漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

漢検1級 模擬試験問題(チャレンジャー用) 第4回

2015年08月11日 | 模擬試験問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
●1級チャレンジャー用の模擬試験問題(第4回)を作成しました。前回よりは若干易化させているつもりです。チャレンジャーの方は、めげずにトライしてみてください・・・。今のうちに、数多くの問題にあたることが肝要です👋👋👋

<訂正>(08292320)(一)の8の解答を修正。(一)の25「・・・翼を搏いて・・・」→「・・・翼を搏って・・・」に修正。(解答もあわせて修正)。
<syuusyuu 漢検1級 模擬試験問題(チャレンジャー用) 第4回>
(一) 次の傍線部分の読みをひらがなで記せ。1~20は音読み、21~30は訓読みである。(30)1×30
1.情懐、九旻に訴ふるのみ
2.喪には三年のを用ふ
3.節目の木、嚙蹄の馬多し
4.皇道を覃思す 
5.大晦日に鬼やらいの儺儺の声が聞こえる 
6.皇天、吾が邦を眷祐
7.農政の擺撼が要る
8.癰を嗽吮
9.勇往の気、蓬勃として人に逼る
10.乾坤、夐絶
11.俗論を造作して是れを沮歇する
12.豪傑を登崇して朝廷に措く
13.過不及已甚の行に非ず
14.大聖の制し服された袈裟こそ仏教の標幟である 
15.富貴を以て是れに諂屈
16 雄雉于に飛び 其の羽を泄泄
17.古の人、黄髪の番番たるに謀る
18.柬書相通ず
19.屈原、汨没
20.嬲悩の問題が出来した
21.是の道や、何ぞ以てしとするに足らん
22.竹で編まれたで船を曳く
23.石をえて美玉と妻を得る
24.田をすのに堪えない土地だ
25.大鷲が翼をって勢いよく飛んでいる
26.身心ともにれた
27.正式に妻をった
28.牛が草原で牟然といている
29.金塊をに仕舞う
30.沙丘鉅鹿を去ること、、三百里・・・

(二)次の傍線部分のカタカナを漢字で記せ。(30)2×15
1.彗星をことをホコボシということがある・
2.人を使いコナ
3.証拠をデッちあげる
4.枝もタワわに実がなる  
5.舟をして待つ。
6.モッタイないお言葉をいただく
7.お正月にベイゴマで遊ぶ
8.ショウシャな邸宅が立ち並ぶ
9.栄華あれば必ずシュウスイあり
10.難問にヒルむことなく立ち向かう
11.カンナクズに火がついたように喋る
12.羅紗にシュスの裏地をつける
13.古来のロウシュウを打ち砕く
14.ケイガイ知己のごとし
15.師のケイガイに接する

(三)次の傍線部分のカタカナを国字で記せ。(10)2×5
1.ハタハタは醢汁鍋の材料だ
2.古来、チドリは詩歌で冬鳥とされる
3.とてもシャクに障る
4.シンシ張りは伸子張りとも書く
5.ハナシ家とは落語など話芸を業とする人のことだ

(四)次の1~5の意味を的確に表す語を下の語群から選び、漢字で記せ。(10)2×5
1.悪いことの糸口となること
2.あやまち、欠点、過失
3.他人の心中をおしはかること。推察。
4.人民をなで安んずること
5.雄のひつじが子をうむ=あり得ないことのたとえ。 
<語群>
(あんねい、ようにゅう、ていにゅう、ぶすい、さくよう、ほったん、したく、しか)

(五)次の四字熟語について、問1と問2に答えよ。 (30)
問1 次の四字熟語の(1~10)に入る適切な語を下の語群から選び漢字二字で示せ。
(20) 2×10
1.ア (  )蹐地 2.イ (  )長目 3.ウ (  )三笑 4.エ (  )晏起  5.オ (  )狼貪
6.カ 燕頷(  ) 7.キ 親近(  ) 8.ク 歓喜(  ) 9.ケ 甘井(  ) 10.コ 含沙(  ) 
<語群>
(こけい、ようこん、せんけつ、せきえい、きょくてん、そうしん、くんしゃ、べんぶ、ほうせつ、こけい) 

問2 次の11~15の解説・意味にあてはまるものを、問1のア~コの四字熟語から一つ選び、記号(ア~コ)で記せ。(10)2×5
11.熱中して他のことをすべて忘れてしまうこと
12.親しく接してその感化を受けること
13.陰険な方法で人に害を与えること
14.遠国で諸侯に封じられる人相
15.賢くて抜け目のない人相
 
(六)次の熟字訓・当て字の読みを記せ。(10) 1×10
1.舎人  2.壁蝨  3.東雲  4.吃逆 5.木賊 6.扇骨木 7.蝙蝠  8.天仙果 9.馴鹿 10.虎魚

(七)次の熟語の読み(音読み)と、その語義にふさわしい訓読みを(送りがなに注意して)ひらがなで記せ。 (10)1×10 
 ア.1 扞格 ― 2 扞ぐ 
 イ.3 朶頤 ― 4 朶かす
 ウ.5 蔗境 ― 6 蔗い 
 エ.7 徇地 ― 8 徇る 
 オ.9 稀罕 ― 10 罕に  

(八)次の1~5の対義語、6~10の類義語を下の語群から選び、漢字で記せ。語群の語は一度だけ使うこと。(20)2×10
<対義語>
1.淡水  2.少壮  3.清浄  4.剛毅  5.緒言
<類義語>
6.豪商  7.開闢  8贈賻   9崩御  10.開帳
<語群>
(けいがん、きょうだ、ほうはん、おわい、たいこ、かんすい、こうでん、ろうもう、そらく、ばつご)

(九)次の故事・成語・諺のカタカナの部分を漢字で記せ。 (20)2×10
1.遠慮ヒダルし 伊達寒し 
2.赳赳たる武夫は公侯のコウキュウ
3.キュウを反して薪を負う
4.シンに書す
5.ジシ、臭を覚えず
6.ヘッツイより女房
7.シコを攻む
8.を好むに、瑟を鼓す
9.コウテン極り罔し
10.テイトウも尚耳あり *「テイソウ」ともいう。 

(十)文章中の傍線(1~10)のカタカナを漢字に直し、傍線(ア~コ)の漢字の読みをひらがなで記せ。 (30)書き2×10 読み1×10
 (A)「小泉純一は芝日蔭町の宿屋を出て、東京方眼図を片手に人にうるさく問うて、新橋停留場から上野行の電車に乗つた。・・・ (ア)扨、本郷三丁目で電車を降りて、追分から高等学校に附いて右に曲がつて、根津権現の表坂上にある袖浦館といふ下宿屋の前に到着したのは、十月二十何日かの午前八時であつた。
 此処は道が丁字路になつてゐる。権現前から登つて来る道が、自分の (1)タドつて来た道を (2)エンチョクに切る処に袖浦館はある。木材にペンキを塗つた、マツチの箱のやうな (イ)擬西洋造である。入口の (3)カモイの上に、木札が沢山並べて  (ウ)嵌めてある。それに下宿人の姓名が書いてある。
・・・雑巾を掴んで突つ立つた、ませた、おちやつぴいな小女の目に映じたのは、色の白い、卵から (エ)孵つたばかりの (4)ヒヨコのやうな目をしてゐる青年である。(5)サツマガスリ (オ)袷に小倉の袴を (6)ハいて、同じかすりのあわせ羽織を着てゐる。被物(かぶりもの)は柔かい茶褐の帽子で、足には紺足袋にさつま下駄を引つ掛けてゐる。当前(あたりまへ)の書生の風俗ではあるが、何から何まで新しい。これで昨夕(ゆふべ)始めて新橋に着いた田舎者とは誰にも見えない。小女は親しげに純一を見て、かう云つた。・・・」(鴎外・青年)
(B)「・・・先生の知人又は先生の人と為りを伝聞する者、先生酔裡の奇論を聴くが為め酒一樽肴一籠を携へ先生の (カ)廬を訪ひ、共に (キ)觴を挙げ七八分の酔を覘ふて (ク)故に邦家の務めを話出(いだ)し先生の説を釣り出して一時の楽と為す者 往々之有りて、先生も亦少しく自ら省知せり。
 因て念ふに「吾れ近日又邦国の事を説話する時は、痛く酔はざるの前に於て其中緊要の条項は一々記し置き他日再び取出し敷演(ふえん)して(7)イッペンの冊子を綴成する時は、或は自ら楽み人を娯ましむることを得ん、然り然り」と。
 近日霖雨 (8)モウモウとして連日開かず情意(9)ウットウとして極めて不快を覚へり。(ケ)適一日先生酒を呼び独酌して既に夫(か)の (10)クンゼン歩虚の境界に至りたる折柄、両人の客有り、金斧(きんぷ)と号する洋火酒を (コ)齎して至れり。」(中江兆民・三酔人経綸問答)


<syuusyuu 漢検1級 模擬試験問題(チャレンジャー用) 第4回 標準解答>
(一)
1.きゅうびん 2.りょく 3.ごうてい 4.たんし 5.だだ 6.けんゆう 7.はいかん 8.そうせん 9.ほうぼつ 10.けいぜつ
11.そけつ 12.とうすう 13.いじん 14.ひょうし・ひょうじ 15.てんくつ 16.えいえい 17.はは 18.かんしょ 19.こつぼつ 20.じょうのう
21.よ 22.たけなわ 23.う 24.たがや 25.う 26.つか 27.めと 28.な 29.かねぐら 30.ほぼ 

(二)
1.桙星(戈星) 2.熟 3.捏 4.撓 5.艤 6.勿体 7.貝独楽 8.瀟洒(瀟灑) 9.愁悴 10.怯 11.鉋屑 12.繻子
13.陋習 14.傾蓋 15.謦咳

(三)
1.鱩・鰰 2.鵆 3.癪 4.籡 5.噺

(四)
1.作俑  2.疵瑕  3.揣度 4.撫綏 5.羝乳

(五)
問1
1.ア跼天 2.イ蜂準 3.ウ虎渓 4.エ蚤寝 5.オ羊很 6.カ虎頸 7.キ薫炙 8.ク抃舞 9.ケ先竭 10.コ射影
問2
11.ウ 12.キ 13.コ 14.カ 15.イ

(六)
1.とねり 2.だに 3.しののめ 4.しゃっくり 5.とくさ 6.かなめもち 7.こうもり 8.いぬびわ 9.トナカイ 10.おこぜ

(七)
1.かんかく 2.ふせ 3.だい 4.うご 5.しゃきょう 6.うま、おもしろ 7.じゅんち 8.めぐ 9.きかん 10.まれ
  
(八)
1.鹹水 2.老耄 3.汚穢 4.怯懦 5.跋語  6.大賈 7.剖判  8.香奠 9.徂落 10.啓龕

(九)
1.饑 2.好仇 3.裘 4.紳 5.自屎 6.竃 7.死虎 8.竽 9.昊天 10.鼎鐺

(十)
(1)辿 (2)鉛直 (3)鴨居 (4)雛 (5)薩摩絣 (6)穿 (7)一篇(一編) (8)濛濛 (9)鬱陶 (10)醺然 
(ア)さて (イ)まがい (ウ)は (エ)かえ (オ)あわせ (カ)いおり (キ)さかずき (ク)ことさら (ケ)たまたま (コ)もたら

👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熟語の読み・一字訓読 (そ... | トップ | 野球観戦のレオン 0811 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
模試4回頑張りました。 (猫の飼い主)
2015-08-12 10:04:53
問題アップありがとうございました。
結果141点、まあまあです。自分の基礎力をシビアに見る事が出来る良問揃いだと思います。

次は、何が出てくるのかとドキドキワクワクしています。
暑さが続いています。ご自愛ください。
返信する
ありがとうございます (syuusyuu)
2015-08-12 15:14:12
トライしていただき、また、正直なご申告、ありがとうございます。絶対に力がつく資料だと自負しつつあります(^^)もうしばらくお付き合いください・・・現在、第5回・第6回はほぼ完成しています。なるべく、本番レベルに近づけるべく、漢検漢和辞典にも載っているかどうかをチェックし始めて作ってます・・・載っていない音訓もまだありますが(^^;)
返信する
初めまして! (rikuroku)
2015-08-13 11:07:29
初めまして!
そしてありがとうございます。

6/21に初めて1級を受験しましたが151点で不合格でした。

過去問題集だけでは、合格は無理だと考えて、現在漢検の辞書から知らない語句を抜粋して覚えているところです。

こちらの問題集はまだまだ私には難しいですが、その分とても勉強になります。

10月の合格に向けて日々頑張ってまいります。
問題集の作成はとても大変だと思いますが、次回も楽しみにしています。
何卒宜しくお願いいたします。
返信する
真夏の特訓 (秀まろ)
2015-08-13 11:29:00
お世話になります。第4回模試は176点でした。(だんだん点数が下がってる...)「難問点」は50点前後ですので、難易度は2,3回と同レベルでしょうか。今回は(九)で大量失点(-10点)。苦手分野ではありますが、初見の語句が多くお手上げ状態でした。
(二)【愁悴】は超難問でしょう。
(四)【作俑】も難問。「俑を作る」は知っていましたが...
(八)【剖判】は「ぼうはん」で覚えていたので書けませんでした。
第5回も楽しみにしています。
返信する
rikurokuさん江 (syuusyuu)
2015-08-13 16:29:22
rikurokuさん、はじめまして。ご来訪、感謝いたします。
初回で151点なら、あっという間に合格でしょう・・・私なんか、初回はとっても恥ずかしい点でしたからね・・・。次回、大いにご期待申し上げます(^^)・・・ときどき、とんでもない難問?が紛れ込むことがあるかもしれませんが、惘れずにお付き合いいただければ幸いです。今後もよろしくお願いいたします。
返信する
秀まろさん、お疲れさまです (syuusyuu)
2015-08-13 16:33:17
難易度チェック、有難うございます。まあまあの精度でレベルが合ってきたというところでしょうか・・・。(九)が苦手分野とは意外ですね。それでも、これだけの点が取れるのはさすがです。また、チェックよろしくお願いします。
返信する
何度も申し訳ないです (spaceplus)
2015-08-29 22:59:59
(一)の8「そうせん」が「せんそう」になっています。
訂正よろしくお願いします。

あと、もはや漢字は関係ないのですが、
「はばたく」は自動詞ですから、
(一)の25の「翼を搏いて」は変ではないですか?
文法に自信があるわけではないですが…
返信する
修正済み (syuusyuu)
2015-08-29 23:27:20
「せんそう」→「そうせん」に修正。
「搏」は「うつ」と「はばたく」が作成時にゴッチャになってしまったようですね、「はばたく」は、漢検の辞典にもないようなので、「・・・翼を搏って」という問題に修正しました。
返信する
Unknown (インスピ)
2021-02-27 15:12:13
こんにちは

先日質問したものについては、他の方の質問等を見て解決しました。失礼しました。

さて、その4についてですが、、結果は163/200でした
(九)で-10点と痛かったです…

解答に関して一つ。(十)5は薩摩綛と書くと×でしょうか?
返信する
インスピさん (syuusyuu)
2021-02-27 16:12:57
他の方のコメントや当初の点数なども見返してみると、インスピさんの実力は相当なものですね(笑)
他の方は、今や錚々たる高得点者ですから(笑)
さつまがすり・・・一般的には「薩摩絣」のようですが、「薩摩“綛”」を使用している文例もあるようですので、✖にはならないかも知れませんね・・・もし✖にされていたら、文句をいえば〇になる可能性大と思います。採点者ではないので何とも断定はできませんが・・・(笑)
返信する

コメントを投稿

模擬試験問題」カテゴリの最新記事