goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

エバー航空 関空 → 桃園

2017-02-25 12:15:45 | 機内食
家族旅行で台湾に

近場の温泉旅館に一泊旅行の感覚で行けるんだもんね

流石にLCCは使いませんでしたが、日本の航空会社よりは台湾の方が安いのかな

ということでエバー航空



向こうにはアライアンスの大きな機体が見えますが、こちらはA321



お世話になりますよ!



後ろに並んでるのはカーゴかな?
やはり台湾だろうね。



気が付けば飛んでた。
いつも離陸は手に汗握ってるんだけど・・・
今回は寝てたみたい



あれに見えるは鳴門大橋
渦潮は



見えるわけないか

四国山地に雪が積もる



さて、お食事タイム



なんじゃこりゃ



鶏肉の甘めのソース





これがあれば十分か



あの島から煙が



もしかして桜島か



雨予報の台湾付近は厚い雲の覆われて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エバー航空 台北→関空

2014-08-23 08:12:42 | 機内食
台北から関空までは2時間程度のフライト。
それでもしっかりと機内食が出来てきます。
エバー航空は事前にインターネットで食事の申し込みが出来るのです。
本当はもう一便前の予約をしたかったのですが、残念ながら時間切れ(出発1日前以上)だった(;;)
何故に前の便か。
それは、インターネット限定のメニューがあるのです。
ということなので、この便に事前も仕込みをしてもなんのメリットもないのですが・・・・
試しにこの便の機内食を申し込んでみました。



この便は、A330-300なのでそこそこの広さではありますが、前の便に比べると・・・



まぁ2時間ちょいの旅ですしね。

機内食。



事前申し込みしたのは、鼎泰豐プロデュースのお料理。



チキンヌードルスープです。



事前申し込みはしたものの前の便で食べ過ぎて^^;;;



ということで一応メイン料理は出して頂きましたが、完食できず。
この後のフルーツはパスしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エバー航空 パリ→台北

2014-08-22 11:42:58 | 機内食
今回のキャリアはエバー航空。
キティジェットで目立っている台湾の航空会社です。
ですから、パリから日本に帰るには途中、台湾に立ち寄る必要があります。

それよりも重要なのが、言葉。メインの言語は、フランス語と中国語であることは覚悟しておりましたが、なんと日本人のアテンダントさんがいらっしゃるではないですか。
親爺は一応、英語でもええんですけどね。
非常に助かりましたよ、うちの相方が^^;;;

まずはウエルカムドリンク。
といっても、いただいたのは水^^;;;



ドリンクメニューと機内食のメニューが手渡されます。



離陸準備をしている間にじっくりとメニューを確認。
事前にオーダーです。

平行飛行になって食前酒。



泡泡^^v



アラレっちゅうのが玉に瑕ですが
オーダーしたのは、エバー航空名物(かどうか知りませんが)のドンペリ。



お代わりの際にグラスもパチリ。



さて、お食事編。
選択は牛、鶏、魚の三種の洋食から。

前菜



スープ



塩コショウ



サラダ



お隣さんの鶏肉のほうれん草チーズ詰め



親爺のビーフ



食べ応えありすぎて、ズッキーニとポテト残しちまいましたσ^_^;





ここでワインを頂くのにチーズを所望する親爺。



デザートのマカロン。



満足でございます^_^



途中スナックとして、シーフードヌードル。



スープは結構美味しいのですが、麺が固まった状態なのが残念。



飲みもにのは事欠かず、ジントニックや



コークハイ



モーニングコーヒーが配られた後に、



朝粥



中国風卵焼き



お粥の具達



盛りだくさん。



フルーツまで(^。^)

ついつい食べ過ぎてしまいたがな^^;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タリス (ブリュッセル→パリ)

2014-08-18 12:19:48 | 機内食
今回はブリュッセルからパリへの移動はタリスの一等車。
ヨーロッパの電車の料金ってわかんないよね。
同じ距離を移動するにしても時間帯によって料金がちがうし、時には一等車の方が二等車より安かったりすることもある。
前回、ロンドンからパリに移動したときのユーロスターがそんな感じだった。
丁度、ブリュッセル→パリの切符を探していた時期にこの時間帯であれば一等車と二等車の値段差が殆どないことがわかった。
そこで、一等車を選択。
だって、広いし、ランチは付いてくるし、もちろんワインもだけど、WIFIも無料で使えるからね。



タリスは発車時刻2分前にはドアが閉まっちゃう。
まさに飛行機感覚だよね。



1+2の一等車に乗り込み出発。



ランチは赤ワインにお肉。



普通にいただけましたよ。



チーズがあるのでワイン飲むのには困らなかったなぁ・・・



コーヒーを飲んでいるとそろそろパリだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルフトハンザ ミュンヘン → ブリュッセル

2014-08-15 18:03:49 | 機内食
ヨーロッパ域内便はルフトハンザは結構好きなのだ。



革張りシートも良いし、麦酒もビンで出てくるし。



Embraer E-195

シートはビジネスとエコノミーも変わらんのだろうが、基本ビジネスは1人で2席。
さらにビジネスは食事がでる。



ただし、今回は飛行時間1時間20分だから大急ぎだ^^;;;



Warsteinerを呑み、鶏肉を食べ。



マンゴーのソースがピリ辛でおつまみになるσ^_^;



ブリュッセルに到着だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする