抔(など)も、洗いだしているところです。
●時間が非常にかかるのと、少し倦(う)んでしまうこともあるので、たまには、こういう形で出題して、お互いに切磋琢磨するのも良いかなと思い、語選択問題を作ってみました・・・。
●その①でコメントをいただき、すこしはお役にたちそうなので、ちょっと続けてみようと思います。どれも、簡単と云えば簡単、どこかで見たり聞いたり学習したりした熟語が多いと思いますが、故事成語類や対義語・類義語など他の分野の学習(語彙の増加など)にも役立つと思います。そういう視点で楽しんで取り組んでもらうと良いと思います・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢検1級 28ー②に向けて 語選択問題㉕>
1.ほしいままなさま。おどりまわるさま。あれまわるさま。
2.①草などを除いて根絶やしにすること ②悪人などを殺し絶やすこと
3.合わせ酢の一。酢に醬油と砂糖または味醂を加えたもの
4.薬を盛るさじ。
5.粗末な食事。
<語群>
(さんばいず、ちゅうじょ、れいこう、りくりょう、りょうち、ちゅうりく、とうけい、やくし)
<漢検1級 28ー②に向けて 語選択問題㉖>
1.細径。こみち
2.売薬行商の一。
3.礼物。贈り物。賜り物。
4.①人にすぐれているさま ②事の分明なさま
5.美しい草木
<語群>
(けいは、らくらく、かき、せんめい、ぎけい、しへい、らいし、じょうさいや)
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<解答㉕>
1.陸梁(りくりょう):ほしいままなさま。おどりまわるさま。あれまわるさま。跳梁。
2.誅鋤(ちゅうじょ):①草などを除いて根絶やしにすること ②悪人などを殺し絶やすこと
3.三杯酢(さんばいず):合わせ酢の一。酢に醬油と砂糖または味醂を加えたもの *「三倍酢」は✕。・・・こんな問題は出ないでしょうが、漢字一字に対する“感性”を養うために出題してみました。簡単でしたかね?
4.刀圭(とうけい):薬を盛るさじ。転じて、医術。刀圭術。*広辞苑にはないが、「薬匙」で「やくさじ、やく“じ”」としている辞書もある。
5.藜羹(れいこう):アカザのあつもの。粗末な食事。
<解答㉖>
1.蟻径(ぎけい):(蟻の通る道の意)細径。こみち *細“径”がヒントになりますね・・・
2.定斎屋(じょうさいや):売薬行商の一。 *“江戸もの”を読んでいる人にはとても簡単・・・
3.贄幣(しへい):にえ。礼物。贈り物。賜り物。
4.犖犖(らくらく):①人にすぐれているさま ②事の分明なさま
5.嘉卉(かき):美しい草木 *「花卉(かき)」は、観賞のために栽培する植物。 *「瓊葩(けいは)」は、玉のように美しい花⇦広辞苑にはこの熟語の掲載はなし。
👍👍👍 🐒 👍👍👍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます