たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

正法寺古墳と塩の里

2021年02月07日 | 旅行
先週の新聞に市内の古墳が紹介されて、御朱印ならぬ「御墳印」を発行するとの記事がありました。(発行初日は並んだ人がいたとか、その中の1人にインタビューした記事が載りましたが、なんと私の友人でした。)
昨日たまたまフォローしている方が古墳の話題を書いてみえたので、私も今朝ウォーキングを兼ねて行ってみました。

「正法寺古墳」、我が家から車で10分、横の道は何度も通った事がありますが、古墳に登ったのは初めて。
全長94mの前方後円墳、古墳時代中期の西三河最大の古墳だとか。
今は落ち葉に囲まれた丘ですが。



誰もいなかったので1番高い所まで登ってみました。落ち葉に足を取られます。



私の住む吉良町にはここ以外にも古墳が沢山あることを27年も住んでいるのに今まで知りませんでした。
それが分かったのは「御墳印」をいただける市の施設に行ったから。

正法寺古墳から700m、「吉良饗庭塩の里」に行きました。



岩谷山古墳(我が家からでも歩いて行ける距離だった)から移築した横穴式石室がありました。この古墳は今はありません。道路工事で破却されたとか。



施設の展示室には市内の古墳から出土された品物がありました。





正法寺古墳の全景。



古墳から出土した大きな棺。



古墳時代の人のイヤリング、割と綺麗。しかし重そう〜。



考古学にはさほど興味はないですが、それでもこういう出土品を見ると古代人の生活が垣間見れて面白いですね。



我が町吉良町は昔、塩の生産業が盛んだったので、塩田の歴史や製法を紹介する展示がありました。



江戸時代から昭和40年代まで塩田を使う製塩業が盛んだったそう。



今はほぼ塩田で塩を作る場所は無くなりましたね。石川県の能登くらいじゃないかな?
体験塩田はあります。10人以上での予約制らしい。



昔、この看板見たなぁ。



昭和30年代に盛んだった流下式塩田というのは塩水を濾過するのに竹の穂(枝条架)を使っていたので、ひょっとすると我が家のご先祖様はその竹穂を卸していたのかななんて思いました。

古墳と塩の展示を見て、受付で御墳印をいただきました。



良いですね、御墳印。御朱印と同じく集めようかしら?

市内にはまだまだ私の知らない施設があるという事でした。
しかし・・新聞記事にもなったのに、どこの場所も私1人だけ。
まあ、こんなご時世ですから仕方ないかな。

塩の里に隣接したグランドゴルフ場にはお年寄りがうじゃうじゃいましたけど・・笑。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験疲れ?

2021年02月05日 | ノンカテゴリ
昨日夕方 双子2号はどんよりとした顔で帰って来ました。
「何?試験が難しかった?」と聞くと
「まあ・・それよりなんか疲れたわ。」とソファーにぐったりと座りました。

2号は昨日が3校目の入試、それも本命大学でした。1号も昨日はチャレンジ校の入試。
連日の入試で緊張感が続いているせいか神経的に疲れている様子。

今日は二人とも学校で自主勉強。午前中は必修ですが午後からは希望者のみ。午後は勉強会休みたいから弁当いらんよ と言って登校しました。

「そんな事言ってちゃあかんよ。今が頑張りどきだよ!」と口から出そうになりましたが、確かに疲れているのは分かる、あまりハッパかけてもいけないかなと思いとどまりました。

息子達の高校は指定校推薦はほぼ無くAO入試で受験する子もほとんどいなくて、ほぼ全員一般入試。4校受験する息子でさえ受験疲れするのに、もっと沢山受ける子は大変です。
1号の友人は国公立前期後期に私立5校で なんと10回もあるとか(今は一つの大学で複数日受験する事も出来ますから)。

うちの双子はあと2回づつ。明日は1号のみですが、受付時間が早く、早起きせねばなりません。
何とかモチベーションを維持して最後まで頑張って欲しいものです。

話は変わりますが 父の友人が沢山人参をくれました。(諦念さん、いただきましたよ〜) へきなん美人です。

綺麗な赤ですね、へきなん美人は。
まずは醤油漬けを仕込みました。これはもりもりと大量に食べられます。



午前中お客様少なめだったのでスパイスからカレーを仕込みました。インドカレー作ると部屋中にカレー臭が充満します。
ナンは作らずご飯にかけて。すりおろし人参を入れたら甘みが出ました。
双子と3人でカレーランチです。




ダンナと長男は垣根施工で岡崎へ。現場近くにバーガーキングがあるらしい。良いなぁ〜私も行きたいな。

双子の試験が終わったら3人でバーガーキングがっつり食べに行くぞ。
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2021年02月02日 | 料理
息子達が小さい頃はダンナが鬼の面をかぶって盛大に豆まきをした節分。今は買ってきた豆を菓子器に入れてみんなでぽりぽり。歳の数だけ食べなさいと言われたら私なんてひとつかみじゃ足りません。

スーパーの戦略に乗せられて恵方巻きも2つ買いました。しかしこれは父母のため。
うちのダンナと息子達は色々と具の入った太巻きは苦手。きゅうりだけとか卵だけの海苔巻きが良いというので毎年細巻を作ります。
私、海苔巻き作るの下手なんですけど。

裏側がはじけている物多数。綺麗に巻けたものだけ写メ・・笑。
かっぱ巻きとネギとろ巻きを作りました。
市販の太巻きは切りました。父母は丸かじりは無理だから。
一本目は皆黙って南南東を向いて食べましたよ。
「ハハの細巻は食べるにつれ崩壊する。」と息子達。すみませんね〜下手くそで。




近所の和菓子屋 東角園さんの恵方巻きも買って来ました。
かるかんの生地にきゅうりやマグロに似せた羊羹が巻いてあり可愛いです。



除災招福を願って(まずは双子の大学合格)、沢山恵方巻きを食べました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする