![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3028_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/99ae43d48a56e9e61b04031630f37b88.png)
<故事成語類>
●「ヒアワイ(廂 間)の桃の木」
●「ホウガイ(方 外)の交わり」
●「怒気ある者もヒョウガ(飄 瓦)は咎めず」
●「豚肩(トンケン)、トウ( 豆 )を掩わず」 (注)「トウ( 豆 )」:木製の高坏の器
●「韓盧(カンロ)を馳せて、ケント(蹇 兎)を追う」
●「千鈞の弩を以ってカイヨウ(潰 癰)を射る」
●「ソウラン(叢 蘭)茂らんと欲し、秋風之を敗る」
●「青雲シハク(紫 陌)の譏(そしり)」
●「父母に事うるには キカン(幾 諫)す」 *キカン:遠回しに忠告すること
●「モッコウ(木 梗)の患い」:旅先で命を落とすのではないかとの心配。モッコウ:木切れで作った人形。
<四字熟語>
●「カイホウ(懐 宝)夜行」:危険な行動のたとえ
●「ゲンシン(原 心)定罪」:心をたずねて罪を定めるということ。人を処断する際の罪刑決定の仕方。
●「レイタク(麗 沢)之契」:互いに励まし、励むこと。
●「コウロウ(曠 朗)無塵」:空は一点の曇りなく、平原も塵ひとつない様子。
●「以魚クヨウ(駆 蠅)」:逆効果を招くということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/f26d435c582088cb326e9bf80d9380a4.png)
👋👋👋 🐑 👋👋👋
ところで以前手賀沼散歩で野良猫たちがいましたが、今も元気に闊歩しているのでしょうか?ふと気になってしまいました。あと3週間…焦ってます(ΘoΘ;)
猫たちの冥福を祈るばかりです。