仕事が少し落ち着いたので、少しのんびりしようと先日京都へ行ってきた。8月・11月・12月と続き、4度目の京都。今回も高速バスで。往復4,000円。時間はかかるが料金はやはり魅力的。飲み会を1回我慢すると行けてしまう。
今回、以前から気になっていた東福寺の独特な枯山水を見れたこと、そして雪化粧した金閣寺に出会えたことは、とても感動的だった。
(行程)
1日目
名古屋から高速バスで京都へ。
JRで一駅、東福寺へ。方丈、芬陀院、光明院を拝観。素晴らしいね。
京阪電車で四条へ。2階建て車両を連結した特急が通過。おっ、なかなかいいじゃん。
祇園白川、三条、河原町通り。
2日目
外は雪が舞い前夜から降り続いた雪が積もって外は真っ白。雪の京都は風情があって絵になる。この調子だと雪の金閣を見られるかも・・・予定を変更して、バスで金閣寺へ。雪がなければ金閣寺へは行くつもりもなかったが。
雪の金閣寺、相国寺(特別公開の法堂・開山堂)、錦市場、東本願寺、京都駅。
バスで名古屋へ戻る。
写真は、白川沿いに咲く梅の花。
今回、以前から気になっていた東福寺の独特な枯山水を見れたこと、そして雪化粧した金閣寺に出会えたことは、とても感動的だった。
(行程)
1日目
名古屋から高速バスで京都へ。
JRで一駅、東福寺へ。方丈、芬陀院、光明院を拝観。素晴らしいね。
京阪電車で四条へ。2階建て車両を連結した特急が通過。おっ、なかなかいいじゃん。
祇園白川、三条、河原町通り。
2日目
外は雪が舞い前夜から降り続いた雪が積もって外は真っ白。雪の京都は風情があって絵になる。この調子だと雪の金閣を見られるかも・・・予定を変更して、バスで金閣寺へ。雪がなければ金閣寺へは行くつもりもなかったが。
雪の金閣寺、相国寺(特別公開の法堂・開山堂)、錦市場、東本願寺、京都駅。
バスで名古屋へ戻る。
写真は、白川沿いに咲く梅の花。