たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

京都ひとり旅 その3 嵐山と太秦

2021年10月25日 | 旅行
レンタサイクルでの嵯峨野散策を終えて嵐山駅に戻ります。
常寂光寺から野宮神社に戻ると人、人、人!とても自転車では走れません。


縁結びの神さまですから、若い子ばかり。お参りするのにも行列。


私も息子達に彼女ができます様にと祈願したかったけど・・遠くから気持ちを届けておきました(笑)
竹林の道も人だらけで自転車押して歩きました。
両側の笹垣が結構傷んであまり綺麗じゃ無いなぁ。

嵐山駅に戻ると、レンタサイクルの制限を30分ほど超過。超過料金500円を支払おうとすると、受付のお兄さんが大目に見てくれて払わずに済んだ。
ここからは歩いて観光します。

天龍寺はやはり沢山の人がいました。


赤くなった紅葉もあり、綺麗でした。
前に来た時は書院の中の畳に座って休む中国人が沢山いたけど、今はそんな観光客も居ないし(注意書きがありました)、ちゃんと皆さん常識を持ち鑑賞していましたね。


多宝殿に続く廊下にある釣鐘。高すぎて突けないんだけど。



塔頭の宝厳院が特別拝観中なので入ってみました。
ここの「獅子吼の庭」、興味深かった。色んな垣根があり、庭師さんなら喜んじゃうような名園でした。


こんな大きな那智石、今は手に入りません。多分本物の那智だと思うけど。
通路脇には七子垣がずっと。


豊丸垣なんていう凄い垣根。初めて見ました。稲穂をイメージしてるのかな?


光悦寺垣もありました。


珍しい簑垣。うちの父も未だかって一度しか作った事なし。まあ手入れが難しいですからね。


他にも四つ目垣や建仁寺垣、割竹の大津垣もあり、まるで竹垣の見本市みたいな庭でした。ここはいつかダンナも連れてくるかな。



すでに3時を回り、そろそろ京都駅に戻らないと16時10分の新幹線に間に合わないな(指定席のチケットを持っています。)と思ったけど、嵐電の1日パスを持っているので、嵐電に乗らないと勿体ない。まあ帰りはもう少し遅い新幹線の自由席で帰れば良いやと太秦に行く事にしました。

いつか行こうと思いながらもついついスルーしていた太秦広隆寺。


このお寺にはどこか艶かしさも感じる弥勒菩薩様がみえます。やっとお会いできるとワクワクしながら霊宝殿に


凄い!弥勒様の他にも千手観音、毘沙門天、吉祥天、薬師如来、十二神将などなど国宝、重要文化財の仏像だらけ。最近1番好きな不空羂索観音様までみえて、とても幸せな時間を過ごしました。なんだかんだで1番長居してしまった。仏像好きな方ならこのお寺は是非是非見てもらいたいなぁ。

京都駅に着いたらあたりは薄暗くなってました。小腹が空いたので地下街でタンドリーチキンサンドとカプチーノを



予定時間よりも大幅に遅れて帰宅。家族はセブンイレブンで夕飯買って食べていました。申し訳ない・・。
私は京都駅で買った手鞠寿司



お土産は毎回同じ西利の漬物と阿闍梨餅、長男に頼まれていた聖の八つ橋も。
御朱印もたまりました。可愛いおみくじも2つ、神護寺の阿弥陀様御籤と仁和寺のさくらみくじ。
小銭入れの口が閉まらなくなってしまったので、急遽嵯峨野で西陣織の小銭入れを新調。
持参した大覚寺の御朱印帳がいっぱいになったので、祇王寺で新しいのを買いました。



歩いた歩数は約23.000歩、プラス レンタサイクル2時間半。
家に帰ると筋肉痛で倒れました。でも気ままに回れて良かったです。
また来年春にでも行きたいなぁ・・もう場所は決めてます(笑)。

長々と読んで頂きありがとうございました。











コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ひとり旅2021 その2 嵯峨野

2021年10月25日 | 旅行
仁和寺をお参りした後、御室駅から嵐山電鉄に乗り嵐山駅に向かいました。1両編成の嵐電、人でギューギュー。やはり嵐山は人が多そうだ。



嵐山駅に着くとインフォメーションに向かいました。実は今回JR東海が出している「ずらし旅」というチケットを利用。三河安城から京都までの新幹線代、嵐山電鉄の1日乗車券、嵐山でのレンタサイクルの2時間
が付いて、正規料金よりも4.480円もお得。これは利用しない手は無いですね。
インフォメーションで自転車を借りて嵯峨野に向かいます。

やっぱり嵐山駅周辺は人がいっぱい。5年前に来ましたが、まだ外国人観光客がいないだけマシかな?



嵐山を抜けて嵯峨野まで来ると人も少なくなります。道がゆる〜い坂道になっているので、自転車漕ぐのも結構ハード。
まずはあだし野念仏寺へ。
このお寺は気分が張り詰める感じがします。八千体の石仏がある光景は何かすっーと身体が冷えるような気がしました。


この辺りは昔から葬送の地なので、未だに亡くなった人の想いが漂っているのかも。



祇王寺。このお寺は来るたびに景色が違います。今は苔が青々してとても綺麗。


5年前に来た時は3月で、もう少し若草色の苔でした。これがひと月後には紅葉で赤く染まるのかな。



小さな草庵のようなお寺ですが、女性に人気のお寺です。



祇王寺をでて見つけたお店でランチ。
京都らしい食べ物にしようと選んだのは茶蕎麦のにしんそば。
お茶の風味がして歯応えも良く美味しかったですよ。



二尊院。本堂に向かう参道は紅葉で超有名ですが、まだまだ早いね。

5年前に来た時は本堂が改装中で拝観不可でしたが、綺麗になって見やすくなりましたね。



お釈迦様と阿弥陀様が並んで祀られているので二尊院。


竹屋のおかみとしてはついつい気になる垣根。この丈の低いのは二尊院垣と言われます。愛知県じゃあ見かけない。



至る所にお花が飾ってありました。



嵯峨野は独身時代から数えると4回目ですが、今回初めて行ったのが常寂光寺。
小倉山の裾野にある静かなお寺です。


脚痛い、キツいと言いながら登る階段の上に本堂や多宝塔が。


この寺も紅葉が綺麗だろうな。




自転車で少し戻り嵯峨釈迦堂清涼寺へ。


以前来た時は内部拝観不可になっていたので、今回初めて入りました。
弁天堂と綺麗な回遊式庭園がありました。






ここで秋に行われる大念佛狂言の稽古をしていました。


さて、レンタサイクル使用時間2時間を過ぎてしまったので、嵐山駅に返却に戻ります。
その3に続きます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする