大阪に赴任になって、もしかしたら一番訪れているのがここかもしれませんねぇ。
愚昧の習性として、歩いて帰られる所に入り浸るのが常なんですけどね。
「こんばんわぁ」
「らっしゃい」
なんて、やりとりがあるはずもなく
「シャルドネ頂戴な」

何故か沖縄土産をカウンターに置いていくマスター。

しまった、沖縄行ったのに土産買ってこなかった事がばれてしまったのだろうか? ← もう、20年近く沖縄行ってねぇ
今日のスペシャルは、某ダイエットノンベェさん、御用達の田舎風のパテらしい ← 本日の立ち位置だと非常に読み難い角度

どれどれ{
お隣さんがオーダーされたタイミングに合わせて、「こっちもね」。

こんな見てくれでしたっけ

赤はメルローで

「今日は新しいボトル狙ってますねぇ」

なはずもなく、

今日も身勝手なオーダー。

たまにしか来ないのに常連面する愚昧であった
過去の訪問記録

ちなみに、大阪駅前第1ビルのHPによると
『料酒販店 禅』
大阪市北区梅田一丁目3番1号 大阪駅前第一ビル B2F
四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩約1分、JR東西線「北新地駅」より徒歩約1分
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日・祝日
愚昧の習性として、歩いて帰られる所に入り浸るのが常なんですけどね。
「こんばんわぁ」
「らっしゃい」
なんて、やりとりがあるはずもなく
「シャルドネ頂戴な」

何故か沖縄土産をカウンターに置いていくマスター。

しまった、沖縄行ったのに土産買ってこなかった事がばれてしまったのだろうか? ← もう、20年近く沖縄行ってねぇ

今日のスペシャルは、某ダイエットノンベェさん、御用達の田舎風のパテらしい ← 本日の立ち位置だと非常に読み難い角度


どれどれ{
お隣さんがオーダーされたタイミングに合わせて、「こっちもね」。

こんな見てくれでしたっけ


赤はメルローで


「今日は新しいボトル狙ってますねぇ」

なはずもなく、

今日も身勝手なオーダー。

たまにしか来ないのに常連面する愚昧であった

過去の訪問記録
- 2013年10月:手品交えたおもろいマスター!
- 2013年10月:ポテサラには白ワイン。
- 2013年11月:ワンコインセットは、ワンドリンク&おつまみ3点。
- 2013年11月:燻玉
- 2013年11月:アンチョビの骨が・・・
- 2013年12月:チーズ盛り合わせには赤ワイン
- 2013年12月:初パスタ
- 2013年12月:テンプラくださぁ~い
- 2013年12月:ワンコインセット人数分ね!
- 2014年1月:おそくなりましたが、あけましておめでとう。
- 2014年2月:もう書くことあらへん。
- 2014年3月:塩豚くださぁ~い
- 2014年3月:お客さん、閉店時間ですけど・・・
- 2014年4月:マスターからいいねが^^;
- 2014年4月:常連さん達とまったり
- 2014年5月:♪ゴール ゲット ゴール お~ぉ 石原直樹
- 2014年5月:ワンコインは、7時までで・・・^^;
- 2014年5月:マスター髪が
- 2014年6月:静かな酒場「料酒販店 禅」
- 2014年7月:キリンビールレトロポスターコレクション絵はがきゲッツ
- 2014年7月:パン焼けたら直ぐにお出ししますね
- 2014年7月:グラスワイン一杯だけでごめんなさい。
- 2014年9月:トニック買ってありますよ。
- 2014年9月:お土産のお裾分けとレバーペースト
- 2014年9月:当店は生ビールの品質に徹底的にこだわっています。
- 2014年10月:3点盛り
- 2014年11月:モツ(シマチョウ)煮込み
- 2014年12月:三点盛り
- 2015年1月:新定番ジントニック
- 2015年2月:ワンコインを生で
- 2015年3月:パテを喰らう
- 2015年4月:ジントニック500円
- 2015年6月:ハマチ食べていかんのん?
- 2015年7月:立ち飲みですか?
- 2015年9月:リニューアル

ちなみに、大阪駅前第1ビルのHPによると
『料酒販店 禅』
大阪市北区梅田一丁目3番1号 大阪駅前第一ビル B2F
四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩約1分、JR東西線「北新地駅」より徒歩約1分
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日・祝日