先週行った刈宿の大仏様の近くに知る人ぞ知るお堂やお寺があり、先週はすっかり寄るのを忘れたので、今日再び大仏様の近隣を探索して来ました。我が家から車で15分くらいです。

ベンガラという顔料で赤く塗ってあります。

赤い色は魔除けになるんだとか。なんか触ると手につきそう。周りの壁まで赤くなってるんだけど・・塗り方ちと粗相いぞ。

うちの店の常連さんに顔がそっくり。ニット帽かぶってるのも同じで、あれ〜!〇〇さんじゃん!って思っちゃった。

このお地蔵さんにお参りすると子供のおねしょが治るそう。お花が供えてあって地元の方が大切にしているのはわかりました。

穏やかな笑みを浮かべています。こういうおばさんいますよね。

この円空仏は元々この地にあったのではなく、明治初めに廃仏毀釈が激しかった伊勢から三河の寺院に移された仏像の中の一つらしいです。350年くらい前に伊勢で円空が彫った観音様だそう。

入り口にはマンガチックな鬼が。なんかB級感溢れる造形なんですけど。

みかんとグレープフルーツ持ってる〜。これは一応このお堂を守っているんでしょうね。


怖〜い!これは夢に出てくるよ〜。

なぜか首輪はめた犬がいるし・・笑。

家を出かけようとすると、雪がチラチラ舞い始めました。バンド練習(ダンナは15年ぶりにおやじバンドを始めました)で同じく出かけるダンナが「物好きだなぁ〜。こんな雪の日に。」と。アナタに言われたくないわ・・。
まずは「赤地蔵」を見に。その場所に行ってみると、去年仕事で垣根を立てたお宅のすぐ近所。全然知らなかったわぁ。
見事に真っ赤っかなお地蔵さん、この土地にかれこれ270年いらっしゃるとか。

ベンガラという顔料で赤く塗ってあります。

赤い色は魔除けになるんだとか。なんか触ると手につきそう。周りの壁まで赤くなってるんだけど・・塗り方ちと粗相いぞ。

うちの店の常連さんに顔がそっくり。ニット帽かぶってるのも同じで、あれ〜!〇〇さんじゃん!って思っちゃった。

このお地蔵さんにお参りすると子供のおねしょが治るそう。お花が供えてあって地元の方が大切にしているのはわかりました。
次はそこからすぐの浄名寺に。
ここには西尾市の文化財になっている円空仏があります。
大きいわ!2m70cmもあるんだとか。円空仏は全国に12万体位あるみたいで、私も他のお寺で見た事ありますけど、こんなに大きいのは初めて見ました。どうやら円空仏では2番目に大きいらしい。

穏やかな笑みを浮かべています。こういうおばさんいますよね。

この円空仏は元々この地にあったのではなく、明治初めに廃仏毀釈が激しかった伊勢から三河の寺院に移された仏像の中の一つらしいです。350年くらい前に伊勢で円空が彫った観音様だそう。
さて、最後に私が1番気になっていたお堂に。
この小さな小屋・・以前、前を通った時に何これ?と思ったけどスルーしていました。

入り口にはマンガチックな鬼が。なんかB級感溢れる造形なんですけど。

みかんとグレープフルーツ持ってる〜。これは一応このお堂を守っているんでしょうね。

中を覗くとデカい閻魔様が

怖〜い!これは夢に出てくるよ〜。

なぜか首輪はめた犬がいるし・・笑。
この閻魔堂、もとは常楽院というお寺があり、その寺が廃寺になった後も閻魔堂だけ残ったらしい。結構中が荒れていたので、管理はいまいち行き届いてない様子。
この迫力満点の閻魔様、夜には覗かない方が良いかもなぁ。目がギラッと光るかも(笑)

近くにこんな仏像がある事がわかり、面白かったです。ちゃんとしたお寺をお参りするのは勿論楽しいですが、ある意味珍スポット的なお堂を回るのもなかなか良いですなぁ。