昨日1/21は我が市でマラソン大会がありました。「西尾マラソン」フルマラソンと5キロ、2キロがあったのかな。午前中雨でランナーはカッパ着て大変だったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/8a604e637cf51ad77eed289b49c9ddcd.jpg?1705839819)
スタートは中心地の西尾市役所でしたが、ゴールが我が家から徒歩5分の横須賀公園。町内は交通規制だらけ、我が家の前の道は迂回路になり、交通指導員やスタッフがいっぱい。ゴール会場に車は近づけないので、応援に来た知り合いやボランティアで手伝っていた当店のお客様、息子が5キロに出た友人の車をうちの土場に置かせてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/6f095fce53d5f6b8aa47b37cce0a74e7.jpg?1705841855)
午後2時半過ぎに帰宅すると、朝より一層マラソン関係の人が町内に溢れてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/f239deb31f2e4c285b96024d77ebfbab.jpg?1705882505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/890f98651501a3f7689765f65e7f9ac7.jpg?1705846749)
色々と動いて頭も使った1日でした。頭使い過ぎで偏頭痛が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/8a604e637cf51ad77eed289b49c9ddcd.jpg?1705839819)
スタートは中心地の西尾市役所でしたが、ゴールが我が家から徒歩5分の横須賀公園。町内は交通規制だらけ、我が家の前の道は迂回路になり、交通指導員やスタッフがいっぱい。ゴール会場に車は近づけないので、応援に来た知り合いやボランティアで手伝っていた当店のお客様、息子が5キロに出た友人の車をうちの土場に置かせてあげました。
マラソンに参加する人すごいなぁー。5,000人以上、北海道から沖縄の人までいたそうですよ。私なんて1キロでも走れんわ。
その後町内の交通規制を回避するためダンナと脱出。ダンナが刈谷の楽器屋に行きたいと言うので付いて行きました。
楽器屋の後知立市のアピタへ。食料品を買った後「そじ坊」で蕎麦。私は隣の若鯱家でカレーうどんが良かったけど・・ダンナとランチとなると7割の確率で蕎麦です。
知立のアピタで御座候の大判焼きを購入。御座候美味しいねー。あんこが甘過ぎず美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/6f095fce53d5f6b8aa47b37cce0a74e7.jpg?1705841855)
午後2時半過ぎに帰宅すると、朝より一層マラソン関係の人が町内に溢れてました。
人が少なくなったのを見て憩いの農園へ検品に。ついでに産直に寄るとウナギが安くなってた。7人で3匹はケチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/f239deb31f2e4c285b96024d77ebfbab.jpg?1705882505)
うなぎの産地ですから生うなぎを売ってます。自分で焼いてうな丼やろう・・と思って家に帰ると、ポストにしにぶれ(葬儀の案内)が。
近所のおじさん、義父と同じ歳91歳のおじいちゃん。よく海に行って魚やワカメを取って来てお裾分けしてくれました。最近はあまり見かけなかったけどお元気だと思っていたら、コロナで急逝されたとか。
よく見るとお通夜はこの夜。あわてて用意して葬祭ホールへ。結局はうなぎは出来ず。夕飯は味噌汁とちくわ、卵焼きという簡素な物になりました。
ご飯食べたら大河ドラマ見ながら洗濯物をたたみ、お風呂に入った後また作曲ソフトの練習を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/890f98651501a3f7689765f65e7f9ac7.jpg?1705846749)
色々と動いて頭も使った1日でした。頭使い過ぎで偏頭痛が・・。
「普段から頭使ってないからたまに詰め込むと痛くなるんじゃない?」とダンナに言われましたー。
参加しない町民(私も含め)からしたら正直言ってあまり嬉しくなかったかな。車が出しにくかったし、うちの近くの電気屋さんの駐車場は勝手に車停められてましたしね。
岐阜の高島屋は閉店ですか。デパートも厳しいですね。お隣の岡崎市も春までにスーパーが三軒閉店です。
名古屋の中心まで行かないと御座候も買えなくなるかな?
全国各地から集まる選手
お店の近くはゴール会場
この日は凄い賑わいだったんでしょうね
御座候
美味しいですよね
此方は高島屋に入っているのですが
6月で閉店
御座候は何処に・・・こちらのほうが気になります
いますいます、そういう人。昔の音楽仲間で無類のイカ好きでただイカを食べるだけのために福井とか佐賀とか行って、観光もせずに帰って来る人がいましたよ。私からしたら何と勿体無いと。せっかく九州行くなら観光地くらい行きなよーって。
今川焼って関東の呼び方かな。こちらではみんな大判焼きですね。大阪行くと回転焼き。
目の前で焼いてるとつい買いたくなりますね。
私も1キロ走れません!!若い頃から苦手でした。
今川焼、学生の頃帰りが遅く駅前に生クリーム、カスタード、チーズなどいろんな物が置いてて帰りに友達と食べるのが日課でした。
必ず一人ひとつおまけくれるんです♪
各地方で呼び名が違うところがこのお菓子の魅力の一つだと思います😊
我が家での呼び名は母は大判焼き、私は今川焼です😊
野口みずきさんとかオリンピックメダリストも呼んでなかなか派手でしたよ。これから毎年開催されるのかな?今朝新聞の記事を見たら上位入賞者はほぼ県外の人。西尾市民をはじめ三河人はあまりいませんでした。走りたい人は全国から集まってくるんですね。
有名になって町おこしですね。
そうですね、生うなぎは産地だからこそですね。量が少なくてみんな食べ足りずタレだけでご飯お代わりしてましたよ。
さおぺんさんも御座候食べた事ありますか?名古屋のデパートには大抵あるので名古屋の会社かと思ってましたが、関西が本部でした。
我が家はみんなあんこ好きですよ。次男は昔は甘いもの食べなかったけど今は結構食べますし。私は白あんやうぐいすあんよりも小豆の粒あんが1番かな。たしかにスガキヤにもぜんざいがあるし、あん巻というご当地菓子もありますね。
ですよねー市街地には行きませんでしたが、我が家の周りはゴールの頃2時から4時くらいまでぞろぞろ駅に向かう人でいっぱいでした。
今は家族葬でこぢんまりが多いですが、お世話になった方なのでお通夜に行きました。今晩は鰻丼でしたよ。量が少ないとブーイング出ました。
タレはお義母さま秘伝の味なんでしたね。
そしてなかなか忙しい一日でしたね。
御座候は値段があがったとはいえ、甘すぎず美味しくてお手頃。たいぴろさんご家族は全員あんこお好きですか?愛知県民はみんなあんこ好きなのかしら。
お陰で、裏道が混んでた事!
やっぱり田舎じゃ、冠婚葬祭の義理は欠かせませんね。
生のウナギは、最近見てないです。
昨日は岡崎でも駅伝がありましたよね?
私も毎日中日新聞にある数独を解いています。
確かに人と会ったり街を見て歩いたりした方が脳も活性化しますよね。ほどよい刺激が必要ですね。
今晩は鰻丼でしたが、案の定うなぎが少なくて、食べたりなーいと。ただしそう言われると思ってタレを沢山作ったのでタレだけでみんなご飯おかわりしてましたよ。
西尾マラソンは今年2回目です。今なんだか西尾は色んなイベントやってますよ。
そじ坊の生わさびが食べたいとダンナのリクエストでした。刈谷の蕎麦屋さん、やいまさんのおすすめの店も行ってみたいです。
そうそう、うなみ。西尾では大人気の鰻屋なんですよ。開店2時間前から行列できてたけど報道後はどうかなあ?
御座候の大判焼き美味しいですよ。
名駅の近鉄百貨店の中に御座候があっていつも行列が出来ています。知立のアピタにあるのを知ったのは数年前で、行くと必ず買います。あんこがね、くどくなくて豆豆しいんですよ。たしかに藤田屋のあんまきよりもあっさり。だから何個も食べられるんですよ。アピタ行ったら買ってみてね。白あんと赤あんがありますが、赤がおすすめ。
このあたりでは大判焼きですね。
私も白焼き好きですが、家族は蒲焼派ですね。それもさしみたまりで煮つける濃い味です。
そうそう、高齢者はコロナで亡くなる方、まだ結構いるみたいです。うちの義母もコロナからの敗血症ですから。
あはは、どこが美声?うる声(うるせー)と息子達には言われてます。
うなぎは家で焼くと言う人の多い土地です・・多分?
フルマラソンに出る人はホントに好きな人ですよねー。忍耐力が無いと出来ませんよ。私はすぐ諦めるので絶対無理です。小学生の頃は持久走は割と得意でしたが成長と共に体が重くなりダメになりました。
はい、今晩はうなぎでーす。量が少ないとブーイング出るでしょうね。
雨降って寒かったと知り合いも言ってましたよ。途中給水所で西尾グルメが色々あったようです。もちろんうなぎも。
そういう時って疲れも心地よいものです。
鰻を生では本場ならではですね
でも私は作れないです
今は、彼方此方でマラソンやってますね❗そじ坊で良く食べていましたがヨサミフローラル近くに美味しいお蕎麦屋を見つけました。
西尾の鰻や中国産使って居たみたいですねテレビでやってましたね。偽装は、駄目ですね~😓父が新潟いた時駅降りたら良く大判焼き買って来ました。❗美味しかったです。😋
御座候、はお店の名前なのかな?
御座候で売っている大判焼きってことですよね(笑)
すみません。。。
でもフラワーアレンジメントの先生もおいしいと言っていたくらいなので
一度、知立のアピタに行ってゲットしてみたいです。
こないだ、フラワーアレンジメントの先生がこの御座候のことを話してました。
先生曰く、「御座候を食べてからはもう知立の大あん〇き」は食べれないって。。。(笑)
大あん〇きのあんこはしょっぱい、っておっしゃってました。
私はあんこなら何でもOK(違いがわからない(笑))っぽいですが
ぱっとこれを見たら今川焼か大判焼きと呼んでしまいそうです。
このお菓子、日本全国にすごくたくさん別名があるみたいですね。
さすが、西尾、生うなぎいいですねー。
これ、白焼きで、わさび醤油か、塩でいただいたら、お酒がすすみそう。
最近、ワタシのまわりは、あまりコロナ聞かない感じでしたが、まだまだありますね。
奥様は走れるなくても、
美声が(*≧∀≦*)
前のコメにもありましたが、
生で鰻あるの
やはり本番ですよね😄
しかも自分で焼いて、
美味しいやろうな(*´∀`*)
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
マラソン人気がありますね~
ソフトテニスの仲間にも好きな人がいます。
その人はマラソンの方が好きみたいでソフトテニスの練習は殆ど来ないのですが。
200キロのウルトラマラソンとか沖縄とかわざわざ行って出るんですよ~(今年は三位だったようです)
うな丼残念でした今日作るのかな?
生から作ると美味しいのが出来そうですね~
知り合いの人も走るといってました
好きな人は天気関係ないですね
ウナギうらやましい
今から安曇野へ行って来ます(列車で)