goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

禁煙立ち飲み 酒の奥田

2016-08-10 20:30:28 | 天満


もう少し呑もうか

そんな時にサクッと立寄れてサクッと飲んで、サクッと帰られる立ち飲みがええのぉ

しかも禁煙じゃったら云うことなしじゃ

やって来たのは酒の奥田。

自動ドアの力をかりガラガラガラと扉を開ける。

「2人ぃ」

「奥どうぞぉ~」

カウンターの一番奥が開いてましたよ。



芋ロックとレモンサワー頂戴な。

「かき揚げ頂戴な」
「終わったぁ~」
「タコ刺し頂戴な」
「終わったぁ~」
「残っているのは、かつをとか、まぐろとかぁ・・・」
「じゃぁ、マグロ頂戴な」
「麻婆なす食べんちゃぃ」
「じゃぁ、もらうわ」
こっちがマグロ状態ですわ

確かにホワイトボードはほとんど取り消し線。



さて、続々とやってきましたよぉ



きれいなマグロなんですよ



改めて、チューハイと芋ロックで乾杯。

麻婆なすもやってきました。



「最後じゃったんで、少し多めに入れといたよ」
「嬉しいわぁ~」

真偽は別として、こういうやりとりも楽しい。

こっそりと「かき揚げ復活するけど通しとこうか?」
「お願いしますぅ」
暫くして、
「かき揚げ、少しだけ出来まぁ~す」
すでに我らがかき揚げはほぼ揚がった状態。
いやぁ~、ラッキーでしたわ。



奥田のかき揚げは、このボリュームが魅力的な人気メニュー。



「クリアハイボール頂戴な」



このお店の人気ドリンクなんだけど、なんか濃いなぁ・・・

今度からこれにしょ



ということで1780円で御馳走様でした。



過去の訪問記録の一例
奥田にこれだけした足を運んでいないことはありえないのであるが・・・記録を残さないお店は決まっているようで^^;;;
  1. 2014年1月:なんじゃぁ、この親父率は・・・
  2. 2014年1月:初裏奥田
  3. 2014年2月:裏奥田で湯豆腐
  4. 2014年9月:どて&おでん
  5. 2014年9月:おでんの焼売
  6. 2014年10月:サンマのたたき
  7. 2015年1月:かにの身
  8. 2015年2月:かつおのたたき
  9. 2015年3月:鰺の南蛮漬け
  10. 2015年4月:おでんと一杯で610円也
  11. 2015年5月:かつおのたたき
  12. 2015年8月:鰹やらおでんやら
  13. 2015年8月:どて焼きでセンベロ
  14. 2015年8月:秋刀魚のタタキやらはもの天ぷら
  15. 2015年10月:穴子の一本揚げ
  16. 2015年12月:もう一軒ディープに
  17. 2016年3月:カツオのたたきと玉ねぎの天ぷら
  18. 2016年4月:メバチマグロとかき揚げ
  19. 2016年5月:水ナス


因みに、食べログ(酒の奥田酒の奥田 part2)によると、
酒の奥田
禁煙、立ち飲み居酒屋・バー、串揚げ・串かつ、おでん
大阪府大阪市北区天神橋4-12-22
JR天満駅徒歩1分 天満駅から99m
営業時間:10:00~13:00、15:00~21:00
定休日:日曜・祝日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋い店探して辿り着いたのは @こまちゃん

2016-08-08 20:00:18 | 天満
「今度飲みに行こうか?」
「ええねぇ」
「どんなお店がええん?」
「渋いとこがええなぁ〜」

儂、長嶋監督とちゃうんでこういう感覚的なリクエストは苦手ですわ



確かここ渋い日本酒の店だったように思うのだが、記憶と店の名前が違うようだ。



日本酒バーって書いてはあるが・・・



こっちは真っ当な宿題店



こんなお店あったっけ



不思議な雰囲気だが中華屋
ちと今回のリクエストとは違うなぁ



ここは個人的にチェックしときたい宿題店



ここはおでん屋



この辺のお店は入ったことない



てんまやも長いこと来てねぇなぁ

ふらり天五に辿り着いた。
なんか久しぶりのような気もする。
いや、間違いなく無沙汰中。

こまちゃんの前にさしかかる。

なんと、空席が見える。
っちゅうか、2人しか先客さんが見えない。

入っときますか。

「こんばんわぁ」
「丁度良かった」
「?」
「今、丁度ビールが届いてお店を開けたとなの」

なぁ~る程。



「何にしましょ」
カウンターの上を眺めるも生搾りの素材はなし。
「シークァーサー頂戴な」



まずは、グビグビと飲みほして、

「来たばっかりの生頂戴。セットで」



こまちゃんに来れば、抜群コスパのこのセットを頼まねば。

お店にとっては単価の低い客で申し訳ないのだが・・・



だって、単品だと量が多くなっちゃうので、このセット位の量が丁度良い。



この牛蒡と牛肉は好きな一品



ポテサラ間違いなし



南蛮漬けが酒に合わないわけがない

どれ食べても美味しいし。



キョロキョロ見回しても見当たらなかったのだが、
「お酒頂戴」
「今日はねぇ」
こまちゃんも、ごそごそしてメニューボードを探してくれました。



エクリュかな

「新政頂戴な」
「今日は2種類あるけど、どっちにする?」
周りが良く見えない猪突猛進親爺、よく見りゃ確かに2種類あるし。



最初からエクリュと思うたんなぁ、「エクリュ」いうて、素直に云えばいいものを、わざわざ知ったかぶって「あらまさ」云わんでも・・・



まぁそんなおっさんですわ。

気が付けば店内満員。
コスパの悪い客はこの辺でお暇しますかね。
日本酒もいただいて御馳走様でした。



過去の訪問記録
  1. 2014年1月中旬:初訪こまちゃん
  2. 2014年1月下旬:四川麻婆豆腐
  3. 2014年2月:立春朝搾りあります
  4. 2014年3月上旬:東洋水産R-1ぐらんぷり2014放送中
  5. 2014年3月下旬:濃厚どぶろく
  6. 2014年4月上旬:気遣いのすすめ
  7. 2014年4月下旬:怪しい一見でゴメンナサイ
  8. 2014年5月:こまちゃんで事件です。
  9. 2014年6月中旬:一人だけ立ち席でした^^;;;
  10. 2014年6月下旬:らっきょをポリポリ
  11. 2014年7月:梅田から天神橋筋まで歩こう
  12. 2014年8月:スパムエッグネギマヨポンみずほちゃんスペシャル
  13. 2014年9月:ひやおろしは南があるけど、今日はスペシャルやから、日本酒全品300円よ
  14. 2014年11月:生スダチハイ&オイルサーディン
  15. 2015年2月:今年も立春朝搾り
  16. 2015年3月:日本酒何でも450円。
  17. 2015年2月:ルーちゃんナイトで風の森の雄町。
  18. 2015年5月:グリーンカレーが美味そうやけど・・・
  19. 2015年5月:明日から旅行やねん!
  20. 2015年6月:大勢で押し掛けちゃいました!
  21. 2015年7月:独りで飲む!
  22. 2015年8月:仲間と飲んだ!      ・・・・・らしい。
  23. 2015年8月:べろんべろん隊参上!      ・・・・・らしい。
  24. 2015年11月:極辛一味でこまったちゃんσ^_^;
  25. 2016年1月:今年もよろしくお願いします
  26. 2016年2月:常連さんまったり中失礼します


因みに、お店のHPによると、
こまちゃん
大阪市北区天神橋5-3-3
最寄駅:JR環状線/ 天満 地下鉄/天神橋筋六丁目 
天5のすし政とポリボックスの間です。
営業時間:17:00~23:30
定休日:不定休  前月に翌月のお休みをお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼 連待ちで @西屋

2016-05-27 21:15:43 | 天満
なんでしょうねぇ。
チビっと前までは探検隊いうて、調子こいて自分にとって新しいお店を探してたのに最近ではいつものお店に足を向けたくなる
ほんのちょっとの期間で老けこんでしまった気分です

既に十分なお年寄りですって

余計なお世話じゃx!

「それでも、気になるお店があるんじゃけど、行ってみません?」
って、誘われて直ぐに喰いつく肉食親爺。

カウンター手前に張り付く



串のお店だそうです。



おすすめ串には



イタチの塩焼きやイタチ貝柱の炙りもあるみたいですね

あるかい

あ、あった



まずはビールで乾杯でしょ!



お通しは、でえこんでしょうか。



盛り合わせでどうじゃ!



同じものね



盛り合わせだからか串やさんなのに熱々じゃぁないのはチビっと残念賞

万願寺の焼き浸し



まぁ、こんなもんだろう!



イタチさん、今日はありがとう



ちなみに、食べログによると、
串もん 西屋
大阪府大阪市北区天神橋5-1-13
JR環状線天満駅から徒歩4分
営業時間:18:00~24:00
定休日:無休
20160527
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街バル参加店を避け @肴や

2016-05-27 21:00:59 | 天満
街バル
一時期良く参加しました。
特に大阪転勤になって直ぐの頃は街の様子も分からず、ああいうのに参加して自分に適したお店を見つけるのに役に立ちました。
最近はチト倦怠期。
ある程度行動範囲も定まりいつものところでええかな。

この日は天満のバル、一食即発。



春駒よりも肉屋の列が長い

街にはリーフレットを持った若者が多数歩いている。
参加店の前には幟が



参加するつもりは毛頭なかったのですが、仲間飲みでついつい天満に来ちまったんだ

本日後半の部は、天満駅に9時頃集合。

お連れ様が下調べしてくださってたお店に向かうも満席。
席が空いたら連絡してもらうよう手配して ← もちろんお連れ様が
何処かで時間潰そうぜ!

でも、幟店はいかんのですわ。
だが、こんな日は幟のないお店は妙に入り易かったりするからええんじゃけどね。



ということで、人気店肴やさんにも、サクっと入ることが出来ました。

まずは、生ビールで乾杯。



ビールの上空にあるのはUFOか

なんじゃぁ、儂の指かいな



黒板まで視力が届かん



手元のメニュー



ここに来て魚をいただかないのもなんなんで、造り盛りをお願いする。



安心のクオリティ!

あの日電話が不意に鳴ったの・・・

なんじゃぁ~

ってことで、お会計。

今度ゆっくり来ますね!

過去の訪問記録
  1. 2014年10月:まずは下見。
  2. 2014年10月:肴や盛。
  3. 2015年6月:テーブルに張り付いて座り飲み


ちなみに、食べログによると、
肴や
大阪府大阪市北区天神橋4-11-20
JR大阪環状線天満駅北口から130m、徒歩3分
営業時間:[月~金] 16:00~23:00(L.O)、[土・日・祝] 15:00~21:30(L.O)
定休日:火曜・第2水曜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島に思いを馳せる @おらが蕎麦

2016-05-27 20:30:07 | 天満
アメリカの現役大統領であるバラク・オバマ氏が広島を訪問しました。
戦後70年間、現役大統領としては誰一人として足を踏み入れなかった地に。
世の中にはいろいろな意見があることは承知しております。
百年間草木も生えないと云われた広島の地で生を受け、育ってきた私の個人的な感想です。
訪問を実現する為に幾多の困難を乗り越えてこられたのでしょう。
日米双方で賛否両論があったものと推測します。
大統領御本人だけでなく周りの多くの方々がそれらをフォローして今回の訪問がようやく実現したのは想像に易いところです。
陰で努力をされて来られた方々に心より感謝いたします。


写真は愚昧本人が他の記事で使用したもので、直接関係はありません

率直に書きます。
オバマ大統領。良く来てくださいました。ありがとうございます。
核兵器の廃絶は我々多くの広島・長崎に関係する者の切なる願いです。
直ぐには実現しないのはわかっています。
ただこれからもその理念に従い今後も活動を続けてください。

核なき世界 模索の8年

今回の広島訪問では、原爆死没者慰霊碑で献花、演説、被爆者との対話などがありましたが、平和資料館の見学も含まれていました。



報道では、原爆資料館と云われていますが、正式名称は広島平和記念資料館、我々の世代の広島の人間は平和資料館と呼ぶことが多いと思います。大統領は10分間の見学で短いと批判もあるようですが、大統領の限られた時間の中で主たる展示品が見られるようなレイアウトの変更等も特別になされていたとも耳にします。個人的には時間の長短ではなく、見て頂けたことは非常に大事だったのだと思います。そして、批判している人々には一度で良いから平和資料館を訪れてみてくださいと云いたい。

オバマ大統領の広島訪問。
現役大統領が行きたいと思っても、行ってはいけない場所を、行けるようにした。その功績は絶大だと思います。広島で国際的な会議も開かれる。大きな一歩です。

そんな日に愚昧、何をしていたのか。

天満で飲んで・・・

天満駅で次の待ち合わせの時間調整。



まえから気になっていたお手軽セット。

約束の時間までチビっと飲むのにはええ感じ。



おでんの2品選べるので

こんな感じ。



メールが入っていたのに気が付かず

慌てて駅まで走ると1分。



使い勝手良さそうだね、オバマさん。


ちなみに、食べログによると、
おらが蕎麦 天満駅前KYビル店
大阪府大阪市北区天神橋4-8-21 天満KYビル 1F
天満駅から79m
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする