昨夜は市内のライブハウスでグランドピアノ弾き語りライブでした。
出演予定の方が2人体調不良で急遽キャンセル。3人しか出る人無し。観客も演者含めてたった6人(笑)。もうこうなったら内輪でまったりやろうと、マスターもママさんもみんなお茶飲みながら半分井戸端会議でした。演奏より話してた方が多かった4時間。
私の他の2人は年間40〜100本近くライブをこなす猛者。喋りも面白いし、人前で演奏する事なんてお茶の子さいさい。4月の西三河フォークジャンボリーにも勿論出られるお2人。愛知県内のライブハウスはくまなく制覇、大阪や東京まで歌いに行くほどですから、あそこの店は良いとか悪いとか情報量豊富で、色々と教えてもらって参考になりました。
一応5、6曲づつ歌ってあとは適当。もう、イイやー面割れても!と開き直ります。
中西さん(地元では超有名?な方。ダンナの高校時代の同級生でもあります。)がクイーンを歌いましたが、この方ギター弾きなので、ピアノ途中で挫折。そこで私、適当に伴奏してあげる事になりました。楽譜も無いし弾いた事も無いのでホントにアドリブてきとー。ミスタッチだらけですが、まあお遊びで(笑)
中西さんのYouTubeチャンネル貼り付け。長い動画です。14分くらいから出てます。
さて、私の新しい歌も上げとこうかな。
辛い事も悲しい事も冬の雪の下に置いて、暖かい春を待とうと言う歌です。よろしければお耳汚しを。
でも内臓脂肪は身体を動かすと落ちるみたいですよ。私なんて外も中もつきすぎー
>風さん こんばんは... への返信
私も太いです
フィットネス行き始めて7ヶ月経ちますが、何も変化無しです。
あはは、すみません・・ミスタッチだらけなのにー。
憩いの農園をしょっちゅうフラフラしていますから、いつかお会いできるかも。まあ太い丸顔おばさんがいたら私です。
何処かでばったり会ってもわかるかも、声掛けさせて下さいね。
その時はなんて言ったら良いのだろう 風(ふう)ですって名乗ります
私は楽譜通りには弾けません。子どもの頃からそうなのでいつもピアノの先生に叱られていました。だからクラシック弾ける人は尊敬しますよ。小中学生の時は、音楽の先生は合唱の伴奏とかはちゃんとピアノ習ってる子に、急に思い付いたり、いきなり伴奏とかの時はよく私に声がかかりました。一度、全校集会で歌を歌った時に、ピアノの子が急に休んでしまい、突然私に振られた事があり、あの時はびびった覚えがあります。
私もこんな風に弾けるようになりたいです。
まんまるでお盆みたいな顔。ピアノ、ミスタッチばかりだし。
この方、動画命で全ての自分のパフォーマンスをYouTubeにあげてるんです。凄いなあーって。私はムリでーす。
即興でピアノが弾けるのって本当にかっこいいですね✨ボーカルともピッタリ息が合っていて素敵なセッションだなぁと思いましたよ🎵
そしてついにお顔を拝見できました!たいぴろさん笑顔がかわいい〜🥰❣️たいぴろさんの可愛いところも格好いいところも両方見れてまさに神回ですね✨見せていただきありがとうございました🙇♀️
いやいや、適当に弾いただけ。ミスタッチだらけで自分で弾いていて笑えましたわ。
プロですやん!(これなに弁?)
次も楽しみにしてます
イントロを気に入ってくれましたか?ほぼ思いつきなんですが。
なるほど、メロディに組み込むと良かったですかねー。私の場合曲を先に作り詩は後付け、アレンジはその後で、イントロ、エンディング、間奏はきっちり作り込まずその場で思いついたものを入れるって感じなんです。イントロのメロが先に思い付いていれば歌にも入れられたなあ。次回からはまずアレンジからやってみましょうか?とは言え思いつくかどうかが問題ですが・・笑
このキャッチーなイントロフレーズをもっとボーカルメロディにも組み込んで活かすと、曲全体がさらに良くなると思いました。
イントロはイントロとして、曲のサウンドアレンジに独自のパーツを加えたいというのもわかるんですけどね。
でもこのイントロのフレーズはこんなに良いのですから、もったいないと思いました。
つい勢いに任せて、顔出ししちゃったけど、後悔してるんです。少し経ったら削除しようかな。
大好きなクイーンですから、ちょっとやってみました。
確かに好きこそものの上手なれと言う言葉は良いですねー。下手でも何でも楽しむことが大事だと思いますね。
私の顔ってありがちなんです。まんまるで肉がたくさんついてて目が細い。ダンナから言わせると、モンゴル人の顔(笑)。そういう人っていろんなとこにいますよね。
私楽譜通りに弾けないんです。コードがわかればなんとかなるかな?間違いだらけですけどね。
ちょっとどこかで聞いたようなポップになってしまいましたが。春を待つって今の時期に合ってるかな。私は花粉症なので、歌ほどは待ってないんですけどね。
あはは、ご尊顔って〜爆笑。投げやり投稿。でも適当でもロックとかを弾くのは楽しいですね。こういう曲大好きですから。
ありがとうございます。うれしいです。
いやいや、ミスタッチばっかりです。でもこういうジョイントは楽しいですね。
若くないですよー、しっかり還暦のおばさんですよ。
あはは、恥ずかしい!顔出ししたこと後悔してます。まぁでも大した顔でもないんでいいか?
私はクラシックとかはダメなんですよ,小さい頃から楽譜通りに弾けないので、ピアノの先生にはしょっちゅう叱られてました。
あはは、実際この店はのんびりしてていいんですよ。マスターもダンナの同級生だし敷居が低いんです。
私ね、楽譜通りに昔から弾けないんです。だからクラシックはすごく苦手。コードがあれば何とか適当に。
昔はもうちょっと顔も小さかったんですけどねー。子供産むために子供1人産むたびに5キロずつ太りましたから。
もういいや、上げたれ〜って投げやり投稿です
あはは、今になって恥ずかし〜。後悔です。
まあ、ほとんど下向いてますけど、まん丸の顔はわかってしまいました。
私ね、昔からアドリブは得意なんですよ。楽譜が苦手だから、クラシックはほんとにへたくそなんです。
即興と言いながら、あの演奏は、かっこいいです。
竹屋の奥さんという肩書とのギャップ、これがまたイイ。
楽しむこと、これこそ「好きこそものの上手なれ。」
これからの活躍が楽しみです。
てきとー
なんてサラリと言ってまとめちゃうたいぴろさん素晴らし過ぎます
可愛い!
何時もうかがう加佐美神社の宮司さんの奥様
(ご朱印を描いていただいています)なんだか雰囲気が似ておられます
「春を待つ」もステキです
歌うことを楽しんでいますね プロです
歌詞良いですね あんな歌詞が書けること素晴らしい
最初の言葉
辛い事も悲しい事も冬の雪の下に置いて、暖かい春を待とう 好きです
ピヤノ演奏アドリブですか
楽しそうに弾いておられます
ぼかしなしにお顔を見えるのは、これが初めてですよね。デビューですね。おめでとうございます。
「Don't stop it now 」いいなぁ。そしてあんなに自由自在にピアノ演奏できるなんて。すごいです。流石はたいぴろさん。
歌もよかったです。イントロでひかれました。そしてハモるところの盛り上がり。最高です。
素敵でお若いたいぴろさんにも会えました
春を待つ人も落ち込んでいても元気をもらえます
これからの活躍期待してますそして楽しみです。
素晴らしい\(^o^)/
すぐに弾けるなんて凄いです🤩
ピアノを弾いているたいぴろさん楽しそう🎶
こうした活動を幾つも重ねながら ご自身の音楽への情熱の幅も大きくなってくると思います
突然のピアノ伴奏も難なくこなすことに 実力の裏付けを感じとります
アドリブも含めて 楽曲伴奏の醍醐味もあったでしょう
オリジナル曲 ますます快調 時節に合った歌を聴かせて頂きました
人生の悲哀を 明るく変調させて歌こと 機微が素敵です
やっとお会いできましたね❣️
ポプコン準優勝ライブでは、
音声だけでしたから
待ちましたよ❣️
想像通りの乙女ちゃん❣️
楽しんでやってますね。
さて、4月から
僕もカラオケ🎤
好きなだけ歌うとするかな?^_^
YouTube顔出しデビューおめでとうございます。
楽譜無しで良く弾けましたね~流石です。
最高の笑顔でこんなおばちゃん(おねえさん)がお店にいたら行きたくなりますね~(笑)
これはもう春が来た?