愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

たまには回らない寿司屋で

2015-07-31 19:00:42 | 天満
ビール好きなんですけどね。
最近、全く飲めなくなってきた。
胃腸が弱ってるんでしょうね

食べ物の嗜好も変わりつつあるようで。
最近、時々寿司喰いたくなるんですよ。

やってきたのは天満市場。



ここには、奴寿司の天満市場店があるのです。



奴寿司は、天満に何店か出しておられるお店で上司のお薦めでもあります。
ただ上司のお薦めは中崎店と本店。

ここは知らなかっただけかもしれませんけどね。

さて、ガラガラガラと引き戸を開け、
「独りですけど」
「お好きか所へどうぞ」
カウンターには半分くらいの入りでしたので、広く開いた真ん中にどんと陣取ります。

「何にしましょ」
「瓶ビール頂戴な」

銘柄は赤星をお願いする。



アテはホワイトボードからワンコイン3種盛りをお願いする。



「これには、魚は入っていませんが良いですか?」
「魚は後でゆっくりいただきます

さて、これが3種盛り。



500円。
さて、個別に見て行きましょうか?

白和え



年寄りはこういうのんがええんです



なんとウナギの肝焼きもたっぷり

筑前煮



お寿司をいただきに来たのに、これだけで満足してしまいそう

「熱燗頂戴な」



「それと、おまかせでお願いします」
「ぁいよ」

トロと鯛からスタート



イタヤ貝に穴子



ここで、SNSに投稿したろ思いまして
イタヤ貝を変換すると、居た野外
なんですのん

エビとサーモン



ウニに烏賊



イワシにウナギ



後一皿頂いたんですけど写真を撮り忘れちゃったので・・・
もちろん記憶になし。

しかたないので、イワシ再掲



いやぁ~、3500円也で大満足でした。



ちなみに、食べログによると、
天満市場 奴寿し
大阪府大阪市北区池田町7-15
JR天満 地下鉄天神橋筋六丁目 扇町 天満駅から268m
営業時間:11:30~23:00(ネタ切れまで)
定休日:不定休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽で一杯 @山ちゃん

2015-07-31 18:45:12 | 東海・中部・北陸
伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ 尾張名古屋は城でもつ。

名古屋といえば名古屋城。
でも、何十年も行ってませんねぇ・・・

ということで、今回は岐阜で用があったので名古屋では乗り換えだけ。

新幹線の待ち時間に一杯ってのが旅の醍醐味。

新幹線改札口から直ぐのところにあるのが世界の山ちゃんの立ち飲み店。

前から気にはなってましたが、今回初訪問。
山ちゃん自体ももう何年もご無沙汰しちゃってますけどねぇ



暖簾をくぐって一人であることを告げると、
「カウンターの一番奥どうぞ~」

端っこ好きの愚昧ですから
てか、荷物がある時は端っこが良いよね

目に付くところにセットメニュー。



手羽キャベセット(生ビール、幻の手羽先、ぞっこんキャベツ)1050円
晩酌セット(生ビール、幻の手羽先、みそ串カツ、枝豆)1140円

ここは手羽キャベ選択。

他のお客さんには
「240円プラスでビールを大ジョッキに出来ますよ」
って案内があったようだが、愚昧にはなかったような
聞き漏らしちゃったかな

ええけどね

まずはビール。



オリジナルジョッキはブロガーには楽しい。



グビグビグビ、プハ~。
早速、大ジョッキにしてなかった事を後悔

まずはキャベツから。



夏に嬉しい塩味
多分、塩分過多

箸袋の裏には毎度お馴染みの手羽先の食べ方。



手羽先のご入場



久し振りだがやはり味付け濃いぜ!

チューハイ(380円)なんぞ追加しおったな。



さて、そろそろホームに向かいますかね。



ちなみに、食べログによると、
世界の山ちゃん JR名古屋新幹線通り店
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番地4号 名古屋新幹線通り(太閤通り北口前)
JR名古屋駅新幹線通り内。JR改札口から徒歩約1分。
営業時間:10:00~23:00 ([ランチ]10:00~14:30、[立呑み]15:00~23:00)
定休日:年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅きしめん

2015-07-31 17:45:18 | 東海・中部・北陸
名古屋といえば、ひつまぶし、手羽先、味噌カツ、きしめん、味噌煮込みうどん・・・。
ドラゴンズ、グランパスなんてのもあるけど、どうでもええか。

朝、いつものようにスマホをチェック。

見るべきものでないものを見てしまった。



実はこの日は岐阜に用があって有給を取ってたわけでして・・・

岐阜駅に到着。



快晴。



信長公も光っている。

さて、岐阜での所用を済ませ東海道線で名古屋駅に着いた。

以前、岐阜に来た時には在来線ホームの住よしできしめんを食べて帰ろうという野望は打ち砕かれた。

一応、解説しとくと、信長の野望ってPCゲームがあってですねぇ・・・
黙っとれ

今回もホーム端の方にある住よしに足を向けた。



先客パラパラ

暑い日だったので冷たい麺も考えたのだが、券売機で一番目についた、エビ天卵きしめんをチョイス。

食券を嘗てのおねぇ様に渡す。



天ぷらは注文を受けて揚げるみたいです。

程なく、ご対麺。



あ、食券を渡す時にきしめんか蕎麦かを聞かれましたが、もちろん



ちなもに、食べログによると、
名代きしめん 住よし JR名古屋駅1・2番ホーム店 (すみよし)

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 JR名古屋駅 1・2番ホーム
営業時間:7:00~20:00
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代劇親爺でござる(^o^) @徳田

2015-07-30 18:30:14 | 大阪駅前第1ビル
「ここで死ねばただの徳田新之助」

結構、時代劇好きなんですよ
勧善懲悪というか、完全懲悪。
何の心配もなく悪は滅びるのです

と云うことで徳田。

わ、いつも以上に内容ありませんなぁ

ちと、疲れております。
今月一杯で、一区切り。
頑張れ俺
あ、間違えた。
頑張れ、儂

元気つけるためにやって来たのは徳田新之助

イマイチ立ってる元気がないので、駅前ビルに増殖しつつある徳田から選んだのは、徳田酒店 御肉。
第三ビル地下一階にある座れる徳田である。

第三の座れる徳田は二つあり、一つは大箱。



早い時間であれば大丈夫やろうと思い暖簾を潜ると、
「そちらのお席、どうぞ~」
奥のカウンターはガラガラであったが、既に御二方飲んでいらした入り口近くのカウンターを指示された。



一人客は入り口近くのカウンターに押し込むスタイル見たい。
まぁ、ええけどね。



「大瓶頂戴な」



お品書きを眺める。



肉肉肉



軽いもの



そして肉

「マグロと水ナスもね」

先ずは、水ナス。



東京で水ナス出してくれるお気に入りのお店はスライスなんだよね。
なので、大切に食べる事が出来るんだけど、こういう切り方だとついついかぶりついちゃうねぇ。



徳田で魚頼むのは久しぶり。
座ると魚食べたくなるよね

間口はさほど広くないけど奥は結構広いんだ



もう一つの座れる徳田といい勝負かも。

SNS用の写真を撮る。



芋のロックに変えまして、



肉を頼む



「タレかポン酢でどうぞぉ~」



なるほど

マスターズドリームの札がかかってますねぇ( ̄^ ̄)ゞ



次回のお楽しみにさせて頂きましょう

ご馳走様でしたの1944円也。



過去の訪問記録
  1. 2014年5月上旬:上々の下見@第1ビル店
  2. 2014年5月下旬:イチボの炙り@第1ビル店
  3. 2014年6月:厚切りタンステーキ@第3ビル店
  4. 2014年7月:ポテサラに厚切りタンステーキ@第1ビル店
  5. 2014年9月:鶏せせり焼マーボー@第1ビル店
  6. 2014年9月:みなぎるビフカツ大きいの(490円)@第1ビル店
  7. 2014年9月:おつまみねぎ(190円)@第1ビル店
  8. 2014年10月:〆て870円@第1ビル店
  9. 2014年11月:四川風マーボー豆腐(290円)@第1ビル店
  10. 2015年1月:ハラミも食べて1020円@第1ビル店
  11. 2015年6月:きゃべつとミンチマヨ醤油炒め290円@第1ビル店


ちなみに、食べログによると、
第1ビル店
徳田酒店
大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F
営業時間:[月~土]14:00~23:00、[日・祝]13:00~22:00
定休日:年中無休

第3ビルB2店
徳田酒店 第3ビルB2店
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F
営業時間:14:00~23:00
定休日:無休(年末年始のみ休み)

徳田酒店 御肉
徳田酒店 御肉
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
営業時間:15:00~23:00
定休日:無休(年末年始のみ休み)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会帰りの〆ラーメン

2015-07-29 22:00:24 | 堺市【麺】
分かってます。
解ってます。
判ってます。
わかっとるっちゅうに

「塩ラーメン頂戴な」

云うてもうたがな

その前に店に入ってるんですけどね

代わり映えしないお品書きや季節限定商品。



テーブル上の調味料。



あ~、この風景に慣れてしまいましたね。

と云うことは、いかんことじゃぁないですかぁ

さて、ご対麺。



麺リフトをなしとげ



忘れとったぁ~



ネギトッピング


ついでに、ここで塩喰っちゃあいけなかったぁ~

過去の訪問記録
  1. 2013年12月:王道、ラーメン、餃子&ビール
  2. 2013年12月:九条葱マウンテン
  3. 2014年5月:背脂醤油ラーメン
  4. 2014年6月:トマトラーメン
  5. 2014年10月:台湾ラーメン
  6. 2014年11月:油そば
  7. 2014年12月:特製醤油ラーメン
  8. 2015年1月:コク旨ラーメン
  9. 2015年2月:期間限定 担々麺
  10. 2015年6月:醤油らーめん


ちなみに魁力屋のHPによると
『京都北白川 ラーメン魁力屋 堺新金岡店』
〒591-8004 大阪府堺市北区蔵前町1238-4
営業時間:11:00~24:00
カウンター13席:座敷6人掛けX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする