昨夜は市内のライブハウスでグランドピアノ弾き語りライブでした。
出演予定の方が2人体調不良で急遽キャンセル。3人しか出る人無し。観客も演者含めてたった6人(笑)。もうこうなったら内輪でまったりやろうと、マスターもママさんもみんなお茶飲みながら半分井戸端会議でした。演奏より話してた方が多かった4時間。
私の他の2人は年間40〜100本近くライブをこなす猛者。喋りも面白いし、人前で演奏する事なんてお茶の子さいさい。4月の西三河フォークジャンボリーにも勿論出られるお2人。愛知県内のライブハウスはくまなく制覇、大阪や東京まで歌いに行くほどですから、あそこの店は良いとか悪いとか情報量豊富で、色々と教えてもらって参考になりました。
一応5、6曲づつ歌ってあとは適当。もう、イイやー面割れても!と開き直ります。
中西さん(地元では超有名?な方。ダンナの高校時代の同級生でもあります。)がクイーンを歌いましたが、この方ギター弾きなので、ピアノ途中で挫折。そこで私、適当に伴奏してあげる事になりました。楽譜も無いし弾いた事も無いのでホントにアドリブてきとー。ミスタッチだらけですが、まあお遊びで(笑)
中西さんのYouTubeチャンネル貼り付け。長い動画です。14分くらいから出てます。
さて、私の新しい歌も上げとこうかな。
辛い事も悲しい事も冬の雪の下に置いて、暖かい春を待とうと言う歌です。よろしければお耳汚しを。
YouTube顔出しデビューおめでとうございます。
楽譜無しで良く弾けましたね~流石です。
最高の笑顔でこんなおばちゃん(おねえさん)がお店にいたら行きたくなりますね~(笑)
これはもう春が来た?
やっとお会いできましたね❣️
ポプコン準優勝ライブでは、
音声だけでしたから
待ちましたよ❣️
想像通りの乙女ちゃん❣️
楽しんでやってますね。
さて、4月から
僕もカラオケ🎤
好きなだけ歌うとするかな?^_^
こうした活動を幾つも重ねながら ご自身の音楽への情熱の幅も大きくなってくると思います
突然のピアノ伴奏も難なくこなすことに 実力の裏付けを感じとります
アドリブも含めて 楽曲伴奏の醍醐味もあったでしょう
オリジナル曲 ますます快調 時節に合った歌を聴かせて頂きました
人生の悲哀を 明るく変調させて歌こと 機微が素敵です
すぐに弾けるなんて凄いです🤩
ピアノを弾いているたいぴろさん楽しそう🎶
素敵でお若いたいぴろさんにも会えました
春を待つ人も落ち込んでいても元気をもらえます
これからの活躍期待してますそして楽しみです。
素晴らしい\(^o^)/
ぼかしなしにお顔を見えるのは、これが初めてですよね。デビューですね。おめでとうございます。
「Don't stop it now 」いいなぁ。そしてあんなに自由自在にピアノ演奏できるなんて。すごいです。流石はたいぴろさん。
歌もよかったです。イントロでひかれました。そしてハモるところの盛り上がり。最高です。
歌うことを楽しんでいますね プロです
歌詞良いですね あんな歌詞が書けること素晴らしい
最初の言葉
辛い事も悲しい事も冬の雪の下に置いて、暖かい春を待とう 好きです
ピヤノ演奏アドリブですか
楽しそうに弾いておられます
てきとー
なんてサラリと言ってまとめちゃうたいぴろさん素晴らし過ぎます
可愛い!
何時もうかがう加佐美神社の宮司さんの奥様
(ご朱印を描いていただいています)なんだか雰囲気が似ておられます
「春を待つ」もステキです
即興と言いながら、あの演奏は、かっこいいです。
竹屋の奥さんという肩書とのギャップ、これがまたイイ。
楽しむこと、これこそ「好きこそものの上手なれ。」
これからの活躍が楽しみです。
あはは、今になって恥ずかし〜。後悔です。
まあ、ほとんど下向いてますけど、まん丸の顔はわかってしまいました。
私ね、昔からアドリブは得意なんですよ。楽譜が苦手だから、クラシックはほんとにへたくそなんです。